ヨーグルト 世界の長寿村やお年寄りがたくさん元気に暮らしている地方などの多くで
ヨーグルトを
常食にしていると言うことである。
牛乳、羊乳、ヤギ乳などいろいろな種類もあるだろうし、また乳酸菌の種類
でも味わいに
違いが出てくる筈である。
最近の世界のホテル事情を見ると朝食はビュッフェあるいはバイキング・
スタイルをとる
所が多くなっている。
小生が取材旅行で泊まる安宿でさえ結構品数をそろえて満足の行くホテルが多いように
思うが、朝食はコンチネンタルなどと表示されていてもコーヒーと
パンだけだったというような
羽目に陥ったことはないように記憶している。
朝食は一日の活動エネルギーの源であるなどと思い込み
我が家の朝食は
少し へヴィーと思えるほどなので 旅行をしても朝食はおおいに気になると
いうもの 朝から多いに楽しませてもらう。
とは言っても、朝食は特にメニューを見なければというような料理がないのも良いところで、パン食の多い我が家の何時もながらの食卓になるだけである |
|
 |
数々のチーズ、幾種類かの卵料理、幾種類かのハム、ソーセージあるいは
カリカリに焼いた
ベーコン、元気のよい野菜を山盛りの野菜サラダ、ドレッシ
ングは選択する。
フルーツも幾種類かはある、ポンチ風の物だけを用意してくれる安宿・・・
オートミールや
コーンフレークには余り手は出さないが 子供の頃から毎日
欠かしたことがない牛乳は必ず
頂戴する。
まず席についてフルーツジュースから始まる朝食も数えてみればずい分な
種類を口に
運ぶことになる。
メニューにヨーグルトがデ~ンと用意されているのがヨーロッパのホテル
、よくお目に掛かるのは
大きなガラス鉢に白いプレーンなヨーグルトがタップリ
入っていて、その周りには味付け用にジャムなどが何種類も用意されている。
工場製だが小さなカップに封入されたイチゴ、オレンジ、ピーチ味などの
ヨーグルトがテー
ブルに沢山積み上げてあったりする。
ヨーグルトは整腸剤としてまことに有効であるという、また毎日続けてこそ
良いと言う話もある
それだけで長生きできるという物でもないだろうけれど
我が家でもできるだけそれにあやかり
たいと食卓にある日は多い。
本当にミルクにはお世話になっている、有難うございます。
緑のゴルフ場をラウンドし風呂を浴びサッパリしたあと、食堂でヨーグルト
にブルーベリー
ジャムをタップリ混ぜて食べ、帰途のドライブに備えるのは
我が決まりでもある。
想い出落書き帖のTOPへ戻る
|