★★★μCep流星群の流星画像集★★★

 ここには、μCep群の流星のTV静止画像を集めてみましたので、この群の特徴がわかると思います。ジャコビニ流星群と同時期に活動している小流星群です。1998年のジャコビニ流星群の同時観測によって3つほど捕らえていますが、その中で、一番明るく、極大後の分裂の様子がよく分かる画像です。他の2つの軌道も求まっています。流星メニューの5.軌道計算結果と考察の1を参考にしてください。2003年に植原氏がTV観測の3個から星図にプロットして求めた輻射点は、318°+67°付近になっています。 

1998年10月08/09日23時17分22秒に出現。堂平観測所にて国立天文台天文情報公開センター・広報普及室チームがI・I付きTVで撮影。関口と同時になっています。軌道は、流星メニューの5.軌道計算結果と考察の1のDSA56を参考にしてください。
ID  DATE  UT Co.Rad(2000)  VG   a  
DSA56 1008 141722 296.19 67.14 22.90 2.47
  e   q   ω  Ω   i   P  st
0.603 0.980 198.60 195.13 37.11  3.87 μCep
画像は、極大後から分裂と減光の様子を合成しています。