さあ、みなさん、2008年も残りわずかです。 今年最後のオリーブ通信をお送りします。 一年の世相を漢字一字で表す「今年の漢字」に 「変」が選ばれ、先日発表されました。 ガソリン価格の上がり下がりが大きく変化し、 米国で「change(変革)」を掲げて誕生した次期大統領 金融情勢の変動、首相交代などからでしょうか。 私個人にとっては、むしろ「難」な一年でしたよ、 思い返せば今年もいろいろなことがありました。 **今年のMy10大ニュース*********************** ●ゴールド免許目前にして違反切符切られる ●手に入れてわずか半年、ホンダのバイク「Ape100」 盗難 ●メモリ2Mにしたばかりの最新ノートパソコンうかっりミスでキーボード損傷 ●Nikon80oズームレンズ壊れ、部品古くて修理不能 ●ラップトップパソコン、購入1年4ヶ月で液晶壊れる(保証期間過ぎてまっせ) ●ドラえもんマーチから、小っちゃ可愛いラパンに乗り換えた ●橋下知事、行政改革の影響で、雇用状況が脅かされた ●仕事上の資格を二つ取得(年齢のリスクをカバーするため) ●この1年映画館で一度もロードショウを見なかった(ありえねェ〜) ●忘年会のビンゴゲームでいつになく大当たり〜(このノリで年末ジャンボ狙う!) 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 みなさんは、どんな一年でしたか? 近年ありえないような不景気の波が押し寄せています。 来年はどうなるのでしょうね。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ==初心者のためのステップアップ講座== -------------------------------------------- ◆知っ得活用編◆ プリンタとインク -------------------------------------------- 年賀状の準備で、もう印刷されている方もおられるでしょうね。 最近思うのですが、プリンタのインクの減りが早い・・・ 最新型のプリンターはインクの消費効率が向上しているので、 昔のプリンターに比べれば、インクが長持ちするはずなのに。 それにもかかわらずインクの減りが早いということは、 印刷するものに応じたインク設定が適切に行われていないと考えられます。 例えば、黒の文字だけで書かれた文書(宛名面など)を、 「カラー」のインク設定のまま印刷してはいませんか? 「カラー」を設定した状態で黒の文字を印刷させると、 何色ものカラーインクを混ぜ合わせて黒を作るため、インクの無駄につながります。 そのような場合は「白黒」設定を選べば、 インクが節約できるばかりか、印刷速度もずっと速くなります。 ★設定は────────── メニューバーから印刷設定のダイアログボックスを開く ↓ 「詳細設定」とか「プロパティ」などを選んで色の設定を切り替える ↓ プリンタの機種によって、グレースケールで印刷とか 黒とかブラック&ホワイトとかそれぞれ表示が違います。 ↓ その後、印刷枚数など設定して実行する ※また、印刷する用紙の種類や、印刷品質の設定にも注意が必要です。 特に、印刷品質を高く設定しているほどインクの減りも早いので、 必要に応じて切り替えたほうがよいでしょう。 用紙の設定によってもインクの消費量が変わってきますよ。 ●▼▲●●▼▲●●▼▲●●▼▲●●▼▲●●▼▲●●▼▲● ちょっと、遅い情報かも・・・年賀状お助けサイト・・・ ==年賀状リンク集2009== ■ カーボンオフセット年賀 http://www.carbonoffset-nenga.jp/ 日本郵便が発行する年賀はがきバリエーションの1つ。 1枚あたり55円のうち、5円分が寄付金扱いとなっており、 二酸化炭素をはじめとした温室効果ガスの削減に役立てられるという仕組み。 切手部分のデザインも異なるので、一風変わった年賀はがきを送りたい人におすすめ。 ■ All About 年賀状 http://allabout.co.jp/special/newyearscard/ 専門家が執筆するガイド記事でおなじみのAll About。 年賀状関連の特集ページが公開されており、文面作成時に使える素材や作り方解説、 その他マナーなどを全般的に紹介している。 ■ 楽々年賀状サイト2009 https://www.justmyshop.com/nenga/ 年賀状印刷ソフト「楽々はがき」を販売するジャストシステムの特集サイト。 同ソフトの製品紹介を中心としつつも、「年賀状知恵袋」のコーナーなどでは 年賀状にまつわる豆知識やマナーを全般的に学ぶことができる。 ■ 年賀状・暑中見舞いドットコム http://www.nengasyotyuu.com/ 「はがきちゃん」が年賀状に関するさまざまな情報を解説する。 2009年丑年に合わせた記事にアップデートされており、 書き方・送り方をはじめとしたマナー論を説明する一方で、 年賀状印刷ソフト機能比較も掲載するなど内容充実。 ■ 年賀状博物館 http://www.nengahaku.jp/ 年賀状印刷を手がけるフタバが運営するサイト。 「博物館」の名の通り、年賀状に関する歴史的な資料から現在の動向までを幅広く解説している。 年賀状のマナーや整理についての具体的アイデアなど、実用情報もチェックできる。 ■ 年賀状Web2009 http://nenga.impress.co.jp/ インプレスジャパン運営の年賀状特集サイト。 年賀状ムックのサポートや文面イラストの有料販売サービスとともに、 年賀状マナーの解説や主要な年賀状印刷ソフトの操作ガイドを掲載する。 また、書き損じ年賀状を募るチャリティー企画を今年も実施中。 ■ 楽天グリーティング 年賀状特集 http://greeting.rakuten.co.jp/event/nenga/ 住所を知らないネット上の仲間などに新年の挨拶を送りたいときは、 オンライングリーティングカードのサービスを利用するのはいかが。 楽天では、相手のメールアドレスを指定するだけで簡単に年賀カードを送信できる。 そのデザインも200種類以上あるという。 ------------------------- ◆◇ 七つの手 ◆◇ ------------------------- かつて、太平洋戦争の当時、連合艦隊司令長官だった 「山本五十六(いそろく)」という人がいました。 今回は、その人の言葉を分かち合いたいと思います。 「 七つの手 」と言われている有名な言葉です。 ハンドパワーではありません(+_+;;ので、あしからず。。。 ヤッテ ミセテ イッテ キカセテ サセテ ミセテ ホメテヤラネバ 人ハ動カジ さあ、みなさんもご一緒に、5回ぐらい口に出して〜覚えましょう☆ 「 ヤッテ ミセテ イッテ キカセテ サセテ ミセテ ホメテヤラネバ 人ハ動カジ 」 ・・・すごく役に立つ言葉ですよ〜! 子育てをなさっている方もそう、夫婦関係においてもそう、人の上に立っている人もそう、 学校の先生もそう、部活の先輩もそう、とにかくどこであっても人の上に立っている人にとって、 「人を動かす」時の共通の真理がここにあるのです。 ◆「 ヤッテ・ミセテ 」とは、 人をリードしたり、人を動かすためには、まず自分が模範を示さなくてはならないということですね。 これって肝心ですよね。「言うだけの人」って多いです。自分もそうなっていないか反省です。 やっぱり「ヤッテ・ミセテ」あげないと、人はついてこないのかもしれませんね。 自分の身をもって示してくれる人に、部下はついてくるんです。 「あの人、口ばっかり」・・って言われたらちょっと先がないですしね。 子育ての時もそうかもしれませんね。 親が悪い見本になって「ヤッテ・ミセテ」いたら、元も子もありません。 よい「手本」でありたいと思いますね。 ◆「 イッテ・キカセテ 」とは、 さらにそれを丁寧に、よく理解できるように説明することが大切だというのですね。 自分の言葉で説明できないことを「しなさい」というのは、ちょっとどうなんでしょう? そして、この言葉をよくみると「イッテ」だけじゃなくって 「キカセテ」あげる言葉で語ることが大切ですね。 自分だけ分かる言葉じゃ伝わらない。「キカセテ」・・聞いてくれる言葉で語ること・・ 子どもになら子どもの言葉、 生徒になら生徒の言葉で「イッテ・キカセテ」あげる必要があるのですね。 ◆「 サセテ・ミセテ 」は、 「まかせてやる」。だから、これは言い換えると「マカセテ」になるのかも? だから、思い切って目をつぶるということです。 アメリカ海軍の艦長というのは、 下唇に血が出るほど我慢しなくてはならない仕事だと言われています。 部下が港に船を寄せるときに「失敗するんじゃないか・・ぶつかるんじゃないあ・・」 などといって手を出したり、口を出したりしてはならない。 ただ下唇をかみしめ、我慢しながら部下を育てるのだそうです。 今の子育ては、「シテ・アゲテ」が多いのではないでしょうか? お祖母ちゃんっ子とか、何でも宝物のように育てられている王様のような子ども・・・ そういう子は、保育園に入園しても、動こうとしないんです。 いや、動けないんですね。かわいそうです。 また、子どもにさせていたら、グズグズしているから間に合わない、 じゃあ「シテ・アゲテ」のほうが、スピーディー〜〜 けど、そのうち、自分で何もしなくなっちゃいますよ。 あ、そうそう、「サセテ・ミセテ」・・そうした時にやっぱりミスや失敗があるんです。 けど、そのときは、させた自分に責任があるのを忘れずに! 「サセテ・ミセル」ほうがちゃんと責任を持つことが、大切なポイントですね。 ◆「 ホメテヤル 」 これがぬけている場合が多いですね。人を褒めるということは本当に難しいことだと思いますね。 ほめるといっても、口先だけではいけませんね。 「まるで、ウォンビンのようですね・・」 などと言われても、なんか嬉しくないですね(>_<)むしろ・・ 「まるで、キムタクのようですね・・」 って言われたほうが、ピンときます(笑? さむい?) 関西人なら、「誰がキムチ、タクワンやねん!!」って突っ込み入れそうですが・・・ とにかく、その人に一番適切な、一番合う、その人が最も得意とするものを見つけ、 それについて言及する。これが本当の褒め上手というものかもしれませんね。 あ、「ホメゴロシ」というのも一つの方法かな。(けど、それが嫌味に感じないこと) 「ほめられてるなぁ、おぃおぃそんなに褒めるなよぉ、 何もでないぞ〜(内心ニヤニヤ嬉しい)、しょうがないなぁ じゃあ、やってあげるよぉ〜 」って、 動いてしまうような、そんな感じに受け止められているなら、 素晴らしい褒め方かもしれませんね。 ******************************************************************* 最近、誰かをほめましたか?子どもを、夫を、妻を、後輩を、部下を・・ 一度、この「テ」を使ってみてください。 ******************************************************************* あるビジネスマンは、こう言っていたそうです。 「人間には、1 対 1.6 対 1.6 の2乗 という働きがある」 何か仕事を頼むとき、その人を「ほめてあげる」と1.6倍の仕事をするそうです。 さらに「ほめる」だけでなく「まかせる」と、1.6の2乗の仕事をするそうです。 いろんなところで、身近なところで応用できるこの「7つの手」・・・ みなさんは、どうお感じになりましたか? それとも、まだ「テ(手)」はありそうですか? シテミテクダサイネ ◇◆◇◆ ひとりごと ◇◆◇◆ ある冬の朝、いつものように散歩をしていたら、 ゴミ収集用トラックが私のそばで止まった。 運転手に道を聞かれるのかなと思った。 ところが、運転手は5歳くらいのかわいい坊やの写真を見せて言った。 「うちの孫のジェレマイアなんだが、 いまフェニックス病院で生命維持装置をつけているんだ」 治療費の寄付を頼まれるのだと思って、 私は財布を取り出そうとした。 だが、運転手が求めているのは金ではなかった。 彼は言った。 「できるだけおおぜいの人に、孫のために祈ってくれないかとお願いしているんだよ」 「あなたも孫のために祈ってくれないか」 私は祈った。その日は、自分が抱えている問題が小さく思えた。 (『ガンを超えて生きる----こころのチキンスープ4』より)*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・' |\/| ;*★*○*★*; Merry Christmas!! * ・ . '*☆*・ ・*☆*' 素敵な夜になりますように。 ***; ;*** .* ・ * ・ . '*★・ ・★*' 来年こそ、穏やかな一年でありますように。 ;・*☆*○*☆*・; ・ . . ・ . ・ ';・***;・' . ・ * ・ . * ・ . ・ . *:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'.:*:・☆.:*:・'