海賊王への航路
主にルフィの冒険の記録を
年表のようにして書き出してます。
下の方へいくにつれて
"クドイ"内容になっています。
世界的な年表はこちらで。
ここはJC巻一〜巻七十三までのデータです。
|
|
|
|
|
|
|
11年前 |
●赤髪海賊団との出会い。
・赤髪のシャンクスと出会う。 |
|
|
10年前 |
●赤髪海賊団の戦利品である「ゴムゴムの実」を食べ、ゴム人間となる。
■赤髪海賊団と山賊ヒグマの戦い。 ・副船長ベン・ベックマンらの活躍で赤髪海賊団の勝利
・近海の主に食われそうなところをシャンクスに救われる(シャンクスの左腕と引き換え)
●赤髪海賊団との別れ。
●フーシャ村からコルボ山のカーリー・ダダンの元に預けられる。
・グレイ・ターミナルでエースとサボに出会う
■エースとサボがポルシェーミと戦って勝つ。
・これ以降3人で行動することになる
●エース、サボと盃を交わす。
●サボが親の元へ強引に連れ戻される。
●グレイ・ターミナルで大規模な火災が発生。
・エースと共にブルージャム海賊団と争うが、途中でダダン達が加わりエースとダダンを残して逃走する
■エースとダダンがブルージャムを倒し、コルボ山に帰ってくる。
・ダダンは火災の影響で重傷
●サボが漁船でゴア王国を出航するが、世界貴族の砲弾によって壊滅させられる。 |
|
|
3年前 |
●兄のポートガス・D・エースがコルボ山の海岸から海に出る。 |
|
|
物語の始まり |
●フーシャ村を小船(ボート)で旅立つ。
■近海の主をゴムゴムの銃で倒す。 |
|
|
とある島へ漂流 |
●アルビダ海賊団との出会い。
・海軍将校を目指すコビーと出会う。
■アルビダ海賊団船長アルビダとの戦い。
・ゴムゴムの銃で倒す。
●コビーと共に島を出る。 |
|
|
海軍基地 |
●海賊狩りのゾロと出会う。
■海軍大佐モーガン親子との戦い
・ヘルメッポをゴムゴムの銃で倒す。
・ゾロが斧手のモーガンを倒す(技名は不明だが、構えは鬼斬り)
●コビーとの別れ。
・コビーは海軍雑用となる(なぜかヘルメッポも雑用になっている:巻十83話扉絵より)
●ロロノア・ゾロが一人目の仲間となる。 |
|
|
とある港町 |
●海賊専門の泥棒ナミと出会う。
●バギー海賊団との出会い。
・ナミに縄で捕まえた状態で出会い、檻に閉じ込められる。
■バギー海賊団との戦いA
・ゾロがバギーと戦い敗走する。
●町長ブードルと番犬シュシュと出会う。
■バギー海賊団との戦いB
・猛獣使いモージは技名不明のパンチで、その猛獣リッチーはゴムゴムの槌で倒す。
・ゾロが曲芸のカバジを鬼斬りで倒す。
・道化のバギーをナミとの連携でゴムゴムのバズーカでぶっ飛ばす。
●ナミは手を組むという形で共に行動する。 |
|
|
|
|
シロップ村 |
●キャプテン・ウソップと出会う。
・ウソップ海賊団という海賊団(?)とも出会う。
●大富豪の娘のカヤとその執事クラハドールと出会う。
●クラハドールこと百計のクロと催眠術師ジャンゴと出会う。
■クロネコ海賊団との戦い
・ゾロが船の番人ニャーバン兄弟のシャムを虎狩りで、ブチを技名不明の斬撃で倒す。
・ウソップが催眠術師ジャンゴを火薬星で倒す。
・百計のクロをゴムゴムの鐘で倒す。
●ウソップが三人目の仲間となる。
・ウソップ海賊団の解散。
・新しい海賊船としてゴーイングメリー号(キャラベル)を手に入れる。 |
|
|
岩山 |
●ヨサクとジョニーと出会う。
・ゾロの知り合いらしく、同行することになる。 |
|
|
海上レストラン『バラティエ』 |
●鉄拳のフルボディと出会う。
●副料理長サンジ、料理長ゼフ、パティとクリーク一味のギンと出会う。
●クリーク海賊団との出会い。
●鷹の目のミホークの来襲とナミがゴーイングメリー号で逃走。
■ゾロと鷹の目のミホークの戦い
・ゾロの完敗(刀が一本になる)
●ルフィ以外はナミを追跡。
■クリーク海賊団との戦い
・サンジと鉄壁のパールの戦いはギンがパールを倒す。
・サンジと鬼人ギンの戦いは首領クリークのM・H・5によりギンがドクに冒される。
・首領クリークをゴムゴムの大槌で倒す。
●サンジが四人目の仲間となる。
・ヨサクがナビとして合流。 |
|
|
アーロンパーク |
●ウソップがココヤシ村でナミの義母姉のノジコとチャボに出会う。
・チャボと別れたのちにアーロン一味とも出会う。
●ゾロがアーロン一味と出会う。
●ウソップがアーロン一味に捕まる
・ウソップがナミに殺されたような演技をして脱出する。
●ルフィ達がゾロとウソップに合流。
●ナミの義母姉ノジコと出会う。
・ウソップとサンジがノジコからナミの過去を聞く。
■アーロン一味との戦い
・海牛モームらをゴムゴムの風車で倒す。
・ゾロがはっちゃんを龍巻きで倒す。
・サンジが羊肉ショットでクロオビを倒す。
・ウソップが火炎星とウソップハンマーでチュウを倒す。
・ノコギリのアーロンをゴムゴムの戦斧で倒す。
●ナミが正式に二人目の仲間となる。
・海軍16支部大佐ネズミによって3000万ベリーの賞金首となる。
・ヨサクとジョニーと別れる。 |
|
|
ローグタウン |
●ゾロが海軍本部曹長たしぎと出会う。
●ゾロが武器屋でいっぽんマツから三代鬼徹と雪走をもらう(刀が三本に戻る)
●処刑台に上り、海賊王が見た景色を感じ取る。
●スベスベの実を食べたアルビダとバギー海賊団との再会。
・ルフィがバギーの罠にかかり処刑されそうになるが雷のおかげで一命をとりとめる。
■ウソップとバギー一味との戦い
・ウソップとナミがモージ・リッチーコンビと遭遇するが、モージが自爆し、リッチーも新鮮卵星で追い払う。
■海軍本部との戦い
・ゾロが曹長たしぎと戦い優勢勝ち。
・サンジと共にスモーカーと戦うが劣勢。謎の人物(ドラゴン)と嵐に助けられる。 |
|
|
リバースマウンテン |
●グランドラインに入る前に進水式を行う。
●凪の帯に入り大型の海王類と遭遇する。
●ゴーイングメリー号で山を登り、グランドラインに入る。 |
|
|
|
双子岬 |
●ゴーイングメリー号と仲間がクジラ(ラブーン)に飲まれる。
・灯台守のクロッカスと出会う。
・捕鯨をしようとしていた謎めいた2人も連れて外に出る(謎めいた2人は海に捨てる)
・Mr.9の記録指針を拾う
●ラブーンとの戦いで引き分けて再戦の約束をする。
●拾った記録指針をサンジの蹴りで壊してしまうが、クロッカスに新しいのをもらう。
・謎めいた二人が自分の記録指針が無くなった事で同乗する。 |
|
|
ウイスキーピーク |
(謎めいた2人は島が見えたところで下船する)
■ゾロと100人の賞金稼ぎことバロックワークス社員との戦い。
・Mr.8、ミス・マンデー、Mr.9、ミス・ウェンズデーを倒す(100人斬り)
■バロックワークス同士の戦い
・Mr.5、ミス・バレンタインが優勢。
●ゾロがMr.8ことイガラムにミス・ウェンズデーことビビを守るようにお願いされ、ナミが恩賞10億ベリーで契約する。
■勘違いからゾロと戦う
・Mr.5、ミス・バレンタインと戦う形になったが一撃で倒す。
・ゾロとはナミの仲裁の鉄拳により引き分ける。
●ビビが敵対する者が七武海のクロコダイルと分かり、そのことでバロックワークスに狙われる。
・この時点ではゾロとナミを含めた3名のみ。
●イガラムが囮になってバロックワークスの追っ手(と思われるもの)に爆撃される。
・日が昇る前に緊急出航。
・ビビと超カルガモのカルーが加わった。
●ミス・オールサンデーと出会う。 |
|
|
リトルガーデン |
●ビビとカルーと行動し、恐竜に出会うと同時に巨人のドリーに出会う。
・ゾロとサンジは狩り勝負で単独行動。
・ナミとウソップは船上で巨人のブロギーに出会う。
■ドリーとブロギーの戦いは73466回戦って全て引き分け。
■ドリーと不本意な戦い。
・優勢ながらも引き分け。
●ナミとゾロがMr.3の罠にかかり捕まる。
・ウソップが合流する。
■ドリーとブロギーの戦い
・Mr.3の加勢によってブロギーの73467戦1勝。
■Mr.5、ミス・バレンタインとの再戦
・動けないルフィとウソップとビビは完敗。
■Mr.3との戦い
・ゴムゴムのトンカチでぶっ飛ばす。
■ミス・ゴールデンウィークとの戦い&ウソップとMr.5、ミス・バレンタインとの戦い。
・ゾロ、ナミ、ビビ、ブロギーが蝋人形になりかけるが、ウソップの油つきのロープとMr.3の炎で助かる。
・最終的にMr.3と戦いゴムゴムのスタンプで倒す(ゴールデンウィークは不明)
・Mr.5はゾロの焼き鬼斬りで、ミス・バレンタインはナミとビビが倒す。
●サンジがMr.0(クロコダイル)と電伝虫で会話。
・クロコダイルにはルフィ達が死んだことになる。
■サンジとアンラッキーズとの戦い
・アンラッキーズはサンジが簡単に倒す。
・サンジがアラバスタへの永久指針を手に入れる。
■ドリーとブロギーが覇国で島食いを倒す。
・ゴーイングメリー号は島食いに食われたが、それによって脱出した。 |
|
|
ナミの病気 |
●ナミが突然高熱を出したので、医者探しをすることになる。 |
|
|
ブリキング号 |
●海上で奇襲帆船に襲われる。
■船長のワポルをぶっ飛ばす。 |
|
|
ドラム島 |
●医者探しという条件で上陸。ドルトンと出会う。
・数ヶ月前にこの島は黒ひげという海賊に襲われた。
●唯一の医者がいるドラムロックの途中でラパーンと出会い逃げる。
・ラパーンによって雪崩が起きる。途中でサンジが怪我をする。
■ワポルらが帰ってきてドルトンと戦う。
・ドルトンがチェスの弓矢でやられる。
●ワポルらに出会うが、ラパーンに助けられて逃げ切る。
●ナミを背負いサンジを掴んで標高5000mのドラムロックを素手で登ってドラム城に着く。
・チョッパーとDr.くれはと出会い、ナミは一命をとりとめる。
●Dr.くれはを追っていたウソップとビビがゾロと再会する。
・ゾロがワポルの兵と戦い倒す。
・仮死状態のドルトンがイッシー20の手当てより生き返る。
■ワポルら国王軍と戦う
・サンジとの連携技「空軍ゴムシュート」でロブソンをぶっ飛ばす。
・サンジはクロマーリモなどと戦うが途中でDr.くれはのドクターストップがかかり離脱。
・チョッパーがチェスマーリモ(チェスとクロマーリモの合体)を刻帝『桜』で倒す。
・ルフィはゴムゴムゴムゴムのバズーカでワポルをぶっ飛ばす。
●チョッパーが5人(匹?)目の仲間となる。
チョッパーの名付け親のDr.ヒルルクが作った桜が満月の夜空に咲いた。 |
|
|
アラバスタ王国 |
●Mr.2ボン・クレーと出会う(サンジ以外)
・Mr.2対策も兼ねて左腕に仲間の印をつける。 |
●ナノハナに上陸。メシ屋でスモーカーに再会し、逃げだす。
・逃げる途中でエースと再会して、海軍から逃がせてもらう。
・カルーが単独でアルバーナに向かう。
●海に出てエースと再会する。
・何も書いてない紙切れをもらう。
●エルマルに上陸。ユバまで砂漠を歩く。
・クンフージュゴンと出会い、自分の弟子になる。
・ワルサギと出会い、水と食料を奪われる。
・ゾロとサンジとでサンドラオオトカゲを倒す。
・マツゲが(ほとんど)ナミの交通の手段として同行する。
●レインベースでバロックワークスのオフィスサーエージェントがクロコダイルに会う。
・Mr.3と2によりルフィ一味のサンジとチョッパー以外がマークされる。
●ユバでトトおじさんと出会う。
・希少なユバの水をもらう。
●レインベースに到着し、海軍と再会する。
・スモーカーとは引き分ける。
・ゾロはたしぎと再会するがゾロが逃げ出す。
・ゾロとナミとウソップとスモーカーと共にレインディナーズに入り簡単な罠にかかる。
・地下にある(海楼石が使われている)檻に閉じ込められる。
●ビビが隼のペルと再会する。
・ペルがバロックワークス社員を一掃する。
■ペルがミス・オールサンデーと戦うが敗北する。
・ビビがミス・オールサンデーに捕まる(ビビと地下で再会する)
●バロックワークスのオフィスサーエージェントが理想郷作戦を開始する。
・Mr.4ペアが国王コブラを誘拐する。
・コーザが偽者の国王(Mr.2)とナノハナで会う。
・Mr.1ペアがナノハナの港に船を突っ込ませる。
●ビビがバナナワニから逃げて上に行き、Mr.プリンス(サンジ)を連れてくる。
・最初のバナナワニは反行儀キックコースで倒す。
・地上でスモーカーと対立になるが今回は見逃される。
●自分以外がハサミに乗ってアルバーナに向かう。
・ビビの代わりにクロコダイルのいるところに連れて行かれる。
■クロコダイルと戦い、腹を突かれて流砂に沈められる。
・ミス・オールサンデーに助けられて、ペルに肉をもらって復活。
●はさみに乗った他の仲間はサンドラマレナマズに会うが、クンフージュゴンに助けられる。 |
●カルーが隊長のカルガモ部隊に会い、カルガモに乗ってカモフラージュをしてアルバーナへ向かう。
・ビビ以外のメンバーがバロックワークスがいる西門に向かう。
・Mr.4ペアにはサンジとチョッパー。
・Mr.2にはウソップとマツゲ。
・Mr.1ペアにはゾロとナミ。
●ビビが反乱軍と国王軍の衝突を止めるのを失敗する
・反乱軍と国王軍の戦いが始まる。
・サンジがウソップの方に合流し、ウソップがMr.4ペアの方に向かう。
・ビビがウソップに変化したMr.2から逃げ、そこをサンジがかばう。
■Mr.4ペアとの戦い
・ミスメリークリスマスはウソップの嘘とチョッパーの角強化によりMr.4をだましてモグラ塚4番交差点で倒す。
・Mr.4はウソッチョ(ウソップとチョッパー)の連携技「ハンマー彗星」で、ラッスーを巻き込んで倒す。
■サンジがMr.2を仔牛肉ショットで倒す。
●宮殿に到着したビビがチャカに宮殿を破壊するように命令する。
・クロコダイルと捕まっているコブラとミス・オールサンデーも宮殿に現れる。
■ナミがミス・ダブルフィンガーを天候棒の技トルネード=テンポで倒す。
■ゾロがMr.1を一刀流「居合」獅子歌歌で倒す。
■ツメゲリ部隊がクロコダイルに戦わずして自滅する(豪水の影響)
■チャカがクロコダイルに敗北する。
●コーザが真相を知り白旗を振るが、国王軍(バロックワークス社員)に攻撃を受ける。
●クロコダイルに宮殿の下に落とされたビビをペルに乗って救い登場する。
■クロコダイルと宮殿で戦うが水分を吸い取られてまた敗北。
・自分の出した水を吸収して復活。
・他の仲間は砲撃手探し。
■たしぎがニコ・ロビン(ミス・オールサンデー)に挑むがハナハナの能力で敗北。
・ニコ・ロビンが地下にあるポーネグリフを解読する。
■クロコダイルがニコ・ロビンの腹を突き刺して倒す。
・コブラがクロコダイルと共に地下で生き埋めなろうとする。
●ビビが砲撃手の居場所を思いついて、ウソップが合図をする。
・合図でバロックワークス社員と戦うことになったが、自分以外が海軍などの出助けで時計台に向かう。
・ペルがミス・ファーザーズデーに撃たれる。
■ビビがMr.7とミス・ファーザーズデーを孔雀一連スラッシャー逆流で倒す。
・ペルが時限式の砲弾を上空に持って地上爆破を防ぐ(ペルの生存は不明?)
■葬祭殿の地下でクロコダイルと戦いゴムゴムの暴風雨で倒す。
・クロコダイルが七武海から除名される。 |
●ボン・クレーと協力して海軍包囲網から逃げる。
・ボン・クレーが自分達の身代わりになる。
●ビビ&超カルガモのカルーと別れる。 |
|
|
秋島へ |
●ニコ・ロビンが自分から仲間に加わる。
・理由はルフィに勝手に生かされたため・・・か?
●空からガレオン船が墜落してくる。
・記録指針が上空を示す。
・空島の地図と思われる物を発見。
●ゾロ、サンジと共に沈んだ船をサルベージする。
●サルベージ海賊のマシラ海賊団と出会う。
・マシラ海賊団が本格的に沈んだ船のサルベージを行う。
・マシラと沈んだ船の中で出会う。
●沈んだ船が巨大な亀に飲み込まれる。
●空が急に"夜"になり”怪物"が現れる。
・亀から脱出し、更にそこからも脱出し、共に逃げてきたマシラをゾロ、サンジと共に空に蹴り上げる。 |
|
|
ジャヤ |
■モックタウンでは、ケンカや決闘が日常で行われている。
●ゾロとナミとで空島の情報を得に行く。
●病弱な男から貰った(爆弾)リンゴを食べるが、はずれ(爆弾なし)だった。
●トロピカルホテルに行く。
・ベラミー海賊団の一員(サーキースとリリー)と出会う。
●酒場に行く。
・"黒ひげ"ことマーシャル・D・ティーチに出会う。
・ベラミーと出会う。
■ベラミー海賊団に一方的に痛めつけられる。
●ロビンの得た情報で対岸の東に向かう。
・モンブラン・クリケットという男に会いに行く。
●海底探索海賊のショウジョウ海賊団と出会う。
●モンブラン・クリケットに出会う
・マシラとショウジョウに再会する(クリケットの手下)
・空島に行くための情報を得る。
・サウスバードを見つける。
■クリケットたちがベラミー海賊団に襲われて敗北(金塊を取られる)
■ベラミーをパンチ一撃で倒す(金塊も取り返す)
●猿山連合軍(マシラとショウジョウ達)によってゴーイングメリー号がフライングモデルに改造される。
●サウスバードにより「突き上げる海流」に向かう。
・黒ひげ海賊団と出会い、賞金首が3000万から1億に上がり、ゾロが6000万になったことをここで知る。
●「突き上げる海流」によりゴーイングメリー号が上空に打ち上げられて「積帝雲」に突入する。 |
|
|
空島(スカイピア) |
●白海とよばれる所に到着する。
・フライングモデルの船の羽などが負傷する。
・白海にウソップが潜り積帝雲から落ちそうになる
・白海に空魚と思われる生物を発見する。
■ゲリラ(シャンディア)とよばれる者に襲われて、ゾロとサンジと共に倒される。
・ガン・フォールに助けてもらい、『1ホイッスル』を無償で貰う。
●"天国の門"から特急エビに乗って白々海にある「スカイピア」に到着する。
・ただし一人分の通行料10億エクストル(10万ベリー)を払わないため不法入国となる。 |
●スカイピアの"エンジェルビーチ"に到着する。
・コニスとスーとパガヤに出会う。
・空島特産物の登場。
「コナッシュ」・「ウェイバー」・「ダイアル」・「雲切場」・「ミルキーロード」・「パイロブロイン」
●パガヤの家に招待される。
・ダイアルの仕組みなどが判明する。
・ナミだけはウェイバーで個人行動し、アッパーヤードを見つける。
■アッパーヤードにいる4人の神官が逃亡者?を処刑?しようとする。
・ゲリラ(シャンディア)も登場し逃亡者と神官に攻撃
・エネルの"天の裁き"により逃亡者が消滅する。
●スカイピア警察(ホワイトベレー)の隊長マッキンリーと出会う。
・最初は「第11級犯罪」だったがマッキンリー達に手を出したため最終的に「第2級犯罪者」扱いとなる。
●スカイピアを脱出するために船に戻る。
・食料と船の備品のためにウソップとサンジと共にパガヤの家に戻る。
・残りの4人が乗った船が超特急エビによって生け贄の祭壇に運ばれる(船は底などを負傷)
●コニスが「生け贄の神殿」があるアッパーヤードの入り口を案内する。
・コニスがレンタルした「カラス丸」という名のダイアル船を借りる(貰う?)
・真実を話したコニスと共に"天の裁き"を受けるが、ガン・フォールによって助けられコニスは保護される。 |
●カラス丸に乗ってミルキーロードを進み「玉の試練」に入る。
・神官サトリと出会う
■サトリが使う心綱(マントラ)と衝撃(インパクト)によりウソップ、サンジと共に倒される。
・最終的にサンジの粗砕でサトリを倒す。
●ゾロ達はチョッパーを祭壇に残しアッパーヤードを探索に行く。
・アッパーヤードが引き裂かれたジャヤであることが判明する。
■祭壇に残ったチョッパーが神官シュダ&三丈鳥フザから船を守る。
・すぐにホイッスルでガンフォール&ピエールを呼ぶが、船がシュダの燃えるヤリ等で燃やされ半壊する。
・ガンフォールが紐の試練によりシュダにやられ、チョッパーは自滅、ピエールもやられる。
・チョッパーらはサウスバードに?助けられる。
●雲隠れの村でシャンディア(ゲリラ)が集会?を開く
・アイサがアッパーヤードからヴァース(大地)を少し持ってくる。
・神の社を目指してアッパーヤードに乗り込む。
■シャンディアが神官と戦う。
●鉄の試練の場所でワイパー率いるシャンディアに出会う。
●祭壇にゾロ達よりやや遅れて合流する。
・3組の状況把握をし、湖畔にキャンプを張る。
・髑髏の右目にあると思われる黄金探しをすることを決定する。
・深夜に船が何者かによって元のゴーイングメリー号タイプに(形は)修理される。
●シャンディアが一時アッパーヤードの北東の離島に非難(移動)する。
●神官が神・エネルに招集される。 |
●「脱出組」「探索組」に分かれて行動
・脱出組(島を出る)〜ナミ、ウソップ、サンジ、ガンフォール&ピエール
・探索組(南に向かう)〜自分、ゾロ、チョッパー、ロビン
●探索組が大蛇に出会いバラバラ行動になる。
■探索組のサバイバルバトル
・ワイパーと対決したが空の主(大蛇)の胃袋に落ちて決着つかず。
その後、上層遺跡に空の主と共に移動し、後にナミ、ガン・フォール、ピエール、アイサと合流。
さらにその後、空の主がシャンドラ遺跡に移動し脱出を試みるが、結果的にナミとガンフォールと別れて取り残される。
そのすぐ後、空の主がエネルに神の裁きで倒されたが、その後に口からアイサとピエールと共に脱出。
・ゾロはブラハムを(一刀流)三十六煩悩鳳で倒す。
その後、(巨大サウスバードの協力もあり)上層遺跡にてオームを(三刀流)百八煩悩鳳で倒す。
しかしその後、シャンドラ遺跡でエネルの雷獣にて倒される。
・チョッパーはゲダツを刻帝『十字架』で倒す。
その後、上層遺跡にてオームの「鉄の試練」などにより倒される
・ロビンはヤマを百花繚乱「飛燕草」クラッチで倒す。
その後、シャンドラ遺跡を発見し黄金の鐘の手掛かりを知るものの、エネルに倒される。
■脱出組のサバイバルバトル
・サンジとウソップはエネルに倒されて、ゴーイングメリー号で一時療養。
二人はコニス、パガヤ、スーにより北東の海岸に移動して介抱された。
その後、パガヤは神隊の一人と共にエネルの「神の裁き」により倒される。
さらにその後、コニスは真実を伝えにエンジェル島に一人で向かう。
その後にサンジが目覚め、ウソップと共にマクシムに乗り込む。
・ナミとガン・フォールがコトリとホトリをそれぞれ「槍」と「衝撃」で倒す。
(その後ガン・フォール&ピエールが抜け、コニス、パガヤ、アイサと合流する)
・ナミはその後、空の主(大蛇)に追いかけられアイサと共に上層遺跡に移動し、飲み込まれルフィと合流。
空の主がシャンドラ遺跡に移動後、脱出しその場にいた仲間達がエネルに倒された後、エネルについていく。
・ガンフォールはその後、上層遺跡に移動したが、ナミと共に空の主に飲み込まれルフィと合流。
空の主がシャンドラ遺跡に移動後、脱出したがエネルの2000V放電で倒される。
■(その他の)シャンディアのバトル
・ワイパーがシュラを排撃で倒し、その後、上層遺跡に移動しオームなどと戦う。
さらにその後、シャンドラ遺跡にてエネルを海楼石&排撃でダメージを与えるが神の裁きにより倒される。
・ゲンボウはヤマに斬撃満点で倒される。
・カマキリはエネルに「100万V」放電で倒される。
・ラキは上層遺跡にてエネルに倒される。
●空の主から脱出後の遺跡でロビンより現状を聞き、ナミを助けにアイサとピエールと共にエネルの元へ向かう。
・エネルの居場所はアイサの心綱によって把握。
●エネルが神隊に造らせた方舟「マクシム」が空に上がり、「デスピア」によって雷雲をスカイピアに発生させる。
■エネルと浮き上がったマクシム上で戦うが、雷治金により片腕に金の玉をつけられそこから落とされる。
・アイサとピエールが助けようとするが、ともに神の裁きを食らい、ピエールがアイサを庇って倒される。
●エンジェル島に着いたコニスが、スカイピアから住民を脱出させるきっかけを作る。
・マッキンリー隊長も協力して、住民(シャンディア達も含む)をスカイピアから脱出させていく。
■再び一人になったナミがマクシムから脱出すべくエネルと一時戦う。
・ナミを救出にサンジとウソップが乗り込み、サンジが犠牲になるものの島雲に飛び降りて脱出成功。 |
●ロビンが遺跡の上の島雲まで、ゾロ、チョッパー、ワイパー、ガンフォールを能力をつかって運ぶ。
・マクシムから遺跡に落とされた後、巨大豆蔓を登ってロビン達に合流し、一人でナミを助けにさらに上に登る。
・ナミ救出組がルフィと入れ違いに合流し、ナミがルフィを止めにウェイバーで追いかける。
●エネルが「万雷」で落雷をスカイピア全土に発生させる。
・雲隠れの村、エンジェル島などに落とす。
●エネルが「雷迎」でエンジェル島を消し去る。
・マッキンリーなどが犠牲になった?
●ルフィと遅れてナミが神の社に到着する。
・ルフィがマクシムに再び乗る(エネルを倒す)ために、ナミのウェイバーに乗せてもらう。
・マクシムに到達するために巨大豆蔓を利用する(ゾロ、ノラ、ワイパーの攻撃で傾かせる)
●エネルが最上空の島雲にある黄金の鐘を発見する。
●エネルが「雷迎」でスカイピア全土を消滅させようとする。
・ゴムゴムの黄金牡丹で雷迎を消し去った。
■最上空にあるマクシムに乗っているエネルと戦いゴムゴムの黄金回転弾で倒すと同時に鐘を鳴らす。
・鐘の音とルフィの姿は青海にいるクリケットたちにも届く。
・満身創痍のエネルはフェアリーヴァース(月)目指してマクシムと共に消える。 |
●宴をし、ノラの体内からお宝を頂いて、白海のクラウド・エンドから青海に帰る(落下する)
・落下中はタコバルーンによって低速落下となる(青海に近づくと縮むため高速化する) |
|
|
船大工探し |
●お宝のおかけで「金持ち海賊団」になったこともあり、船の補強を兼ねて船大工を探す。 |
|
|
ロングリング・ロングランド |
●ウソップとチョッパーと共に上陸。
・首の長い馬シェリーと、10年間伸び続けた竹馬に乗っていたトンジットに出会う。
・船に残ったゾロ達はフォクシー海賊団に行く手を阻まれ決闘を申し込まれる。
●フォクシー海賊団との出会い
・船長フォクシーから、オーソドックスルールによる"スリーコイン"「デービーバックファイト」を申し込まれ、承諾。
■デービーバックファイト開戦
・1回戦【ドーナツレース】 「ナミ・ウソップ・ロビン組」が「ポルチェ・カポーティ・モンダ組」に敗戦。チョッパーが離脱。
・2回戦【グロッキーリング】 「ゾロ・サンジ・チョッパー組」が「ハンバーグ・ピクルス・ビッグパン組」に勝利。チョッパーが復帰。
*チョッパーは1回戦の時点で離脱のため不参加
・3回戦【コンバット】 「フォクシー」をゴムゴムの連接鎚矛で倒して勝利。海賊旗(誇り)を奪う
●海軍本部大将"青雉"との出会い
・青雉の能力で海を凍らせて、トンジットとシェリーが仲間のいる島に渡る
・一騎打ちを申し込んで敗北(ロビンと共に氷漬けになる→チョッパーの介護などで回復) |
|
|
シフト駅 |
●海列車に遭遇
・列車に張り合うカエル(ヨコヅナ)を見る
・駅長のココロから船大工がいる場所と紹介状をもらう |
|
|
ウォーターセブン+@ |
●ナミとウソップと共に黄金を換金する手続きに向かう
・チョッパーとロビンは買い出しに、サンジも続いて買い出しに、ゾロは船番
・ブル(ヤガラブル)で水地を移動
・黄金をナミの交渉術で3億ベリーに換金する
・ロビンが謎の仮面と共に行方不明になる
■ソロが賞金稼ぎ(本職解体屋)のフランキー一家と戦い、犀回で追い出す(倒す)
●ガレーラカンパニーとの出会い
・カクにゴーイングメリー号を見てもらう
・社長兼市長でもあるアイスバーグと秘書カリファと出会う
・パウリーがウソップが持っていた2億ベリーを盗んだフランキー一家からルッチ&ハットリと共に取り戻す
・カクに見てもらった結果、ゴーイングメリー号は修復不可能である事が判明
・この場では話し合いは決裂
■ウソップがフランキー一家と戦い敗戦
・戦いの原因は自分で管理していた2億ベリーを奪われたことにある
■ゾロ、サンジ、チョッパーと共にフランキー一家を倒す |
●メリー号との決別を決定し、新たな船を捜すことにする
・ウソップには事情をきちんと説明できなかったこともあり対立し、結果ウソップが下船する
■ウソップとメリー号をかけての決闘を行いゴムゴムの銃弾で勝利
・結果的にウソップにメリー号を渡す形になる |
●ロビンと思われる人物によってアイスバーグが暗殺未遂に遭う
・ナミと共にアイスバーグに会おうとするが、その前にガレーラカンパニー本社前でフランキーと出会う
・サンジとチョッパーはロビン捜索に出かける
・アクア・ラグナ(高潮)がウォーターセブンに迫ってくる
■フランキーと一番ドックで現在決闘中
・途中でガレーラカンパニーの職人たちも乱入。暗殺の犯人扱いされる
・フランキーの風来砲の衝撃の隙に逃走
●単独でアイスバーグに会う
・暗殺の誤解が解けぬまま、また逃走
●麦わらの一味がアイスバーグ暗殺容疑で手配される
・顔が割れているのは自分とゾロと、ロビン
・ナミ、ゾロ、チョッパーと合流
・チョッパーによってロビン離脱を知るが真相を知るためにロビンを追う。サンジ個人行動
●ガレーラカンパニーに発破が起こる
・また単独で乗り込むが建物に挟まって出遅れる
・ゾロ達は正面から乗り込む
■謎の仮面(CP9)の二人と対決する
・そこで先に戦っていたパウリーと合流。共に牛の角のようなもので固定される。のち脱出
●ガレーラカンパニーにてロビン探し
・パウリーの道案内でアイスバーグの寝室に横の壁から乗り込みロビン発見
・ゾロ達も正面から乗り込みロビン発見
・ルッチ、カク、カリファ(+ブルーノ)がCP9であることを知る
・ロビンは再びその場から姿をくらます
■CP9との戦い
・ルッチのネコネコの実・豹(レオパルド)の力もあり、場外に投げ飛ばされる。
・ゾロとナミも同じく場外に飛ばされる
・ガレーラカンパニーは火に包まれ、アイスバーグとパウリーは縄で縛られその場に取り残される
・チョッパーはルッチの嵐脚によって崩れた壁の下敷きになったが、アイスバーグ、パウリーと三代鬼徹を抱えて脱出
●橋の下倉庫にウソップとメリー号が連れて来られたらしい
■そこにCP9が乗り込んできてフランキーを攻撃する
・フランキーと共にウソップもCP9に捕まる
●CP9を乗せた海列車が出港する
・連行されたロビン、フランキー、ウソップと共にサンジが隠れて乗り込む
●アクア・ラグナがウォーターセブンに来る
・建物に挟まれていたがナミからロビンの真意を聞いて脱出
・アクア・ラグナに飲み込まれそうになるものの、最終的にパウリーに助けてもらう
●ロビンを連れ戻すため、(暴走)海列車「ロケットマン」で追いかける
・ロケットマンの準備はアイスバーグが先に行っていた。車掌はココロ(+チムニーとゴンベ) |
・フランキー一家+キングブル(ソドム&ゴモラ)も海列車の後ろで同行する(海列車暴走後は合流)
・パウリー、ルル、タイルストンも隠れて乗り込む(海列車暴走後は合流)
・途中に登場したアクア・ラグナを、ゾロとの連携技「ゴムゴムの三百煩悩攻城抱」で突き破る
*ウソップとサンジとロビンとフランキーはパッフィングトム、その他はロケットマンに乗車
■サンジがCP6所属で護衛のジェリーを「串焼き」で倒す
●サンジがウソップとフランキーと合流
・電伝虫を通じてサンジから状況確認
・ウソップがいなくなり、そげキングが登場
●海軍大佐のTボーンが乗った車両をサンジ達が切り離す
■ゾロが海に取り残された海軍大佐のTボーンを「三刀流"牛鬼""勇爪"」で倒す
■サンジがCP7所属でお料理格闘家のワンゼを「三点切分」で倒す
■フランキーがCP9所属のネロを「アルティメットハンマー」で倒す
■そげキングが最前車両にいるロビンと出会い、政府役人の
●1両目でそげキング+ロビンとサンジとフランキー合流。CP9から煙幕で逃走する
・その後、フランキーが1両目に残り、ブルーノの「空気開扉」でロビンと共に連れ去られる。
・結果的にサンジとそげキングが車両に取り残される
●ヨコヅナによってロケットマンが線路から外れ、フランキー一味の船も離脱。ヨコヅナはロケットマンに合流
・フランキー一味の船がサンジ達の車両に合流
・ロケットマンがフランキー一味の船に合流 |
|
|
エニエス・ロビー |
●CP9+ロビンとフランキーが到着する
●ロケットマンが入り口に到着する
・一人単独で島内に乗り込み、本島内部まで進む
・その後フランキー一味+ガレーラが正門をこじ開けて乗り込む
・ロケットマンに乗っていたゾロ達が柵と正門を飛び越えて乗り込む
■「本島前門」門番のオイモとカーシーとフランキー一味+ガレーラが対決する
・カーシーはオイモの攻撃で倒し、オイモはゾロ達の乗ったロケットマンが背中に突っ込んで倒れる
・その後、そげキングによってオイモとカーシーが寝返り、仲間?に加わる
■本島内部で1万人のエニエス・ロビーの兵と対決し、倒しながら先に進む
・ゾロ達はソドム・ゴモラと乗り継ぎ、戦いながら裁判所へ向かう(ソドム・ゴモラは途中で倒れる)
■ガレーラが法番隊と対決して倒す。
・裁判所と司法の塔を繋ぐ「跳ね橋」をかける為に、先に行っているフランキー一家がいる3ヶ所にそれぞれ移動する
■裁判所内でフランキー一家がバスカビルと対決する
・最終的にバスカビル(3人組)はロケットマンにぶっ飛ばされる
■裁判所上でブルーノを「ゴムゴムのJETバズーカ」で倒す
●裁判所上に仲間が集合し、司法の塔側にロビンとフランキーとCP9が集合する
・裁判所上から仲間を連れて飛び降り、跳ね橋から飛び出してきたロケットマンに捕まって、司法の塔に突入する
●一人でロビンを追いかけて司法の塔を上がるが、すでに居なくなっている
・次に正義の門へ(手漕ぎボートで)向かうが、波が激しく溺れる
・助けてもらったチムニーからロビンの行き先(海の地下通路)を教えてもらい、追いかける
(ほぼ同時進行のため順不同)
●ゾロ達は司法の塔内でロビンにつけられている(CP9の誰かが持っている)海楼石の手錠の鍵を探す
●スパンダムのミスによりエニエス・ロビーにバスターコールがかかる
■ジャブラの部屋でゾロとカク、そげキングとジャブラが、カリファの部屋でサンジとカリファが、
給仕室等で、ナミとクマドリ、フランキーとフクロウが、それぞれ対決する
・カクが床を壊し、下の部屋に居たそげキングとジャブラと合流する
・そげキングの投げた海楼石の手錠により結果的にゾロとそげキングが手錠で繋がれる(2番の鍵で解除)
・ゾロ達の元にチョッパーが合流するが2番の鍵を探しに離脱
・ナミの元にチョッパーが加わりクマドリから逃げる。ナミがクマドリからスッた3番の鍵を手に入れる
・サンジがアワアワの実の能力によりカリファにツルツルにされる(のちにバスタブの湯をかぶって復活)
・カリファの部屋に到着したナミがカリファと対決し「雷光槍=テンポ」で倒す(2番の鍵を手に入れる)
・ナミを追いかけていたクマドリとチョッパーが対決し、3回目のランブルボールによって怪物化しクマドリを倒す
・(スパンダムのミスによりエニエス・ロビーにバスターコールがかかる)
・フランキーがフクロウを「70o口径1.5MAXコーラパワー 風来砲」で倒す
・怪物化チョッパーと(2番の鍵を持った)ナミとフランキーがゾロ達に合流し、フランキーは怪物化したチョッパーを「風来砲」で倒し海へ
・フランキーは3番の鍵、子電伝虫を持ってロビン救出へ向かう
・手錠解除後復活したサンジが合流。そげキングとナミをジャブラの部屋から離脱させる
・サンジがそげキングに代わってジャブラと対決し、「悪魔風脚"画竜点睛"ショット」で倒す
・ゾロがカクを「阿修羅"弌霧銀"」で倒す
■「正義の門前門"ためらいの橋支柱内部"」にてルッチと対決する
・フランキーが合流。ゴムゴムのJETバズーカでルッチを足止めさせロビンの元に行かせる
・ルッチを「ゴムゴムのJET銃乱打」で倒す
●ためらいの橋でフランキーがロビンと合流する
・そげキングの援護砲撃によりロビン救出。フランキーの元に鍵が揃い、5番の鍵でロビンの海楼石の鍵を外す
■ためらいの橋でフランキーがスパンダムをファンクフリードで押しつぶして倒す
●フランキーとロビンが護送船から海軍を追い出し脱出船代わりにする
●海底地下通路で水害から逃げるナミとチョッパーとココロ達にゾロとサンジとそげキングが合流する
・通路が海水で埋まるが、ココロによって脱出船へ救出される
■バスターコールによって、本島火災・ためらいの橋ほぼ全壊・脱出船を破壊されて、エニエスロビー全体が軍艦に包囲される
・正門に逃げたガレーラ、フランキー一家などが軍艦3隻に砲撃を受けたが、パウリーのロープとオイモとカーシーが盾になって助かる
・ためらいの橋にも多数の軍艦に囲まれて海軍大佐クラスと戦闘になるが、メリー号の登場によってエニエス・ロビー脱出
・ニコ・ロビンが仲間に復帰する |
|
|
@+ウォーターセブン |
●ウォーターセブンへ帰港途中にアイスバーグが乗っているガレーラカンパニーの船と合流
●ゴーイングメリー号が、船首を含む甲板部分が崩壊し船としての役目を終える
・メリー号の最後(延焼させて沈める)を船員全員で見届ける(ウソップはそげキングとして見届けている)
●ウォーターセブンに帰ってきた数日後、ガープ(じいちゃん)とコビー(とヘルメッポ)に会う
・革命家ドラゴンの息子である事が判明する
●クルー全員+フランキーが賞金首になる
・ゾロ、ロビンと共に金額がさらに増加する(1億→3億ベリー)
・ウソップはそげキングとしてで、サンジは肖像画で、チョッパーはペット価格である
●フランキーから宝樹で出来た海賊船サウザンドサニー号を貰う
●フランキーが七人目の仲間となる
●ウソップが正式に三人目の仲間となる
■ガープの軍艦と対決(ガープのみが相手)するがサウザンドサニー号の「風来バースト」で逃げ切る |
|
|
@+魔の三角地帯 |
●魚人島に向かって船を進める
●途中「流し樽」を拾い開けてみるが中身は場所を知らせる発光弾だった
●一度死んだのちヨミがえり影を奪われた元海賊のブルックと出会う
・仲間に勧誘するが、この時点では別れる
●海をさ迷うゴースト島ことスリラーバークに船ごと飲み込まれる |
|
|
スリラーバーク |
●ミニメリー2号に乗ったナミ、ウソップ、チョッパーが結果的に島に侵入する
・ケルベロスから逃げた後、ヒルドンに出会うが馬?車の中で墓場に置き去りにされたのちゾンビに襲われ、島の屋敷の中に逃げ込む
・3人が屋敷内でホグバックとシンドリーに出会う
・ナミが透明のアブサロムに襲われたり、色んなゾンビに襲われたり、隠し扉から生前のシンドリーの情報が残ってる部屋に入ったりしたが
最後は逆に入ってはいけないホグバックの研究所に、ブルックと同じ口癖の者に入らされた
●船上で透明のアブサロムに錨を降ろされ、最後は謎のクモの巣によって船(ミニメリー2号含む)の身動きが不能となる
●ゾロ、サンジ、ロビン、フランキーと共に屋敷に進む
・島の入り口にいたケルベロスをルフィのしつけ(ふせ)で手懐ける(乗り物化する)
・霊体状態のペローナによってゾロ、フランキーと共に一定時間ネガティブ(弱気)な状態になった
■墓場にいたゾンビ達を「6億B・JACK POT」で倒す
●大ケガした年寄りによってこの島(船)にいる影を奪った者が、王下七武海の一人「ゲッコー・モリア」である事が判明する
(ほぼ同時進行のため順不同1)
●サンジ、ゾロが(おそらく)スパイダーマウスに捕まり、影も奪われる。影はそれぞれ犬ペンギンとジゴロウのゾンビになる
■ナミ、ウソップ、チョッパーはリューマに「矢筈斬り」で気絶させられるが、モリアの元に連れて行かれる前に脱出
・その後、動物ゾンビ達に襲われるが犬ペンギンに結果的に助けられて逃走。クマシーの中に隠れる
■将軍ゾンビとの戦い
・ジゴロウとの戦いの途中で捕まり、モリアの元に連れて行かれ影を奪われ気絶。影はオーズのゾンビになる
■ロビンとフランキーがタラランと戦い、途中参戦したブルックの「矢筈斬り」と塩で倒す
・ブルックとはゾンビの弱点(塩)を聞いたのち別れる
●ナミ、ウソップ、チョッパーはクマシーに隠れていたのがばれた後逃走するが、アブサロムによってナミが捕まる
・ゾンビに襲われていた2人の元にロビン、フランキーが合流
●ゾンビによって、同じく気絶しているゾロ、サンジと共にサニー号に連れてこられる
・サニー号にウソップ達が戻ってきて、ウソップの「ウソ」によって3人とも目が覚める
●3人の影、ナミ、そしてブルックの影を取り戻すため再びスリラーバークへ行く
・ゾロ、フランキーと別れて、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビンと行動し、サンジと共にネガティブホロウにやられるが即救出される
・オーズの登場によってウソップとサンジは強制的に別れ、そのまま2人はゾロ達と合流
・ホグバックとシンドリーに出会い、チョッパー、ロビンと別れ、モリアを追いかける
(ほぼ同時進行のため順不同2)
■モリアを見つけて戦おうとするが逃げられる
■チョッパーとロビンがホグバックとシンドリーと戦う
・結果的にホグバックはオーズに踏まれて?倒される。シンドリーは動けなくなる
■ゾロ、ウソップ、サンジ、フランキーがペローナ+@と戦う
・ウソップのみが戦い、クマシーは「塩で浄化」、カバ紳士は「衝撃」、ペローナは「黒光り星」と「ウソップゴールデンパウンド」で倒す
・サンジはナミがいる教会へ、ゾロ、フランキーはブルックとリューマのところへ向かう
■サンジがアブサロムと戦い、一度は「最上級挽き肉」で倒す
・ナミを救出するが、復活したアブサロムによって再び奪われる
■ブルックがリューマに「鼻歌三丁"矢筈斬り"」で倒される
■ゾロがリューマを「一刀流"飛竜""火焔"」で倒す
(ほぼ同時進行のため順不同3)
■ゾロ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルックが合流。オーズと戦い苦戦
・モリアがオーズの中に搭乗する
■ナミが「サンダーチャージ風速計」でアブサロムを倒す
■ナミがペローナと戦おうとするが、くまが登場しペローナをなんだかの能力で消す
・くまがいなくなった後、ナミはゾロ達の所に合流
●ローリング海賊団に会い、100人分の影を吸収し"ナイトメア・ルフィ"になる
■ゾロ達の所に合流。全員で協力し最後は「ゴムゴムの巨人のバズーカ」でオーズを倒す
■1000体の影を吸収したモリアと戦い「ゴムゴムの巨人のJET砲弾」で倒す
・モリアに奪われた影はすべて持ち主の所に戻った
■バーソロミュー・くまとゾロが戦い、最終的にゾロが(ルフィの)ダメージの蓄積に耐え、ことを終える
●ブルックが八人目の仲間となる
●ローラからナミがローラの母親の「ビブルカード」を貰う |
|
|
シャボンディ諸島 その1 |
●魚人島に向かって船を進める
■海兎を「ゴムゴムの回転銃」で倒す
・海兎に食われかけていた、人魚のケイミーとヒトデのパッパグに出会う
●たこ焼きを作ってくれるケイミーの友達(ハチ)を救出する為に、シャボンディ諸島44番GR近くにある「トビウオライダーズ」アジトへ向かう
■トビウオライダーズに空から襲撃されるが撃破。
■モトバロは"威圧"だけで、デュバルはサンジの「整形ショット」で倒す?
・ハチを救出。デュバル率いるトビウオライダーズ(人生バラ色ライダーズ)も更正?して協力者になる
●諸島に入ってから各自行動。賞金稼ぎ等を適当に倒す
●13番GR(グローブ)でシャッキー(シャクヤク)と出会う
・船をコーティングするためにレイリーを探しに行く
●シャボンディパークでケイミーが誘拐される
・一味総出+人生バラ色ライダーズに協力してもらって捜索
・ケイミーが人間オークションにかけられたことを(ゾロ以外が)知り全員がオークション会場へ
●1番GRで人間オークション開催
・ケイミーが世界貴族のチャルロス聖に5億で競り落とされる
■チャルロス聖を一撃で倒す
・レイリーと出会う
・世界貴族に危害を加えたことで会場周辺に海軍が集結するが、キッド、ローと共に蹴散らす
●13GR(シャッキーの店)に戻り、レイリーからロジャーの話などを聞く
・コーティング終了までの間(3日間)、レイリー達の邪魔にならないように別行動する(レイリーからビブルカードを貰う)
■くまによく似たパシフィスタ(PX-4)と全員で戦い、最後は「ゴムゴムの"巨人の"回転弾」で倒す
■パシフィスタ(PX-1)と戦桃丸、途中から黄猿と戦う
・PX-4から連戦なため退却を前提に行動する
・バーソロミュー・くまが再登場し、能力で仲間一人一人が全部違う島に飛ばされる |
|
|
女ヶ島/アマゾン・リリー その1 |
●バーソロミュー・くまの能力で、女人国である島(九蛇という女性だけの民族)のジャングルまで飛ばされて落ちる
●カラダカラキノコガハエルダケを食べて上半身がキノコだらけになり気を失う
・マーガレット、スイトピーとアフェランドラに助けてもらうが、(男子禁制の規律の為)九蛇城の牢獄に運ばれる
■気がついた後、(男子禁制の規律の為)九蛇に命を狙われる
・牢獄脱出と共にビブルカードを返してもらうため、マーガレットを連れて(誘拐して)ジャングルに移動する
・ビブルカードを返してもらった後、他の九蛇が合流したため再び逃走する
●シャボンディ諸島に帰るための船を得るため、再び九蛇城へ行く
・偉い人は高い建物に住んでいるという理由で最上階の屋根から侵入する
・湯浴み中の王下七武海の一人でもある「ボア・ハンコック」と出会うが、また逃走し捕まる
■不法入国の罪などを問われ、極刑の「武々」が行われる
・マーガレット、スイトピーとアフェランドラが、男を入国させた罪として石にされる
・処刑人バキュラをパンチで倒す
・マリーゴールドとサンダーソニアを「ゴムゴムのJET銃乱射」などで倒し優勢になった所で、武々が中断される
(サンダーソニアの背中にある「天駆ける竜の蹄」が見えそうになったのをかばったため)
●船より石化のマーガレットを選んだり、天竜人に手を挙げた事などからハンコックに気に入られ、船を借りれることになった
●ニョン婆(グロリオーサ)によって、エースがマリンフォード(海軍本部)で処刑されることを知る
・目的をエース救出に変更する。目的地もインペルダウンに変更
●インペルダウンへ行くため、ハンコックが断っていた七武海の強制召集に応じてもらうように話をしに行く
・ハンコックは「ウイルス」のため寝こんでしまったが、それはただの(ルフィへの)恋煩いだったため即座に要求に応じる |
|
|
インペルダウン |
●ハンコックのコートに隠れて共に海軍の軍艦に乗ってインペルダウンに到着する
・ハンコックの能力で監視を石化し、その隙に内部に侵入する
●地下1階(LEVEL1)で脱獄中のバギーと出会う
■ブルゴリ5体と対決し、パンチ(「ゴムゴムの銃弾」系)などで倒す
●紅蓮地獄から地下2階(LEVEL2)へ移動する
■バジリスクと対決し、「ギア3」を使って倒す
●牢屋の鍵が開いたことでMr.3と出会う
●スフィンクスと対決途中、スフィンクスが床を壊し地下3階(LEVEL3)へ強制移動する
●海楼石の網によってスフィンクスを含む全員が捕まる
・結果的にスフィンクスが網を壊し脱出(バギーとMr.3と分かれる)
■多数のブルゴリを「ゴムゴムの銃乱打」などで倒す
■スフィンクスと再戦。途中で合流したMr.2・ボン・クレー共に戦って倒す
■ミノタウロスと対決し、「ゴムゴムのJETバズーカー」で一度倒す
・バギーとMr.3と合流。ついでに復活したミノタウロスもついて来る
・最終的に「ゴムゴムのトンカチ回転銃」で倒す(トンカチはMr.3の「キャンドルロック」による)
・戦闘後、足場が崩れて地下4階(LEVEL4)へ強制移動する
■調理場に向かいながら卒獄の集団を「ゴムゴムの花火」で蹴散らす
■マゼランと戦い「毒竜」などで毒に冒され行動不能になる
・Mr.2・ボン・クレー達が別行動をする
・地下5階(LEVEL5)の牢獄へ強制連行される
●Mr.2・ボン・クレーによって脱獄させてもらうが、移動中、共に「狼の巣」で倒れる
●ニューカマーランド(LEVEL5.5)の住人?イナズマによって二人は助けられる
・イワンコフの「エンポリオ・治癒ホルモン」によって毒を自己治癒して復活する
・ドラゴンと革命軍の関連でイワンコフとイナズマが共に、地下6階(LEVE6)にいるエース救出へ協力
●地下6階(LEVE6)に到着するが、エースはマゼランの手によって地上に連行済
・唯一の移動手段の階段を睡眠ガスで塞がれるが、イナズマの能力で床を切り、それでガスを封じ込める
・地上に脱出するため、投獄されていたクロコダイルとジンベエが一員に加わる
・クロコダイルとイナズマの能力によって、地下5階(LEVEL5)への道を作成した(ようだ)
■地下4階(LEVEL4)で卒獄の集団を「ゴムゴムの雨」などで倒す
・クロコダイルとジンベエが共闘
●Mr.2・ボン・クレーとニューカマーランド住人?と再会。Mr.1と出会う
・脱獄の人数を増やしながら地上へ向かう・・・
■地下4階(LEVEL4)で獄卒獣を「ゴムゴムの巨人の銃」などで倒す
・イワンコフはサディちゃんと戦う為居残り、屈辱的な姿にして倒す?(のちに再合流)
■地下4階(LEVEL4)でハンニャバルを「ゴムゴムJET銃乱射」などを使い優勢に戦う
・結果、乱入してきたティーチの一撃でハンニャバルは倒れる
●ティーチと出会い、戦闘になりかけるがジンベエに止められる
・マゼランが追いかけてきてることもあり、地上の方へ移動する
■地下2階(LEVEL2)でマンティコラなどを倒す
●地下1階(LEVEL1)でバギーとMr.3と再合流
・イワンコフとイナズマは、それぞれ地下3階と地下2階でマゼランを足止めする(結果失敗)
■地下1階(LEVEL1)でMr.3の協力の元、マゼランと再度戦うが「地獄の審判」によって再び逃走
・脱出用の船(軍艦)がないため、ジンベエ、クロコダイル、Mr.1、バギーが"ジンベエの船"に乗って、軍艦一隻を奪う
●地上に出たが、マゼランも追いかけてきた上に船がなく孤立する
・イワンコフ(イナズマも)再合流し、脱獄者全てがイワンコフにつかまり海へ移動
・ジンベエが呼んでいたジンベエザメが駆けつけて海へ脱出成功
●奪い取った軍艦に合流
・インペルダウンに居残ったMr.2・ボン・クレーのおかげで、正義の門が開いて完全にインペルダウンから脱出
●エースを助ける為に、海軍本部(マリンフォード)へ向かう |
|
|
マリンフォード(海軍本部) その1 |
●マリンフォード側の正義の門がラフィットの催眠による効果で勝手に開く
・ラフィットは正義の門に通った軍艦を全て通すように、動力室の海兵に催眠をかけた
・軍艦に乗り込んだ全員(241名)が海軍本部へ向かう
●エースの処刑のために、海軍本部大将をはじめ七武海(ティーチとジンベエを除く5人)などが集結
●海上から白ひげ傘下の海賊達が、海底からコーティングした船に乗ってニューゲート(白ひげ)らが登場
●ニューゲートの起こした「海震」と青雉の「氷河時代」によって凍った大波に乗せられた状態で、海軍本部へ落下しながら到着
●エースのいる処刑台に向かう
■白ヒゲ海賊団+@と海軍+王下七武海による戦いが本格的に始まる
・ニューゲートを狙ったクロコダイルを退ける
・黄猿のレーザーを避け、ヒナの「袷羽檻」も避け、他の海軍を「ゴムゴムの巨人の回転弾」などで倒しつつ先へ進む
・スモーカーの攻撃を受けるがハンコックによって助けられた上、エースの手錠の鍵を得て先へ進む
・くま(パシフィスタPX-0)のレーザーを避け、ミホークにも攻撃を受けるがビスタに助けてもらい先へ進む
・黄猿に再び攻撃を受けるが、白ひげ海賊団隊長の援護をもらい先へ進む
■ニューゲートがスクアードに刺される
●白ひげ海賊団を囲むように、海軍が包囲壁を作動させる
・オーズJr.の所だけ作動しなかったが、サカズキの攻撃で足場を失わせる
・ジンベエの能力で包囲壁を超えて進入する
■三大将と戦うが何もできず、中将達とも戦うが倒せず、最後はボルサリーノに蹴り飛ばされて倒される
・白ひげ海賊団達もオーズJr.やコーティング船によって包囲壁内へ進入する
●イワンコフの「テンション・ホルモン」(2回目)で強制的に復活
■コビーを「ゴムゴムのブレット」で倒す
●エースの処刑を覇王色の覇気で防ぐ
●白ひげ海賊団傘下の者達やクロコダイル、Mr.1などの援護を受けて処刑台へ向かう
・イナズマの能力で処刑台までの道が完成する
■処刑台までの道にてガープと戦い、ある技を使って倒す
・センゴクとも戦うが結果勝負つかず
●Mr.3の能力によってエースを救出する
●ニューゲートの命令により団員は戦場から離脱をする
・ジンベエに誘導されるようにエースと共に移動する
■エースがサカズキに攻撃を受けて、命を落とす
・ショックとダメージで気絶する
●黒ひげ海賊団が登場する
■ニューゲートが黒ひげ海賊団に銃撃、斬撃を受けて、命を落とす
・ティーチがニューゲートの悪魔の実の能力を吸収?する(複数能力者になる)
●ジンベエに助けられてマリンフォードを脱出する
・クロコダイルの「砂嵐」にで上空に飛ばされ、上空に居たバギーを経由し、突如登場したハートの海賊団の潜水艦に乗る
●赤髪海賊団の登場で戦闘が終了する |
|
|
女ヶ島/アマゾン・リリー その2 |
●ハンコックによってハートの海賊団の潜水艦と共に女ヶ島へ移動する
●ジンベエと(言い)争いをし、現実を認識する
●レイリーと再会し、提案を受ける
●九蛇海賊団の海賊船で海軍本部へ向かう |
|
|
マリンフォード(海軍本部) その2 |
●レイリー、ジンベエと3人で軍艦を奪ってマリンフォードを一周する(水葬の礼)
●オックス・ベルを16点鐘する
●戦場跡に花束を投げ込んで黙祷を行う
●九蛇海賊団の海賊船で凪の帯へと進む
・凪の帯でジンベエと別れる |
|
|
ルスカイナ |
●九蛇海賊団の海賊船で女ヶ島北西の無人島「ルスカイナ」へ移動する
●1年半かけてレイリーから覇気の基礎を学ぶ
・到着から約2年滞在する |
|
|
シャボンディ諸島 その2 |
●九蛇海賊団の海賊船でシャボンディ諸島付近まで進む
・これ以降は自力でシャボンデイ諸島に進む
■偽麦わらの一味(偽ルフィ、偽ナミ、偽そげキング、偽フランキー)を覇気で威圧する
●偽ゾロと偽サンジによって偽ルフィがいる46番GRへ連れられる
■パシフィスタを覇気を纏った「ゴムゴムのJET銃」で倒す
・ゾロとサンジに再会する
・レイリーに再会する
●(トリノ王国?の)巨大な鳥に乗ってサウザンドサニー号に到着する
・ナミ、ウソップ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルックと再会する
●魚人島に向かって海中へと進む |
|
|
@+魚人島 |
●魚人島に向かって海中を進む
■カリブー海賊団による奇襲でカリブーが船内に侵入
・カリブーを捕獲する(縄→樽)
■クラーケンと戦うが決着不明のまま、ゾロとサンジと共に下降流に飲まれて一時期離脱
・描写はないがルフィがクラーケン(スルメ)を手懐けて再会する
■ワダツミをクラーケンを使って倒す
●海底火山の爆発で逃走、そのまま海溝へ落ちて魚人島へと進む |
|
|
魚人島 |
■新魚人海賊団ハモンドと海獣と戦うがサニー号の「クー・ド・バースト」で魚人島内に逃げる
・正規ルートでの突撃でない為、潮の流れなどに流され一味がバラバラになる
●ウソップ、サンジ、チョッパーと共にケイミーの家まで連れてきてもらう。ケイミーと再会
●人魚の入り江に移動
・サンジが極度の興奮状態の為に鼻血を出して失神
■ハモンド、ヒョウゾウなどの新魚人海賊団を「JET銃」で倒す
●サンジの輸血とネプチューン軍から逃げるため、王族のゴンドラで逃走する
●港町サンゴが丘でサンジが無事輸血完了
・マーメイドカフェの裏口で待機させてもらう
・マダム・シャーリーと出会う
●マーメイドカフェ入口でブルックとパッパグに再会
●ギョバリーヒルズにあるパッパグの家に移動
・ナミと再会する
●リュウグウ王国国王のネプチューンとメガロに出会う
・リュウグウ王国に招待される
●硬殻塔にいるしらほし姫(とメガロ)に出会う
・しらほし姫に向かって飛んできた巨大な斧を投げ落とす
■ゾロ、ナミ、ウソップ、ブルックが、結果的に竜宮城を占拠する
・ホーディ(と一味)が登場しゾロが斬撃で一時倒す
・ナミとケイミー離脱(海の森へ)
・ゾロ達も、ネプチューンと共に脱出しようとするが、ホーディに捕まって・・・
●メガロを使ってしらほし姫と共に海の森に向けて出発する
・サンゴが丘でサンジとチョッパーとはっちゃんと合流
■デッケンと戦い「ゴムゴムのJETハンマー」で一時倒す
■ワダツミと戦い「ゴムゴムのJET銃」で倒す
・海の森へ移動する
●海の森でジンベエと再会
・フランキーと再会。デンと出会う
・ナミとケイミーと再会(合流)
●映像電伝虫にてホーディから宣戦布告を受ける
・ゾロ、ウソップとブルックが捕まっている事も判明
■ジンベエと考えの違いで戦う
・ロビンが合流
●メガロの中に入ってギョンコルド広場へ移動させられる
・ジンベエ、しらほし姫とメガロが、ワザと?罠に引っかかって捕まり、ギョンコルド広場に連れて来られる
・メガロの中から登場したのを合図に一味全員が集結する
■覇気(覇王色)で10万ほど居る新魚人海賊団のうち5万程を気絶させる
・ブルックが砲撃部隊を「キントーティアス"幻想曲"」で倒す
・ゾロが鉄の甲羅部隊を「三刀流"黒縄大龍巻"」で倒す
・サンジがウニ衣トゲ部隊を「悪魔風脚"焼鉄鍋"スペクトル」で倒す
・フランキーが猛毒部隊を「クロサイFR-U4号」で弾き飛ばし倒す
*一部の戦闘詳細は割愛
■鉄の甲羅部隊を「頭「武装」ゴムゴムの鐘」で倒す
●ノアが魚人島に衝突未遂になる(デッケンの能力でしらほし姫に向けて投げ飛ばしたため)
・「空軍ゴムシュート」でノアの船底にある鎖に移動する
・ノアが海中に移動したためシャボンを使用するが、一時的に海に投げ出され、フカボシと合流
(しらほし姫は、リュウボシとマンボシと合流)
■海中でホーディと戦うが決着つかず
・ホーディがノアの甲板に移動、デッケンを槍で倒し、更に移動しリュウボシとマンボシに攻撃
・しらほし姫と合流。ホーディと再度戦うが決着つかず
●デッケンが気絶し、ノアが落下状態で魚人島へ
■フカボシと協力して、ホーディと海中で再度戦う
・戦闘中にノアの甲板の空気を抜かれる(シャボン破壊)
・ホーディにフカボシが倒され、しらほし姫と行動する
●貯空庫(エア・タンク)からノアに向けてシャボンを撃ち、再びノアに空気が入る
■ホーディを「"ギア2武装"ゴムゴムの火拳銃」でノアの甲板に叩きつける
・ノアの甲板に移動し、ホーディを「"ギア3"ゴムゴムの象銃」で倒す
・ノア破壊の為「ゴムゴムの象銃乱打」でノアを攻撃するが破壊未遂で終わる
■新魚人海賊団幹部と仲間が戦う
・ロビンがハモンドを「"体咲き"W・クラッチ」で倒す
・ブルックがゼオを「"掠り歌"吹雪斬り」で倒す
・ウソップがダルマを「"必殺緑星"衝撃狼草」で倒す
・チョッパーがドスンを「"刻蹄"椰子」で倒す
・フランキーがイカロスを「フランキーラディカルビーム」で倒す
・ジンベエとサンジがワダツミを、それぞれ「"魚人空手奥義"無頼貫」、「地獄の思い出」の連続技で倒す
・ゾロがヒョウゾウを「煉獄鬼斬り」で倒す
●ノアを海王類が海の森へと運ぶ
●出血多量状態でジンベエから輸血を受ける(人間と魚人での輸血は異例)
■しらほし姫を誘拐しようとしていたカリブーを倒す
●おかし工場で、ビッグ・マム海賊団のペコムズとタマゴ男爵に出会う
・ビッグ・マムに宣戦布告をする
●新世界用の記録指針をナミが手に入れる |
|
|
新世界へ |
●魚人島からクウイゴスの木片で船を浮上させていく
●白い竜(ホワイト・ストローム)に飲み込まれるが、アイランドクジラの群れに連れられて新世界の海上に浮上 |
|
|
パンクハザード |
●電伝虫の緊急信号によりパンクハザードへ向かう
●ゾロ、ウソップ、ロビンと共に上陸。島が燃えている
■Dragonと対決。ゾロの「居合"死・獅子歌歌"」で倒す
●下半身だけの"侍"に出会う
・ルフィの体の一部化する
●サニー号に滞在していた仲間がガスで眠らされる
・ナミ、サンジ、チョッパー、フランキーがシーザー・クラウンの研究所に連れて行かれる
・その4人が顔だけの"侍"、ビスケットルームで巨大化している子供達、正面玄関でローと海軍に出会う
・ローの「シャンブルズ」によって、4人の精神と肉体が入れ替わる
・ブルックが胴体の"侍"に出会い、戦い途中で逃げる
■ケンタウロス部隊(一部)と出会いロビンの「百花繚乱"竜胆"」などで倒す
●ウソップの「"必殺緑星"ボーディバナナ、団扇草」を使って湖(海)を渡り対岸の氷の山へ進む
■ケンタウロス部隊(本隊)とボスを合流したブルックと共に倒す
・冬服と乗り物(ボス)を手に入れて、シーザー・クラウンの研究所の方に向かう
●王下七武海となったロー、海軍のスモーカーとたしぎと再会する
●第一第二研究所跡へ移動し、ナミ、サンジ、チョッパー、フランキーと再会する
・顔だけの"侍"が行方不明となる
・ゾロ、サンジ(ナミの体)、ブルックが侍(顔、胴体)探しで離脱。
イエティ COOL BROTHRSの「KYPガス弾」によって一時戦闘不能となるが、復帰後、顔だけの"侍"と再会
■巨大化している子供達が覚醒剤効果で暴走しかけるが、ウソップの「必殺"爆睡星"」で寝かせる
・ウソップ、ロビン、フランキー(チョッパーの体)と共に研究所へ
■イエティ COOL BROTHRSが第一第二研究所跡を砲撃。ナミ(フランキーの体)を拉致する
・怪物強化したフランキーと共にナミ救出へ
■ロックを怪物強化したフランキーが、スコッチを合流したローの「カウンターショック」などで倒す
●ハートの海賊団と四皇の一人を倒す為の同盟を結ぶ
・チョッパーとフランキーの肉体と精神が元に戻る(ナミはフランキーからサンジの体へ)
・チョッパーとローが別目的の為に離脱
●シーザー誘拐の為にロビンとフランキーと共に研究所へ向かう
■海軍、ケンタウロス部隊?と戦う
・スマイリー登場。炎の島から氷の島へ欠片を飛ばして移動中
■シーザーと出会い誘拐を試みるが「無空世界」によって窒息して失敗。逆に捕獲され檻の中へ
・ロビン、フランキー、スモーカー、たしぎも同様に捕まり檻の中へ
・ローもヴェルゴに倒されて捕まって檻の中へ
●第一第二研究所跡にいた巨大化している子供達が再び研究所へ
・シーザーの「ガスタネット」によってナミ、ウソップと途中合流したボスが倒される
●湖(海)の中でサンジが、侍の胴体を救出し体全部が揃う
・ゾロ、サンジ、ブルック、錦えもんがスマイリーに囲まれるが、錦えもんの「狐火流」を使い爆発させる
●スマイリーがソロ達を追いかけながら途中で"エサ"を食べた事で、人間が触れると体が固まるガスへ変化する
・フランキーの「ファイヤーボール」により檻周辺が煙に包まれ、その間に全員が檻から脱出
・サンジが逃走途中で竜を捕獲し、ボス(と"乗車"していたナミとウソップ)に合流すると、研究所に強引に入る
・ナミとサンジの肉体と精神が元に戻る
●シーザー誘拐作戦を再開する
■B棟門番のルンを一撃で倒す
●外からの砲撃で研究所の一部の壁が崩壊し、ガスが侵入する
・室内を封鎖していく事で逃げ遅れた人がガスによって固まっていく
・ボスにゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、ロビン、ブルック、錦えもんが乗車。フランキーは行方不明
■サンジがヴェルゴと戦うが、倒せないままお互いガスから逃走する
■竜をナミ、ウソップ、ロビン、ブルックと錦えもんの技で倒す
■シーザーと再会し誘拐を試みるが、モネが乱入し逃げられる
・モネの「カマクラ十草紙」から「ゴムゴムのJET槍」で脱出
●「ゴミ箱」にてモモの助(龍)と出会う
・モモの助の錯乱状態で空を飛んで「ゴミ箱」から脱出
■ビスケットルームでゾロが「大辰撼」で、たしぎが「斬時雨」でモネを倒す
●チョッパーなどが巨大化している子供達を押さえつけて「キャンディ」の吸収を阻止
・自分と同じ子供達を守る為、モチャが全て食べてしまい倒れる
・他の子供達は鎮静剤で正気を取り戻す
■ローがスモーカーと共闘してヴェルゴを「ROOM」内で倒す
■ボスを倒そうとしていたシーザー(殺戮ガスを吸収し巨大化)と再戦し「ゴムゴムの灰熊銃」で吹き飛ばす
●バラバラになっていた仲間(フランキー以外)と合流し、トロッコに乗って研究所を脱出
■タンカーにてmフランキーがベビー5とバッファローと対決
・対決中にフランキーと合流し、ナミの「サンダーブリードテンポ」とウソップの「突撃流星群」で倒す
・ついでにシーザーも海楼石の錠で確保
●同盟のロー、成り行きで錦えもんとモモの助が同乗する形となる |
|
|
ドレスローザ |
●ローの策によってドフラミンゴが七武海脱退する(*後に誤報と判明)
・新聞沙汰となり、ローとの同盟関係や、キッドとアプーとホーキンスの同盟も同時に記事となる
●ゾロ、サンジ、フランキー、錦えもんと共に上陸し、アカシアに移動
●カジノ付レストランでイッショウと出会う
・ドンキホーテファミリーとイッショウとで一悶着あるが、イッショウの能力で圧倒
・"妖精"によってゾロの秋水が盗まれ、"妖精"を追ってゾロとサンジと錦えもんが離脱
●コリーダコロシアムにてメラメラの実を賞品としたイベントが行われる事を聞く
・ルーシーと名を変えコロシアムに参加する
■スパルタンを一撃で倒す
●チンジャオファミリー、キャベンディッシュ、レベッカ、ベラミーと出会う
・レベッカにキュロスの像について説明をうける
■チンジャオとキャベンディッシュと戦うが決着つかず
・それぞれが因縁ある模様
■Cブロックでの参加となり、最終的にチンジャオと戦う状況になる
・ハイルディン、サイなどを倒す(ジャン・アンゴはチンジャオが倒した)
・「ゴムゴムの雷将象銃」で倒しCブロック勝者となる
●Aブロック勝者のバージェスと再会する
・電伝虫でティーチと会話する
●レベッカと再会し剣闘士の宿舎に移動
・レベッカに攻撃を受けるが軽くいなし、そのレベッカはコロシアム参加のため離脱
(ほぼ同時進行のため順不同+重複あり1)
●サンジがバイオレットと出会うが、一方的に倒される。
・しかし、真実を見抜いたサンジに協力。共に行動する
・サンジはドフラミンゴの策を知る
■錦えもんがドフラミンゴファミリーに絡まれている所を、サンジが救出し倒す
■サニー号に残ったナミ、チョッパー、ブルック、モモの助がジョーラと戦い、ブルックの「絵描き唄"一節斬り"」で倒す
・ジョーラの能力で船や自身を含めて芸術的に変化させられていた。
●ゾロが妖精こと小人族のウィッカと出会う
・ひまわり畑の地下に移動し、フランキーと一時再会
・地上に戻ってサンジと錦えもん+ヴァイオレットと合流。サンジとヴァイオレットが離脱
●フランキーが片足の兵隊と共に行動する
・ひまわり畑の地下に移動し、ゾロと一時再会
・ゾロ離脱後、ウソップ、ロビンと合流。
●ウソップ、ロビン、ロー、シーザーが北東のカフェにてCP0を見かける
・グリーンビットに行く為の鉄橋で闘魚と戦う
●ウソップとロビンがグリーンビットで海軍を見つける
・身ぐるみを剥がされたのを見た後、「麻酔花」によって眠らされてトンタッタ王国へ移動
・ドンキホーテファミリーと戦う為に協力させられ、ひまわり畑の地下へ移動しフランキーと合流
■ローがドフラミンゴとイッショウと戦うが、シーザーを連れて逃走
■サニー号がドフラミンゴと海軍に襲われそうな所をサンジ、ロー(+シーザー)の合流で回避
■ローがドフラミンゴを鉄橋に誘って戦う
・ロー(+ジョーラ)を除いて、サニー号はゾウに向けて移動
●バルトロメオを通じてゾロと錦えもんに再会
●コロシアム組(ゾロと錦えもんと一緒)、小人軍隊組(ウソップ、ロビン、フランキー)、サニー号組(ナミ、サンジ、チョッパー、ブルック、モモの助)
が電伝虫を通して情報共有
(ほぼ同時進行のため順不同+重複あり2)
■コロシアム付近に移動してきたローが、ドフラミンゴに銃弾などによって倒され拉致される
■ゾロがイッショウと戦うが決着つかず、錦えもんと共に海軍から逃走
■サニー号がビッグ・マムの海賊船と交戦する
●バルトロメオとベラミーと"謎の人物"に再会し、コロシアムを脱出する。
・海軍から逃げているゾロ(猫)、錦えもん(蛙)と合流し、鯉?の着ぐるみを着る(錦えもんの能力?) |
|
|
|