セージ (シソ科) ハーブ ホームページ

コモンセージ チェリーセージ ホットリップス グレッギー・ピーチ
ペインテッドセージ クラリーセージ クレベラントセージ メドーセージ
ボッグセージ ラベンダーセージ ゲンチアンセージ メキシカンセージ
パイナップルセージ ディスコセージセージ

コモンセージ
(2006.5.28 昭和記念公園)
ハーブ園で咲いていました。以前我が家でも育てていました。花は紫色で、シソ科特有の唇形花をしています。葉は銀灰色で長い卵形です。香りはちょっと臭いです。肉、ソーセージの加工に使われています。和名「ヤクヨウセルビア(薬用緋衣草)」です。
TOPに戻る

チェリーセージ
可愛い「チェリーセージ」と園芸種の「ホットリップス」と「グレッギー・ピーチ」です。

(2003.5.18 昭和記念公園)
チェリーセージ」は赤色の花が印象的であるが、香りちょっと臭いです。我が家では2度ほど育てたが、うまく育ちませんでした。
TOPに戻る

ホットリップス
(2006.5.28 昭和記念公園)
花木園売店で咲いていました。チェリーセージの仲間の「ホットリップス」です。ユニークな形と色ですね。
TOPに戻る

グレッギー・ピーチ
(2007.7.21 昭和記念公園)
みんなの原っぱの売店で咲いていました。チェリーセージの仲間の「グレッギー・ピーチ」です。名前の通りの桃色の花の色ですね。
TOPに戻る

ペインテッドセージ
(2008.6.7 昭和記念公園)
美しく紫色に色づいたものは花でなく苞です。綺麗ですね。観賞用のハーブです。和名「ムラサキサルビア」です。
 
(2007.5.26 昭和記念公園)
白色の花です。茎の上部の白色の葉みたいなものは苞だそうです。苞のほうが、下の白色の花より目立ちますね。
TOPに戻る

クラリーセージ
(2007.6.17 東京都薬用植物園)
染料・香料区で咲いていました。ピンク色の苞葉が綺麗です。アロマセラピーに用いられているらしいです。和名「オニサルビア」です。
 
(2007.7.20 東京都薬用植物園)
花が飾りみたいになっています。面白い形ですね。
TOPに戻る

クレベラントセージ
(2014.7.12 昭和記念公園)
ハーブ園で咲いていました。淡い青紫色の花です。葉は細長いです。ポプリ向きらしいです。カリフォルニア西部原産です。別名「サンディエゴセージ」です。
TOPに戻る

メドーセージ
(2003.8.1 マイガーデン)
我が家で育てているハーブです。青紫色が綺麗で、セージ特有の何かをほえている口風の花姿です。園芸店では「ブルーサルビア」と称している所があるが、ハーブ愛好家の私としては「メドーセージ」として売って欲しいと思っています。
TOPに戻る

ボッグセージ
(2008.10.4 東京都薬用植物園)
染料・香料植物区で咲いていました。青色の花で涼しいですね。湿地に自生するので「ボッグ(低湿地)セージ」という名前が付いたらしいです。
TOPに戻る

ラベンダーセージ
(2008.9.14 東京都薬用植物園)
染料・香料植物区で咲いていました。綺麗な紫色の花ですね。葉は長い卵形です。花穂が細長いので「ラベンダー」と名前が付いたような気がします。
TOPに戻る

ゲンチアンセージ
(2010.6.6 東京都薬用植物園)
温室の裏で咲いていました。濃い青紫色の花ですね。爽やかな花ですね。メドーセージに似ているが、花のつく場所が違うようですね。別名「ソライロサルビア」です。
TOPに戻る

メキシカンセージ
(2006.10.14 昭和記念公園)
ハーブ園で咲いていました。「メキシカンセージ」です。ダイナミックな紫色の花です。葉はセージ特有な厚い毛布みたいです。正式名は「メキシカンブッシュセージ」らしいです。ブッシュが花の形状を表しているような気がします。別名「アメジストセージ」です。
TOPに戻る

パイナップルセージ
(2005.10.30 昭和記念公園)
花木園の売店の前でたくさん咲いていました。「パイナップルセージ」です。セージ特有の花です。花は赤色です。葉を触ったり、そばを歩いたりするとパイナップルの香りがします。私はこの香りが大好きです。遠くから目立ちました。
TOPに戻る

ディスコロールセージ
(2005.11.15 東京都薬用植物園)
温室の玄関で咲いていました。「ディスコロールルセージ」です。花は黒色に見えるほど濃い紫色です。葉は毛布みたいに厚いです。別名「アンデアンセージ」です。
TOPに戻る

ハーブに戻る
ホームページに戻る