開設理由 「る・ばる・デ川口」
の意味
フォークダンスを
通して交流を
例会の様子 会 則
   

「る・ばる・デ川口」は
知的障害児・者を対象に、みんなで仲良く踊ろうという趣旨で発足した会です。

知的障害のある中学生が、学校で習っているフォークダンスを卒業後も続けて踊っていけたらいいなぁと思ったのが始まりです。現在では、社会人・養護学校生含め、70名ほどの会員がおり、例会を楽しみに常時40名ほどの会員が踊りに来ています。
 
   

「る・ばる・デ川口」の意味は?

 「る・ばる」はフランス語でダンスホール、舞踏会を意味します。映画の「ル・バル」の題名から名づけました。この映画は、セリフなしでダンス曲が次々に流れ、ドラマが展開していくという内容です。川口にもこんなダンスホールがあれば面白いと思います。
 ダンス曲がいつも流れ、踊りたい人が自由に踊る。そこに行けば仲間がいて、ホッとするひと時が得られる。踊ることを楽しむだけでなく、雰囲気を楽しんだり、お茶を飲みに行くだけでもいい。時には小説のようなドラマもあるかもしれない。そんな場を知的障害のある人も共有できたらと思います。
このページ上へ

   
 フォークダンスは各国(各地方)の伝統的な踊りです。それぞれ、ステップやリズム、パートナーチェンジ等に特徴があり、非常に奥の深い踊りです。そのため、難しいステップや用語も時々、見られますが、一般に紹介されているダンスは、誰でも楽しく踊れるよう工夫されています。知的障害児・者にもこのすぐれた文化に接する機会があってよいと考えています。
 例えば、フォークダンスは多くの場合、手をつないで踊ります。また、他のダンスと同じように規則的なステップの繰り返しがあるため、比較的、簡単に覚えることができます。そして、パートナーチェンジがある曲の場合、いろいろな人と手をつなぐことができ、コミュニケーションが苦手な知的障害児・者にとっては、踊りを通して多くの人と接する場ともなっています。
このページ上へ

   
 2時きっかりに曲をかけます。集っている人達で自然に輪ができ、踊りが始まります。と同時に会場の外にいた人達も踊りの輪に飛び込んできます。
 これが例会の始めに見られるいつもの光景です。
 初めはパートナーのいらないシングルサークルの曲をかけています。しばらくすると遅れてくる会員もそろい、大きな輪ができてきます。8曲踊ったところで休憩します。この時点で快い汗をかき、飲み物を飲んで一息つきます。
 次にパートナーチェンジのある曲をかけます。ここでも特に「始める」の声がけをすることもなく、曲が開始の合図となっています。ただ、自閉症のH君は、曲の途中から踊りに入るのは嫌なので、必ずテープを止めに来ます。その度に、仲間から文句が出るのですが、「仕方ないなぁ」といった状況で周りも認めています。自分がパートナーを見つけたところで曲の頭出しのOKが出ます。まだパートナーを見つけられない会員もいますが、そんなことはお構いなしで踊りが再び始まります。なかなか自分から踊り出せない会員はボランティアの声がけで踊りの輪に入って来ます。再び休憩に入るまで8曲ぐらい連続で踊ります。この頃には、いっぱい汗が出るので、踊ったという充実感が味わえます。
  
 この休憩タイム間に、少し難しい曲をかけています。踊りたい人・教わりたい人は踊り、休みたい人は休みます。続いてまた踊りタイムに入ります。日によって違いますが、ダイナミックな踊りや新しい曲の紹介、最近はジャズダンスの指導者を迎えてステップを踏んだりしています。時にはパートナーを取り合うようなダンスも踊ります。
 活動時間の2時間はあっという間に過ぎてしまいます。こうして毎回、二十数曲踊っています。
 ダンス終了後に1度集合して、新しい会員・ボランティアさんの紹介、今後の予定などの話を聞いてから解散になります。当日の当番班のメンバーは、残って会場の後片付けをしてから帰ります。
 どの人も心地よい汗をながし、いい笑顔で帰っていきます。
このページ上へ

   
1.名 称 
本会の名称は「る・ばる・デ川口」とする。 
2.事務所
本会の事務所は会長宅に置く。 
3.目 的
本会は、知的障害を持つ青年によるフォークダンスを通し、以下のことを目的として活動する。
 1.みんなで楽しく踊り、仲間との交流を図る。
 2.文化としてのフォークダンスを学び、生活を豊かにする。
 3.お互いに協力しながら、自分達で運営できる力をつける。
  (準備、片付け、買い物等)
4.事 業
本会は目的達成のために次の事業を行なう。
 1.定例会の開催
 2.目的達成に必要な行事 
5.役 員
本会は運営を円滑に行なうために次の役員を置く。
 会長  1名   副会長  2名   会計 1名 
 監査  1名   ボランティア代表  1名 
6.会 議
総会は年1回開催し、会長が招集する。
役員会は随時開催し、会長が招集する
7.会 計
本会の経費は、会費、その他の収入を当てる。
本会の会費は、1回200円とする。
本会の会計年度は、4月1日より始まり、翌年3月31日に終わる。 
8.その他
この会則の変更は、総会において決定する。
この会則は、平成11年4月17日より施行する。 
このページ上へ
BGM:オクラホマミキサー 音楽:童謡唱歌の世界