1998年しし群の極大期における精密な輻射点分布と平均軌道
 98年しし群写真観測網の観測結果がでました。これによると、1998年11月17/18日に撮影された43流星の軌道が計算され、精度の高い25流星の輻射点と18流星の軌道要素を解析した結果、輻射点は、太陽黄経235゜での値に換算すると、赤経153.31゜〜153.69゜、赤緯+21.63゜〜+22.15゜の比較的南北に長い範囲に分布し、明るい流星ほど輻射点が北上する傾向が認められたそうです。また、平均軌道からは、a,i,ωは、母彗星(テンペル・タットル彗星)に極めて近い値であるが、qは、母彗星より有意に大きかったことが分かったそうです。また、5時間の観測の間に、太陽黄経1゜あたり東へ0.82゜、南へ0.48゜の割合で輻射点の移動が見られた。さらに、平均輻射点位置は、赤経153.47゜赤緯21.92゜で他の外国の観測者とほぼ一致している。

18個の精密軌道による平均軌道
α δ ω Ω
平均軌道 153.47 21.92 0.9845 10.82 0.9090 162.37 172.37 235.1814 35.6
テンペル・タットル彗星 0.9766 10.34 0.9055 162.49 172.50 235.2583 33.2
日本の他者の平均軌道
α δ q a e i ω Ω
981118TV塩井氏 153.7 21.7 0.984 15.7 0.938 162.6 172.0 235.2
981118写真関口 153.69 21.81 0.985 11.88 0.914 161.57 172.97 235.26