水墨画(墨彩画)展示室 |
つたない作品ばかりですが「日本自由画壇展」に出した作品を集めてみました。
何点かデジカメで直接撮影できず、手元に残っている小さな写真から撮ったり、スキャナーでデジタル化しましたので、ピントの甘いものが混じっていますが、どうか、雰囲気のみでご容赦ください。(機械製図のように細かく書いてしまう悪い癖がありますので、原画はかなり細かいタッチなのですが・・・)
また、これから制作する作品も発表できる時期がきたら載せる予定です。
古都慈陽 |
アユタヤの遺構 |
清風渡る |
古都アユタヤ |
港の風景 |
夕照 |
漁火 |
船のある風景 |
栄枯 |
櫂歌(とうか) |
||
ワット プラケオ(エメラルド寺院) |
タイの朝市 |
運河の家 |
三崎漁港 |
清幽 |
日時計 |
みなとみらい21 |
「古都慈陽」(F50号) ・・・ 1992年夏の壇展、初めて第1部に出品
「アユタヤの遺構」(F50号) ・・・ 1993年夏の壇展、よく出張していたタイの印象が強い頃
「清風渡る」(F80号) ・・・ 1994年夏の壇展、初めて80号に挑戦!
「古都アユタヤ」(F80号) ・・・ 1995年夏の壇展、しつこいくらいタイにこだわって
「港の風景」(F100号) ・・・ 1997年夏の壇展「秀作賞」受賞、宮山松丘先生の指導を受けて
「夕照」(F100号) ・・・ 1998年夏の壇展、宮山先生が永年温めていたモチーフを頂戴して
「漁火」(F100号) ・・・ 1999年夏の壇展、初めて夜の海に挑戦!
「船のある風景」(F100号) ・・・ 2000年夏の壇展、何度か取材に通った三崎漁港をモチーフに
「栄枯」(F100号) ・・ 2001年夏の壇展、宮山先生の三回忌、広島原爆の語り部だった叔母の七回忌の供養に
「櫂歌」(F100号)・・2002年夏の壇展「秀作賞」受賞、海と船にちょっとこだわって、ベネチアの裏通りをモチーフに
「ワット・プラケオ(エメラルド寺院)」(F10号) ・・・ 1990年夏の壇展、第2部に初入選(初めての公募展)
「タイの朝市」(F10号) ・・・ 1991年夏の壇展「佳作賞」受賞、このころ仕事でよくタイに出張
「運河の家」(F10号) ・・・ 1995年秋の壇展、初めて秋の壇展に選抜された時の作品
「三崎漁港」(F10号) ・・・ 1997年秋の壇展、サバ釣り船の勢揃いが面白くて
「清幽」(F10号) ・・・ 2000年秋の壇展、何年か前ドライブした裏磐梯の印象から
「日時計」(F10号) ・・・ 2001年秋の壇展、ポンペイの遺跡の印象をモチーフに (「全日本美術新聞」掲載作品に推薦される)
「みなとみらい21」(F10号) ・・・ 2002年秋の壇展、水面の描写に挑戦
メールはこちらへ | トップページへ |