Two's Day、購入に至るまで & その仕様 (2006.6.23作成、9.14更新)

Two's Dayのページへ

(1) 購入の動機
自転車仲間が増えて、集団走行する機会が増えた。しかし人数(というより台数)が増えると動きづらい集団になってしまう。そんなときタンデムがあれば人数はそのままで台数を減らすことができる。スキルの違う人と走って、置いてきてしまったりせずに済む。珍奇なものに見えるかもしれないが、実はタンデムはリカンベント同様、理にかなった乗り物なのだ。
タンデムのいいところは、
-信号で切れたりしなくて済む
-二台輪行するよりかさばらず軽量
-スキルの違う人、スポーツサイクルに慣れていない人、子供、目の不自由な人などと走れる
-急ブレーキ、下り坂などで、前のめりになりにくい
悪いところは高価で場所をとることくらいか。

(2) なぜBike Fridayか
購入するならBike Fridayしかないと思っていた。Bike Fridayのタンデムは20インチタイヤ(451 or 406)で、分割or折り畳みができる。これなら、
-自転車自体がコンパクト
-分割or折り畳みして、電車や飛行機に持ち込める
-スーツケースに入るので、飛行機移動のときに安心だし、荷物として送ることもできる
-使わない時、家に折り畳みor分割してしまっておける
など利点が多い。小径とはいえ、ハンドリングに変な癖が無く、折り畳みにも関わらずフレームがしっかりしているのも(シングル、タンデム、トリプルに限らず)いいところ。

(3)どんなものがあるのか
BikeFriday.JP
BikeFriday Touring Tandem
BikeFriday Road Tandem
Family Tandemは$1,350〜、Two's Day Touringは$2,495〜、Twin Air Roadは$5.895〜
自走オンリー、分割して車載、家に置くだけならFamily Tandem or Tripleでも十分だ。
以前はリカンベント・タンデム、DoubleDayもありましたが、製造をやめてしまって残念だ。
大きく分けると分割タイプと折り畳みタイプ、ホイールは20インチでも451(WO)と406(HE)がある。あと、シングルとタンデムに組み替えられる、Qシリーズもある。

(4)何にしたのか
Two's Day Tour(406)にするのは最初から決定していた。406だとNWTとパーツが使いまわせるし。センターのチューブはチタンでなくてもいいや、というのも早くから決まっていた。
IKD経由で、自分が頼んだ時のリクエスト。BikeFridayにはフレーム・セットでオーダーして、持ち込みパーツやタンデム専用パーツも多いのでIKDで組んでもらうことにする。
・Two's Day Tour (406)、オールクロモリフレーム (Green Gear Green)
・ヘッドチューブにリクセンカウルのアダプターをつける穴
・アジャスタブルステム
・チェンリング : 56(or55)-44-32、カセット: 11-32
・Vブレーキ(Avid、持ち込み)+ドラグブレーキ、そのためのリアハブ、フレーム工作
・H Bar (幅はデュアル・コントロール・レヴァーを使うので、広めの49cm)
・ヘッドはChris King
・406ホイール、前ハブはハブダイナモ(Shimano、持ち込み)、後ハブはドラグブレーキ用ハブ、リムは普通のSunでいい(シルバー)、タイヤはSchwalbe Marathon Slick
・いろいろな人と乗ることを考え、165mmクランク、タイミングチェンリングは奇数(39T)
・チェーンは勿論Dura-Ace
・変速はDualDrive(内外装)にするかオール外装にするか迷ったが、オール外装3×9速
・フロントフォーク右側にダイナモ台座(別パーツでもOK)

(5) 仕様
■構成 Configuration (BF designs are subject to change)
・Rear end width: 145mm(Fit for Shimano HF08 Hub)
・Headsets: 1 1/4" Chris King GripNut Silver
・Stem: BF 25.4 Ahead for Adj Riser(size w/ bike)
・Stem R.: BF Stoker 135mm x 40deg
・Bars: BF H Bars (490mm) Splittable/packable
・Bars Stoker: BF H Bars (460mm) Splittable/packable
・Rims: Sun AT-18 (406) 36o 20x1.5"
・Miscellaneous:
-- Special Head tube Carrier Bracket
per picture /1/4" projection, 30mm bolt hole interval,
45mm height, 15mm width

■パーツ Parts
・Casette Cog: Shimano Deore XT CS-M760 11-32
・Derailleurs, Front: Shimano FD-R443F 直付け,トリプル
・Derailleurs, Front: Shimano XT 8/9sp Long
・Bottom Bracket: Shimano BB-UN26(x2)
・Chains: Shimano DURA-ACE CN-7701 (x3)
・Crank Sets: Sugino タンデム用トリプル 55,44,32 165mm
・Dual Control Levers: Shimano LX
・V Brakes: Avid Single Digit 5
・Brakes, Tandem ARAI: Drum Brake Upgrade w/control & frame
・Hubs, Front: Shimano Sports Hub Dynamo DH-3N71 36H
・Hubs, Rear: Shimano HF08 48H Threaded for Arai Drum Brake
・Tires: Schwalbe Marathon Slick 20x1.35 & Tubes
・Arai Drum Brake Unit & Bar-con Brake Lever
・Two-leg Kickstand #8755
・#507 Single Cable Splitter, da Vinci Brake Qty.2
・#7810 Single Cable Splitter, da Vinci Shift Qty.2
・スポーク(ホシor旭スポーク#14ブラス 72本)
・リムテープ(コットン)
・ワイヤー類(Shimano)
・ブレーキ小物(Shimano)
・シフター小物(Shimano Avid Rollamajig含む)
・シートポスト(Captain φ26.8mm)
・シートポスト(Stoker φ27.2mm)

■走行中の姿勢 Riding Style
キャプテン Captain
2. recreation, touring
ストーカー Stoker
2. recreation, touring

■希望納期 When does customer need the bike?
無し None
(+-4days, or TRIP must ship by xx?)

■その他用意した物、つけた物
・Pedals: MKS Ezy Promnade (or MM Cube Ezy)
・Saddle: Specialized Indie 155 & Terry Womens Cite
・Head Light: B&M Lumotec Oval Senso Plus
・Tail Light: Cat Eye TL-AU300
・Computer: Cat Eye CC-MT400
・Mirror: B&M
・Rixen&Laul Head Tube Attachment(KR801)
・Rixen&Laul Extender(CK810)

・Head Light: Cat Eye HL-500?
・Fender: Honjo
・Bell: Brass

重量は17kgくらい
価格は秘密。決して安くはなかった。リアルで会っている人には教えます。

(6) タンデム専用のパーツなど
タンデム専用の部品は需要が少なく、クオリティを要求されるので高価だ。けっこう高い物になるのは覚悟しなくてはいけない。分割モデルなら、普通の自転車のパーツが使えて比較的安くできると思う。
* 両側にチェンリングのあるクランクセット、BB→分割モデルなら、チェーンを右側にまとめて、通常のクランクセットを使用することも可能
* サードブレーキ(=ドラグブレーキ、補助ブレーキ)→リアハブにつけて、下り坂などで前後のブレーキと併用する。Sram DualDriveなどの内装ハブはつけられるが、外装のみの場合は専用のハブを使う。他のドラムブレーキより放熱性が良く、かけっぱなしにできる。最近はこれを使わず、前後ディスクブレーキにする人も多いが、乗る者が重量級なのでつけたかった

(7) 杉並方式
Hバーの縦棒にシフター&レヴァーがついている形を、杉並方式と呼ぶこともある。操作しやすく、横棒を握る必要がないくらい。自分のタンデムでもやろうと思って、持ち込んだLXのデュアル・コントロール・レヴァーを合わせてみたが、インジケーターの膨らんだ部分が外にはり出すのと、レヴァーを内から外へ動かすのがやりづらい。とりあえずは通常の、横棒にレヴァーをつけいるが、杉並方式にすることも考えてはいる。

[to Roy's Cycle]

[to "Roy"常一郎 top]