神が許される

 

 

 

1.エホバは凡ゆる力を持っておられるのに、なぜそれを許されるかを悟ることも出来なかった

2.主がそれを望む者のように許されるのではなくて、望まれはしないが、全人類の救いという目的から押し出されて、止むに止まれず、救済策をもたらすことが出来ない者のように許される

3.マリア・ワルトルタ・・・起ることは、すべて神のゆるしがなければ起るはずはありません

4.ヴァッスーラ

5.ルイザ・ピッカレータ

6.何一つ何らかの善がそこから発することが出来るという目的がないなら許されはしない

7.サンダー・シング

 

 

 

 

1.エホバは凡ゆる力を持っておられるのに、なぜそれを許されるかを悟ることも出来なかった

 

 

天界の秘義7632

 

エホバが「パロの心を頑にされた」と言われていることは、内意ではパロが自分自身の心を頑にしたことを意味しているのである。

 

古代では単純な者たちのために、悪はすべてエホバに帰せられたが、これは起こるようになったものがエホバ以外の源泉からいかようにして起こることが出来るかを単純な者は知ることは出来ず、その大半の者は悟ることも出来なかったためであり、またエホバが悪魔の一味が悪を作り出すのを許されることをいかように理解しなくてはならないかを、またエホバは凡ゆる力を持っておられるのに、なぜそれを許されるかを悟ることも出来なかったためである。

 

単純な者はこれを悟ることは出来ず、理知的な者さえもまたこれを悟ることが出来なかったため、それで多くの者から信じられているように、悪でさえもエホバから発生したと言われたのである。これは聖言では普通のことであって、その文字の意義は単純な者の信仰に従っているのである。

2447、6071、6991、6997、7533

 

 

 

 

2.主がそれを望む者のように許されるのではなくて、望まれはしないが、全人類の救いという目的から押し出されて、止むに止まれず、救済策をもたらすことが出来ない者のように許される

 

 

天界の秘義7877[5]

 

許すことにおける実情のいかようなものであるかは僅かな言葉では述べることは出来ない、それには非常に多くのアルカナが含まれているからである。邪悪な者が地獄に落ちて、苦しめられることは主がそれを望む者のように許されるのではなくて、望まれはしないが、全人類の救いという目的から押し出されて、止むに止まれず、救済策をもたらすことが出来ない者のように許されるのである。もし主が仮にも救済策をもたらされるとするなら、それは神的なものに反して悪を為すことになるのである。しかしこの主題については主の神的慈悲の下に他の所でさらに多くのことを述べることにしよう。

 

 

 

神の摂理234

 

神的摂理の法則から独立した許しの法則はなく、それらは同じものである。これが神或る事を許されると我々が言う理由であるが、それは神はそれを欲しられることを意味するのではなく、救いの目的という観点から神はそれを妨げることは出来ないことを意味している。救いのために為されるものは凡て神的摂理の法則に従って為される。なぜなら前述したように、神的摂理は、絶えずその目的を注視しつつ、絶えず人間の意志に逆らい、それとは反対に働き、それ故その働く瞬間毎に、またはその進む一歩毎に、人間がその目的から外れるのを見る時、彼を悪から導き出して、善に向かわせることにより、その法則に従って、彼を指導し、たわめ、抑制する。このことは悪を許すことなしには為され得ないことは以下に認められるであろう。さらに理由なしには何ごとも許されることは出来ず、その理由は神的摂理の或る法則の中にのみ存在し、その法則がそれが許される理由を示している。

 

 

 

 

3.マリア・ワルトルタ・・・起ることは、すべて神のゆるしがなければ起るはずはありません

 

 

マリア・ワルトルタ/聖母マリアの詩上P187

(マリアがワルトルタに)

 

「注目してもらいたい、もう一つのことは、神に対しての信頼です。これについて、もう話したことがありますが、あえて繰り返して言います。信頼は、すべての対信徳を要求します。信頼する人には、信仰があるしるしです。信頼する人は、希望している人です。信頼している人は、愛している人です。愛する人は、相手に希望し、信じ、信頼します。神は、私たちのすべての信頼に値するものです。時として裏切ることもあるあわれな人間に信頼しているとすれば、絶対に裏切ることのない神に向かって、どうして、この信頼を拒むのですか。

 

 信頼は謙遜です。傲慢な人は、『自分で充分にできる。あの人は信用できない。無知で、うそつきで横柄だから・・・』と言う。謙遜な人は、『私は信頼する。なぜ信頼してはいけないのか? 私があの人よりも良いとどうして言えるのか・・・』と言う。また、神について『良いお方である神になぜ信頼しないのか? 自分で何でもできるとどうして考えてよいか』と言うのです。神は、謙遜な人には与えるが、傲慢な人からは離れます。

 

 信頼は従順でもあります。このために、神は従順である人を愛されます。従順とは、自らを神の子として認め、神を父として認めるということです。父が“まことの父”だったら愛するのが当然です。神は、われらのまことの父、完全な父であります。

 

あなたたちに黙想してほしい、もう一つの点も信頼に基づいています。起ることは、すべて神のゆるしがなければ起るはずはありません。それなら、あなたが権力(ちから)を得たとすれば、これも神のおぼしめしであり、下積みであるとすれば、それも神のおぼしめしによるものです。権力あるものは、権力が害にならないように警戒しなさい。初めは他人にとってだけの損害と見えたにしても、そのうちに“あなたの損害”になります。というのは、神は色々耐え忍んでくださるとしても、無限に耐え忍ぶことはなく、あなたが限度を越えれば、打たれて崩壊するでしょう。あなたが他人の下にいるとしたら、あなたのこの身分を、天の保護を引くための磁力にしなさい。決して呪ってはいけません。それらのことは神にまかせなさい。人間を祝福するか、呪うかは、皆の主である神だけの権利です。さあ、安心して平和に行きなさい」

 

 

 

マリア・ワルトルタ/イエズスに出会った人々1/P261

 

そうです。皆がそう考えれば互いに憎しみはなくなります。さっき、あなたは、あの人たちの“宗教”は何でしょう、と言ったけれど、それに私が答えます。

 第一の掟は、神と隣人への愛を命ずる聖なる宗教です。敵国であっても、法律への従順を教える宗教です。イスラエルの兄弟たちよ、聞きなさい。神のゆるしなしにこの世で起こることは何もない。自国にとって比類もなく不幸な、敵の侵入にしてもそうです。しかし、そこの人々が率直に自分の行動を調べるならば、そのような不幸はほとんどいつも神にそむく己の生き方によるものだと告白すべきです。

 

 

 

 

4.ヴァッスーラ

 

 

ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/4巻P106

‘90・1・30

 

わが主よ?

 

私です。 落胆し 弱さを感じるたびに 私に依りかかりなさい。 愛している そして愛ゆえに そのときどきの状況や出来事が起るのを許している、私がいなかったなら あなたは無であるのを示すために、あなたの霊魂が私に頼り 依りすがるように、そばにおいておき こうした出来事が起こるのを許している。 あなたに信頼してほしい。 私は地の基を支えている者です。 愛していると 私に向かって告げなさい 花よ、依りかかっていなさい、我が声を聴いて 見えない中を つき従いなさい。 あなたの神と強力して 働き始めるように、さあ、それは私を喜ばせる、私とあなた、あなたと私、分かったであろう?

 

 

 

ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/4巻P141

‘90・4・13

 

主よ? 心を虜にして下さい。

 

そうさせてくれるなら、そうする。 ♡ その余地を与えなさい。 愛している。 メッセージが知られるようになるのは私を通してだと分かっているか。 すべての扉の鍵を握っている。 妨げがある時は 我が栄光のためにそれを許したと覚えておきなさい。 

 

 

 

 

5.ルイザ・ピッカレータ

 

 

ルイザ・ピッカレータ/被造界の中の神の王国/1巻P73

 

よろしい、あなたの上に起こる全てのことは、それが悪魔を通してのことであれ、または人間からくるものであれ、あなたのよりよい善のためにわたしが彼らに許し、つかさどっているのだということを覚えていて下さい。それらはあなたの霊魂を、わたしが選んだ最終の状態に導く以外の目的を持ってはいないのです。ですからあなたは目を閉じて、わたしの腕の中に安心していてほしいのです。あなたの周りで起こることを眺めたり調べたりしないで下さい。そうでなければあなたは時間を失うことになり、あなたが召されたあの身分に決して到達することはできないでしょう。それからあなたを囲む人びとに関しては、何も考えないように。彼らには深い沈黙でたいし、善意をもって全てに従いなさい。

 

 

 

 

6.何一つ何らかの善がそこから発することが出来るという目的がないなら許されはしない

 

 

天界の秘義6489

 

 主の摂理〔主が供えられること〕は先見と連結しており、一方は他方無しには在り得ないのである、なぜなら悪は先見されて、善が(それに対し)供えられるからである。そして先見される悪は、主が(それに対して)供えられる処置により、絶えず善へ向けられている、なぜなら神的な善の目的が遍く支配しているからである。かくて何一つ何らかの善がそこから発することが出来るという目的がないなら許されはしないのであるが、しかし人間は、改良されるために、自由を持っているため、自分自身が自由の中にあって悪から善へ向けられるのに堪えるに応じて、(悪から善へ)向けられるのであり、(もし彼が天界へ導かれることが出来ないなら)、極悪の地獄から―そこへ彼は凡ゆる努力を尽くして飛び込むのであるが、その地獄から―更に穏やかな地獄へと向けられるのである。

 

 

 

7.サンダー・シング

 

 

徳間書店/林陽編訳/サンダー・シング/イエス・キリスト封印の聖書/P166

 

「わたしは、この度の批判については何も気にしていません。神は、価値なく弱きわたしが、神の御恵みによってできる限りの役目を果たしたことを知り、今や、この世とサタンにその役目を果たさせておられっるにすぎません。神の栄光にとって十分満足のゆく結末になるでありましょう。神がこのようなことが起こるのを許されている理由はそこにあります。わたしは、自分の欠点と弱さを知っておりますが、自分の若い日々を神のため、神の御名において人々のために費やすことが自分のすべての願いであったことは、けっして隠すことはできません。天の父も、それをお許しにはなりますまい。残りはすべて、御手に委ねたいと思っています。今のわたしの祈りは、自分が世を離れ、神の栄光の中に入る以前に、チベットに今一度行くのを許されることです。」

彼は、チベットに行くことと、自分が世を離れることをいつも関連づけていました。

「わたしは、もう一度チベットに行きたい。自分の時が短いことを知らされている。わたしはこれを大いに喜ぶ。死を思う度に、大きな歓びに満たされる。」

スイスでの講演では、チベットでの殉教を予期するような言葉を残している。

「わたしは、ある日、チベットで死ぬことになると思っても恐れない。その日がくれば、喜びをもってこれを迎える。わたしは毎年チベットに戻る。次の年にも、あなた方はわたしがチベットで命を落としたという知らせを耳にするかもしれない。そのときには、『彼は死んだ』と思わず、『彼は天国と永遠の生命に入った。彼は完全な生命の中でキリストとともにいる』といっていただきたい。」