ウツボ

 ウツボと言う魚は見るからに無気味な姿をしている。とは言っても筆者が 生きている それを目にしたのは、たかだか水族館の水槽の中で、なにやら フワフワと出るでもなく入る でもなしに、岩の間に目玉をギョロリとさせた ねそべっている様なのを見たのみだ。

 その昔、葉山あたりの岩場で子供がモリかなんかで突いたものをいた ぶっていたことを覚えている。
水から引き揚げられてからも、随分と暴れ回っていたっけ。ともかくあの 大きな口で獲物に 食いついたら離れず、たいそう獰猛だそうである。

(沖縄のハナヒゲウツボ)

 皿鉢料理をご存知の方も多いと思う、四国の高知でサワチ料理と読む。
海の幸を盛り合わせにした 人々が酒に滅法強いことで知られる国の名物だ。

 去る年、旅行の途中折角のご当地だ『サワチ料理を注文しよう』と云うこと になって、一晩それを囲んだ。当然、鰹のタタキが主役だが何やかやと 盛り込んであって、いつも東京の料理屋で お目に掛かっていたそれとは趣が 少々違っていた。鯨が入っていたかは覚えていない。
  さて、その中にカラ揚げが入っていた、あたかもするめの様でもあり、帆立の ヒモの様でもあり、 さして美味くも感じなかったが思いきって聞いてみた。 答えは「ウツボです。」
皿鉢料理にはよく使われるそうだ。これが後にも先にもウツボを食べた唯一の 経験である。

 サワチ料理では色々と海の幸を味わうのも好し、ウツボのように狙いを定め、 食いつくと言う方法もある。

(想い出落書き帖のTOPへ戻る)