8月28日 第9日

課目 三式戦離着陸
徳目 冷静

主演項目
 1.離陸要領
 2.着陸進入降下要領

教官注意事項
 (1)離陸ニ於テ機首ノ抑ヘガ足リヌ(胴体下面水平トナルマデ)
 (2)飽クマデ自然浮揚
 (3)降下諸元厳守。特ニ速度
 (4)着陸進入、飛行場軸線ヲ「ピッタリ」合スベシ
 (5)着陸滑走ニ於テ制動器ヲ使用スベカラズ
 (6)フラップノ点検ヲセヨ

根本的判決 任務達成、必ズ出来ル
=教官の激励


8月29日 第10日

課目 三式戦離着陸 其ノ他前日ニ仝ジ

実施 九七戦離着陸 復行1回13分

個人注意
 (1)場周中、前方機トノ間合ヲトルベシ
 (2)降下速度大ニシテ接線接地後「バウンド」ス

三式戦注意
 (1)飛行場進入ハ軸線ニ合スベシ
 (2)第4旋回ヲ近クスベカラズ
 (3)「レバー」ヲ残シ降下スベシ
 (4)飛行場ニ事故アリテ着陸不能又ハ不安ナル場合ハ、三八ノ飛行場ニ着陸スベシ

同日の反省録より 我ガ区隊ニ於テ初メテ三式戦離着陸ニ一人出ヅ。数回復行ス。気分的ニ相当ニ冷静サヲ失セル如シ


8月30日 第11日

課目其ノ他前日ニ仝ジ

注意
 三式戦離陸ハ胴体下面水平マデ機首ヲ抑ヘ、速度ヲ付ケ離陸スベシ。自然浮揚(織田教官)

 着陸目測ハ自己ノ接地点ヲ決定シ高シ低シヲ判定スベシ
 降下角5度及7度ヲ良ク見ヨ。現代機ハ機首ヲ指向セシ処ガ接地点トナル如キモノナシ(鈴木教官)


8月31日 第12日

課目其ノ他前日ニ仝ジ

注意 全テ落チ付キ操作スベシ。着陸後ハ方向保持ニ務ムベシ(織田教官)

同日の反省録より 本日飛行演習ニテ事故アリ


9月1日 第13日

課目 九七戦離着陸、三式戦離着陸
注意 前日ニ仝ジ

実施
 九七戦離着陸1回8分。緩速回転600程度ニシテ沈ミ少シ。降下V大トナリ着陸延進ス。復行決心ハ必ズ高度100米以上ニ於テナスベシ

同日の反省録より 師団長閣下初度巡視アリ


9月2日

課目 三式戦離着陸
徳目 冷静

主演練事項
 1.離陸要領
 2.着陸進入降下要領

注意
 1.第3旋回遠目ニテ実施スベシ
 2.降下諸元ノ厳守
 3.離陸、ピッチ、フラップ、タブ、尾輪

課目 九七戦闘機
徳目 確実

主演練事項 着陸進入降下要領
注意
 1.落下着陸、特ニ厳禁
 2.九七戦出発線、赤旗ノ北


9月3日

課目、徳目其ノ他前日ニ仝ジ

部隊長注意
 1.腹ヲ括ッタ操縦行動ヲ実施セヨ
 2.云ハレタ事ハ確実ニ実行セヨ
 3.実行報告、中間報告、積極的ナル行動
 4.豫ク正シク真剣ニ体力ヲ錬成スベシ

班長
 1.離陸直進。初動発見ヲ早クシ、修正大トナラザルコト
 2.第4旋回高度若干高メノ為「レバー」閉トスル。然ル時ハ沈ミ大トナリ、高度10〜20ニテ沈ミヲ上メル為、「レバー」ヲ入レルベシ
 3.旋回地点諸元等正確ニシ、若シ不正確ナル場合ハ復行スベシ

反省録より 9月4日(月)外出アリ


9月5日

課目其ノ他前日ニ仝ジ

注意
 1.離陸目標ヲ掴ミ直進スル事
 2.離陸偏向セル場合ハ速カニ断念スルカ、又ハ方向舵ヲ大キク使用セズ、偏向ヲ止ムル程度トスベシ
 3.接地後方向保持
 4.第4旋回遠目ニ軸線ヲ合スベシ
 5.機ニ乗セラレル勿レ、自己ノ意図ノ如ク操縦スベシ

同日の反省録より 第三十三教育飛行隊ヨリ岩熊区隊長殿ガ教育援助ノ為当隊ニ来ラレル


9月6日

場周経路ノ選定
 1.高度ノ6倍ノ距離
 2.第4旋回ノ位置ハ高度ノ10倍

注意
 1.索敵
 2.潔癖性ナル操作
 3.良イ加減ノ操縦ハ絶対ニ不可
 4.降下ノ安定ハ速度ト「レバー」。良好ナル接地操作ハ降下ノ安定ニアリ

実施 九七戦離着陸8分、1回

反省
 接地ニ於テ接線降下速度大ナル為、引キ上ゲヲ恐レ接地セルモ、操縦桿ヲ其ノ侭保持ス
 何故ニ降下速度大トナルヤ。第4旋回目測低ク「レバー」ヲ入レ、引ッパリ接地セントセル為、速度大トナル

 目測何故ニ低クナレルヤ。第4旋回地点ヲ遠クシタルニモ拘ラズ、常ノ如ク「レバー」ヲツメ(?)、第4旋回ヲナセシ為ナリ
 機械的ニ操作スベカラズ

同日の反省録より
 今日ハ誕生日。生ヲ享ケ二十四年。自己ノ過去ヲ反省スルニ最モ有意義ナ日トス。静カニ思フ自己ノ最大ノ長所ハ明朗ナリ。短所ハ粘リノ不足ナリ

(教官より)
 御目出度ウ。祝福サレ生ヲ享ケ日本人トシテ最有意義ニ生ヲ生カスコトヲ…(判読不可)心ヨリ御祝スル

反省録より 9月7日(木) 本日事故アリ。負傷セリ。自モ反省ノ資料ナリ


9月8日 大詔奉戴日

課目注意其ノ他、前日ニ仝ジ

実施 九七戦離着陸1回、15分

反省
 第4旋回以後、前方機ヲ認メ復行センハ不可。前方機トハ第2、第3旋回マデニ充分ノ間合ヲ取ルベシ
 降下諸元厳守シ得タリ。接地操作モ易々タリ。最大要訣ハ降下ノ安定ニアリ

(操縦日誌在比島分はここで終了)


以下は反省録より

9月10日(日) 警戒戦備発令サル

9月11日(月) 昨夜ニ続キ比島全地ニ亘リ非常戦備下令サル

9月12日(木)
 近頃身体ノ調子不可ナリ。診断ノ結果衰弱シオルトノ事ナリ。高張糖ノ静脈注射ヲ5日間続ケテ行フト軍医殿ヨリ云ハル
 コノ様ニ親切ナルハ初メテナリ。又「一緒ニ身体ノ増強ニ勉メヨウ」ト云ハル。涙アフルル思ヒ

9月14日(木)
 敵機ノ邀撃ニ、九七戦及二式練ヲ以テスト聞ク。正ニ我ガ意ナリ。自己ノ乗り得ル機種ナリ

9月17日(日)
(教官より) 軍人トシテ修養進歩顕著タルモノヲ認ム。日々ノ所感亦同感ス。増々努力セシコトヲ切々ニ希ッテイマス

=これを書いたと思われる織田昌旻中尉(陸士55期)は4日後の邀撃戦において戦死。死を予期した別れの言葉のようにも受け取れる。

9月19日(火) 昨夜思ヒガケ無クモ父ヨリ便リアリ

9月21日(木)
 グラマンF4、F6ノ大編隊ノ空襲アリ。始メテ空中戦ヲ見ル。又空中勤務者、特ニ戦闘隊ト云フモノヲ眞情ニ接ス
 中川大尉、織田中尉殿未帰還。死生論ズルニ足ラズト

 任務達成ニ敵ノ大編隊ニ単機突入シ行クソノ気魂。吾人等モ学バナケレバナラヌ。日本人トシテ生ヲ享ケ始メテ自己ノ進ムベキヲ見ル。百聞一見ニシカズ。男子ノ本懐之ニ過グルナシ

9月23日(土) 在比島戦隊ヨリ三式戦ヲ受領ニ来ル

=このため、7練飛には三式戦がなくなり、ョ田少尉らの教育も中止となった

9月25日(月) 捜索帰リ海軍ノ零戦ナルヲ告グ。嗚呼織田教官殿何処

=飛行機発見の情報があったが、捜索隊が確認の結果、海軍の零戦だった。



目次へ戻る