デッキができるまで。
2003/8/11〜12のデッキ制作の記録です。

穴を掘ります。 ■9:14
朝から作業を開始し,まず台座となるコンクリートを埋めるための穴をほりました。この作業がしっかりしていないと,あとに大きな影響を与えます。あ,もちろんいい加減に掘ったのではなく,一応は設計図があったのです。
土台となるコンクリート。 ■9:15
こんな感じに埋め込みます。このコンクリートの台座は,解体したデッキに使われていたもの。廃物の利用です。台座の下には砕石が入っています。あえて,セメントは使いませんでした。
水平をとるために回りに枠をつくります。 ■11:29
水平は,一応とりました。まわりの板が水平をとった証拠です。ほら,家を建てるときに土台屋さんがやるでしょう。あれ,です。透明のホースを使って水を入れてやりました。これ,常識ですね。
で,これはいよいよ土台となる角材を取り付け始めたところです。
土台の完成 ■15:31
基本的な土台の角材取り付け完了です。曲線に作るので,斜めの2×4材が入っています。ここまでくれば,後は板をはるだけなので「勝利」したようなものです。何が「勝利」だかよくわからないけど。
板はりの作業 ■17:43
板をはりはじめました。この板は,これまで庭の敷板として使っていたものがほとんど。はがしたら,まだ使えそうなので,洗って乾かし,使用したものです。厚さは50mmの米松材です。
第1日目の作業はここまで。あとは,ビールタイムでした。
板はり完成 ■8:41
2日目の作業開始から約1時間。板ばり完了です。ドーンという雰囲気が出てきたでしょう。まあ,普通に考えればこのままでもけっこういい感じなのですが,うちでは猫がひも付きで出るので,角があるとひもがひっかかってしまうために角はダメなんです。
曲線にカットします。 ■8:49
曲線にカットしています。このために2980円でジグソーを購入しました。デッキ制作でもっとも費用のかかったところです。カット自体はゆっくりでも15分ぐらいのものですけど。
塗料をぬる。 ■10:11
休憩のあと,塗装です。防虫,防腐効果の高いキシラデコールを塗りました。
完成。 ■10:27
はい。完成です。
このあと,曲線部の木の隙間にシリコンをつめました。というのは,木の隙間に猫のひもが入ってしまうからです。デッキ制作にもいろんなことを考慮しているのです。
もどる