彗星のコーナー 

ヘールボップ彗星 百武彗星 コホーテク彗星 ウェスト彗星 Brad-field彗星
?彗星 1983d彗星 スイフト・タットル彗星 コーラー彗星 ズィーティーエフ彗星
 C/2023E1アトラス彗星  西村彗星  12P彗星  C/2023A3彗星  

アストロアーツの彗星ギャラリー

ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)の私の画像集

2024年4月からC/2023A3彗星がもう尾が見えています。 2024年3月 12P彗星静止画2  2024年3月 12P彗星が明るくなっています静止画1
 2023年9月 西村彗星が5等台 アストロアーツの西村彗星の画像集へ ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)の私の2023_1/21から3/6までの画像集へ
ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)が5等前後まで明るくなると予想されています ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)画像集 2018年12月 ウィルタネン彗星が4等台
ウィルタネン彗星 マックホルツ・藤川・岩本彗星(C/2018 V1) ラブジョイ彗星がまだまだ楽しめる
投稿画像ギャラリーラブジョイ彗星 投稿画像ギャラリー ラブジョイ彗星とふたご座流星群 11月28日から29日の接近中のアイソン彗星の画像
 アイソン彗星特集201308 パンスターズ彗星(C/2011 L4) 画像特集:パンスターズ彗星(C/2011 L4)
ラブジョイ彗星C/2011 W3 ( Lovejoy )が南半球で長い尾を見せています。その2 その3 動画 その4 その5 ISS 軌道を先行する更に小さな彗星
歴代彗星ギャラリー 【特集】ギャラッド彗星(C/2009 P1) クロイツ群のラブジョイ彗星がSHOHO C3の視野に
マックノート彗星(C/2009 R1) ボアッティーニ彗星(C/2007 W1)ギャラリー 特集「ルーリン彗星(C/2007 N3)」 
ハッブル望遠鏡で見たホームズ彗星の核 まだまだ明るいホームズ彗星 彗星夏の学校2007(姫路)集録WEB版
ホームズ彗星が3等台 ホームズ彗星(17P)投稿画像ギャラリー ホームズ彗星の海外の画像  masuzawa氏の画像
ホームズ彗星200710−11 オーストラリアでの彗星(C/2006 P1) マックノート彗星の画像 画像など
マックノート彗星画像  画像1 マックノート彗星  画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 大学の後輩の真っ昼間(14時)にマックノート彗星
マックノート彗星(C/2006 P1)の太陽接近 マックノート彗星(C/2006 P1)がSOHOの視野に マックノート彗星(C/2006 P1)投稿画像ギャラリー
スワン彗星(C/2006 M4)が4等台に スワン彗星(C/2006 M4)投稿画像ギャラリー スワン彗星(C/2006 M4)の移動図
スワン彗星(C/2006 M4)が7等台に 10等級のレビー彗星が出現 バーナード彗星(177P)投稿画像ギャラリー2006年
彗星の軌道など(小惑星センター) 彗星の歴史的な経緯等 彗星の最新情報や彗星の概要
73P分裂画像(ハッブル) 分裂した彗星 73P/シュワスマン・ワハマン   73Pの赤外映像
ポイマンスキー彗星(C/2006 A1) リニア彗星の観測用星図と投稿画像集 彗星関連イベント
「彗星撮影対策応援観望会」 ブラッドフィール彗星 彗星情報 画像1へ 画像2 色々彗星画像
「リニア彗星」ギャラリー  「ニート彗星の画像  画像2 画像3 画像4 思い出の彗星フォトコンテスト
周期彗星エンケ彗星投稿画像 「大彗星がやってくる!」特集 「リニア彗星情報」  画像へ ニート彗星の最新画像へ
天平の森天文同好会 太陽観測衛星SOHOのカメラの視野の中の画像 アストロアーツのニュースへ
新彗星(C/2002X5)が見頃 コプラ彗星のダストトレイルやその他の詳しい彗星情報へ 新彗星(C/2002X5)の位置など

2012年2月20日21時現在、話題のギャラッド彗星(C/2009 P1)はりゅう座からこぐま座を移動していて、一晩中見えるようになっています。明るさは6等台後半なので、双眼鏡や小型の天体望遠鏡で探しましょう。投稿画像では、大きく開いた2本の尾がとらえられています。2011年12月24日21時現在、ラブジョイ彗星C/2011 W3 ( Lovejoy )が南半球で長い尾を見せています。その2 その3 動画 その4 その5 ISS 軌道を先行する更に小さな彗星がSOHOにより観測されている。この彗星の分裂核と推定される。2011年12月18日現在、12月16日にクロイツ群のラブジョイ彗星がSHOHO C3の視野に入ってきました。太陽をかすめました。SOHOが観測したsungrazing comet の中で、最も明るかったとかかれていますし、 太陽に140万kmまで近づいたようです。12月16日9時30分UTの画像では、太陽を挟んで左側にはイオンテイル、右側には、彗星本体があるという不思議な姿写っています。

マックノート彗星 太陽に接近、急増光中! C/2006 P1 (McNaught)
16時30分〜17時まで観測できました。16時40分ぐらいから肉眼でも尾が見えました。金星より明るいです。
谷川氏のメールでは、2007年1月14日のお昼頃に-5等程度ではっきりと見えたそうです

詳しくは、メール参照。今夜見てみる価値はあります。太陽の東5度ほどだそうです。私も見ました。
2007年1月14日15時30分に家の屋根で太陽を隠して左ななめ30度程で5度程東に金色の核がはっきり見えました。
尾も1度以上みえました。
失明に注意、太陽は絶対に見ないこと。肉眼でもかすかに見えました。

 マックホルツ彗星の観測用星図と投稿画像集