■瑞浪市の対応
市の広報 連続6回掲載
8月15日号から連続6回も研究の内容、95年の協定、確約書、Q&Aなど大きく掲載。8月15日号は核燃が作成したものを掲載した。広報を使って核燃の説明をした。
説明会
国、県の力で住民の声を押さえつけた
10月11日 「超深地層研究所計画」市民説明会を開催
説明者
市長 高嶋芳男氏
岐阜県知事 梶原拓氏
経済産業副大臣 古屋圭司氏(東濃選出)
資源エネルギー庁 原子力政策課長 原山保人氏
放射性廃棄物対策室調整室長 山形浩史氏
会場は1000人を超える参加
市長の発言に拍手、歓声の中味 より
1000人の拍手と歓声の内容
「後援会の各支部、婦人部、青年部、自民党瑞浪支部、古屋会および圭友会、市議会議員にまでチラシ作戦を依頼」・・・市長の後援会報「TAKASIMA 11」より
会場での声
「何でもいいから拍手すればいいんでしょ」。この声に代表されるように、市長の発言に拍手、歓声がわき起こった。
発言者と順番も決まっていたという話し。
推進の市議にまで発言させた。市議は市民だが、議会で発言の場が確保されている。この説明会は普段発言の機会の少ない、人に時間を割り振るのが常識!!。市議に発言させるのは司会者・瑞浪市の説明会に対する見識を疑わざるを得ない。
国、県、瑞浪市の説明、私たちの反論 ※
国の説明者、副大臣の発言は大声、早口でまくし立て考える時間を与えない。
・研究所は処分場にならない。
・国の県内を処分場にしないという確約は守られる。
・法律上も制度上も処分場になることは200%ありえない。
・公募に応募しない
・地域振興が得られる
× 答えなかった質問
どこからも「応募がなかったらどうするか」
反対派
・研究所というが東濃は既に多くの調査が進んでいる。概要調査(処分場づくりの第一段階)は終わっている。これからは精密調査(処分場選定の第2段階)が行われる。地下施設は実施主体も使うことができる。処分場にならないための対策がとられているとは言えない。
・国の言うことを信じて戦争になり、原子爆弾を落とされた。国の言うことは信用できない。
・いつも突然(計画が)発表される。2度あることは3度ある。今度は処分場を内証で持ってくるのではないか。
詳しくは説明会反論へ
トップページへ