本文へスキップ
最新更新日 2022年06月21日

ここはONE PIECEに関する疑問等を
私が何気なく考えたりした文章を掲載しております。

*自考走書~自分なりの考察を走り書きしたもの
(もちろん造語です)



・・・という名目ですが、
こちらは主にふせったー等で書き込みした
本誌掲載の感想や予想(願望)を原則修正せずに載せています。

勝手な感想と願望と妄想

 

1044話付近感想 2022/03/28

【1044話関連のワンピース】
本編ネタのみです。
単行本派にはネタバレしかないよ。

あと、少し斜め読みしてます。
(が、楽しんで読んでます)

#今週のワンピ

●タイトル
 おでんともかかってるのね。
 日和に言わせてる部分もあるけれど。

●ジョイボーイ
 この後に判明しますが、ゴムゴムの実にある意思だそうですね。

●ヒトヒトの実「ニカ」のニカ
 ゴム設定の神という、何でもありになってきた設定ですが
 ゴムとニカには実はルーツがあるらしいとの説が最近?判明してるようです。

 ・ゴムの木の仲間の一つベンガルボダイジュをディベヒ語で「ニカ」と呼んでるらしい。
 ・ゴムの木をルーツとする木は目茶苦茶種類があるので、
 ベンガルボダイジュ=バニヤンツリー=ガジュマル とかだったり、
 細かく言うと全部違う種類だったりだそうで。
 ・ゴムの木自体は、フィカス属に分類される植物の総称だそうで
 イチジクの木とかもゴムの木の仲間らしいです。

 *ざっくり調べたので、多分間違ってる部分もある気はします。
 
 ゴチャゴチャ書き出しましたが、要はゴムとニカはルーツに結びつきがあるって事みたいです。
 よくよく調べると、所謂ゴムの木じゃないんじゃないかと思いますが
 モチーフとして採用はしてそうですね。
 私の中では、ゴムを調べている過程でニカに辿り着いて後付けの設定にしたんじゃないかな?
 とは思いますが、特別感を出す流れに持って行く手法は流石だなぁと思いました。

●ヒトヒトの実「ニカ」の動物系の意思
 これは、元々生きていた人物の想いが悪魔の実として誕生している?とも読めますね。
 ベガパンクはこのシステムを解読してしまったとも言えますね(ラッスー、ファンクフリード)
 ロジャーが言っていた、「おれは死なねぇぜ」の意味ももしかすると?
 人がヒトヒトの実を食べている例はセンゴクがありますが
 大仏の意思も存在しているんでしょうかね?
 チョッパーの場合はモデルが不明なので、今後判明するかもしれませんね。
 ドラム島の悪魔の実に関しては、島規模に対して数も多い気もするので私は怪しいと睨んでいます。

●ニカ≠ジョイボーイ?
 ズニーシャは復活ルフィの事をジョイボーイと呼んでいたので
 そのまま読むと、ニカがジョイボーイではあるのでしょうけれど
 何か違和感を覚えるんですよね。モヤっとします。
 ニカはジョイボーイの「一人」に過ぎないんじゃないかな。という印象です。
 つまり、「ニカ」を食べた能力者がジョイボーイになるというわけじゃないという意味で。
 他の神の名を持っている悪魔の実もあるんじゃないかな?という意味で。
 そして、その能力者もジョイボーイなのではないのかな。
 ジョイボーイが複数いる説ですね。

●ふざけた能力
 こういう伏線?といって良いのか分かりませんが
 作品設定をストレートに出して、スカッとする展開もないですね。
 これはお見事です。やられた

●カン十郎
 彼はあくまでも「舞台」を求めていたんですね。
 オロチは命令に従っていると思っていたようですが。

●ギア5
 ニカからサラッと登場させましたね。
 ブルックの仲間入りぐらいサラッと来て、私はとてもお気に入りな展開です。
 しかも「最高地点」といってしまったので、トップギアになるんでしょう。
 (現実のトップギアはギア4ではありますが)
 そこらへん、無視して「ギア6(トップ)」とかもないとは言えないですけどね。
 黒ひげ戦とか、最終戦の為に5よりさらに上だ!って展開もありえなくはないでしょうし。

●目玉演出
 カイドウとルフィそれぞれがコミカルな表現(どこかで見た事はある)をしてますね。
 これも「ニカ」の能力の要素に関係ありそうですね。
 
●ニカの覚醒(ギア5)
 ニカというかゴムなのでしょうけど、地面をめくりあげたりしているのは
 地面がそういう体質に変化しているのかな?

●ニカ表現
 これまでの作者近影とかにもヒントがある説があるみたいですね。
 最近の扉絵でもルフィの髪型変化があったのも、ここら辺のデザインヒントだったのかな?
 ニカルフィは、アルベル同様に白髪なのかな?
 金は・・・たぶんやらなさそうなので。

●バトル
 ふざけたバトルに期待ですね。
 カイドウも「上戸」ネタで楽しいですけれども。

「ふざけるな(笑)」
 最高じゃないか

※他のネタを思いついたり、修正する気があったら、こっそり直してるかもしれません。
 五老星にはがっかりですが🤔、それを除けば今回はかなりテンション上がる話数でしたね。


◆がっかり→期待
 五老星が言い訳をすればするほど、初期のルフィをほったらかしにしていた理由が不明になりますね。
 そんなに「ニカ」を探していたなら、懸賞金高くするなりして、早めに捕まえたらいいでしょうに。
 と思ってしまうので、五老星というか政府にはがっかりでしかないです。
 ここら辺の調合性は必ず行うとは思いますが、私が手のひらで転がされてると思いたいですね・・・。 
 ニカの存在を出せないから理由もなしに爆上げは出来ない、海軍を使って捕まえる事も出来ない的な感じかな?
 政府役人では逃げられるわけですし。
 あと、やっぱり重要している悪魔の実の割に、フーズ・フーの処分がやっぱり甘々な感じがしますね。

 以前も妄想してましたが、ルフィを守るために政府に牽制してたのがシャンクスなのか?
 シャンクスが海賊をやっているのは、別の理由があるのかもしれませんね。


★追加~★

●SMILEの失敗作
笑う以外の感情がー
という設定。これは元々ベガパンクによる悪魔の実の関連因子をシーザーが盗んで流用した感じ(SAD)なのかな?とか思ってたので
ニカの因子があるとは思えないのですが、動物系に限ればニカの要素を受け継いだ悪魔の実の因子が存在している可能性はありますね。
それが神の名を冠しているか、まったく別の名前になっているかわかりませんけれども。
(動物系の原点がニカだったら面白いかなーという意味で)

●目玉演出2
これ、なんとなくですが
こういう演出の癖が、ソレを付けることで特殊な能力を手に入れたり回りにも影響を与えてる(ワンピースでいう覚醒)という意味で
maskっていう映画を思い出しました。尾田さん世代にドンピシャな作品なはずなので。
実を食べた人によって、同じ悪魔の実でも使える能力が実は変化してたりしてたら面白いかな。とか思いましたね。
maskの方は取り外しが出来るという意味で仮面ライダーのライダーベルトみたいな要素が強いですけれども。
ワンピースは、色んな映画とかの面白そうな要素を掛け合わせた作品とも言えるかな。とふと感じました。
勿論、同じ設定とかではなく、そういう見方も出来るよね要素を取り入れてるというか。
知ってる人が見るとニヤリ出来るというかね。そういう遊びは私が気がつかない所にも使われてる可能性は高いですけれどもね。