エランシア事件簿へ戻る報告書へ戻る一つ上へ戻る

生成物をどうするか?


□ 2003/06/27(Fri) 08:40:54


水泳帽無料作成をしていると。
本当にそれでやっていけるのか?などということを聞かれる。

アビ上げが第1目的だから、はっきりいって利益なんてない。
作成依頼以外にも自発的に材料を集めてアビ上げしているので
ジリ貧一直線だ。

タダには理由がある。タダほど恐いものはない。
というかタダじゃないとやっていけないのだ。
ジリ貧を少しでも軽減するためには、材料をたくさん
しかも安価に集める必要がある。

それには、タダでなければならないのだ。
人々は無料という言葉に弱いのだ。
タダであるからこそ、材料を集めてお願いしますと言えるのだ。
タダであるからこそ、こちらも心よくお引き受けできるのだ。
忙しいときは、ごめんロム などということも言えるのだ。

下手に手数料1万とかとったところで、利益もへったくれもない。
水泳帽に限って言えば、もはや市場が飽和状態である。
タダでなければ人は集まらないのだ。

もはや仕方がない。先に市場に参入した方が勝ちなのだ。
あとから来た人間はサービスや販売形態で工夫をしなければならない。

私が裁縫を極めるまでに あと1000回ほどの裁縫が必要になる。
すべて買取りでまかなったとして400万くらいだろうか。
だが、水泳帽の成功率が20%として、200個の水泳帽が生成される。
はたしてこれをどうすればいいのか?
先人はいったいこれをどうしてきたのだろうか?

水泳帽がまったく修理できない消耗品ならまだしも、
これだけのものを既に私がこの市場に参入する前に
生成されてきたのだ。
この帽子に、どのような商品価値を定義すればいいのか?
せめて、修理よりも生成の方の付加率を高くしていただければ
アーマーでもシャツでも作るのに。
せめて、フラワー帽子を生成できれば、
この市場がまた最初のころのように盛り上がるのに。

我々にできることはなんだろう。
売りしぶって価値を維持しますか?
途方もない量の水泳帽をかかえて。。。


エランシア事件簿へ戻る報告書へ戻る一つ上へ戻る