河南高校22期生のHP

 ★オリーブ通信★ Vol.41


2006年もはじまったばかりかと思っていたら、既にもう2月も半ば。

ロシアの天文学者によると
6〜7年後には世界の気温が次第に低下し始め、
17〜18世紀に続く「ミニ氷河期」に入る可能性があるとのこと。
各地を襲った寒波も地球冷却化現象か・・・

皆さん今年は寒いですねーホント。
ひいてるんじゃないですか、風邪?
え? 私? 風邪ひいたかって?
そりゃもう、ばっちり、ひきましたよ。
スカッと、見事に、ひきましたよ。
ひいてやりましたよ、風邪。
楽勝でひきましたよ、風邪。
インフルエンザA型
軽く寝込みましたよ。
うんうんうなったりしてね。
何気に食欲もなかったり。
汗びっしょりなのに、寒かったり、うふふ、

おかげで「オリーブ通信」の気力なし(笑)。
これって、軽く言い訳してる?はははは!

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
TORINO 2006 開幕
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
第20回冬季オリンピック http://www.joc.or.jp/torino/index.asp
スポーツの祭典の舞台となるのはイタリア・トリノ
位置的には、長靴の形をした上のほうで
スイスとフランスの国境に接したピエモンテ州の州都です。
日本との時差はマイナス8時間。
リアルタイムでTV観戦するのは寝不足の元ですよ。

トリノといえば自動車メーカー「フィアット」の本拠地でもある
大昔、ここのフィアットパンダという車が好きだったなーイタリアぽくって。
そして、ピエモンテ州は最高級イタリアワインの産地としても有名です。
う〜うん・・・・そんなウンチクどうでもいいしー

メダルを取れるかどうかなんて私はあまり関心がないのですが
ジャンプやスノーボードで空高く飛ぶ選手のバックに映る
青空や雪景色のすばらしさにいつもウットリしてしまいます。
地味だけどカーリングってのもちょっと、好きだなー。

がんばれ!ニッポン!の応援サイトはこちら↓
★JAL日本航空 http://www.jal.co.jp/trn/
★KIRINビール http://www.kirin.co.jp/brands/olympic/
★YahooJAPAN http://ganbare-nippon.yahoo.co.jp/

==初心者のための基本のきほん==
---------------------------------
◆課外授業◆ パソコンのお手入れ
---------------------------------
ふだんパソコンは何でもやってくれる便利な存在。
だからときにはちゃんとお手入れしてあげましょう。
今回はパソコン外部のお掃除です。

● 外部のメンテナンス

【キーボード】
とくによく打つキーは手垢がついて黒くなっりがちです。
専用の“パソコンクリーナー”でこまめにふきとりましょう。
隙間のほこりは、“エアダスター”で吹き飛ばしてみては?
どちらも、パソコンショップに売ってます。

又は、掃除機に専用の細い、ノズルを付けてかるく吸い取ってみる。
ノズルが無いときは掃除機の吸い込み口にストッキングをかぶせて
キートップなどを吸い込まないようにしましょう。

キーボードカバーをつけるのもよい手です。

 【マウス】
キーボードと同じくクリックボタンは汚れがちです。
また、光学マウスは問題ありませんが、裏にボールが入っているマウスの場合は、
ホコリなどがボールに絡みついて中にたまってしまうことがあります。
そうするとマウスの動きも悪くなるので、裏のフタを空けて、
中のボールやローラーもまめにお掃除しましょう。
小さなピンセットや綿棒などを駆使してネ。

☆☆補足☆☆ 光学式マウスについて =・=・=・=・=・=・=・=・=・=

光学マウスを使っていると
ときどきマウスポインタが変な位置に移動してしまう。
右下に移動させていたつもりが左上に移動してしまったり、
真ん中にあったマウスポインタが画面のはじっこに瞬間移動してしまったり……。
作業に集中しているときにマウスポインタが変な方向に動くと、
たいへんイライラしてしまいます。

この「勝手に動くマウスポインタ」の原因は何でしょう。

光学式マウスは、光の反射によってマウスの移動を判定しています。
そのため、反射率の極端に違う暗い色、明るい色が混在する場所で動かすと、
マウスの移動を正確に判定できず、誤動作が起きてしまいます。

木目のような模様のある机や、
白地に黒いイラストのように明暗の差が激しい絵柄のマウスパッドの上では、
光学マウスを正確に使えません。
このようなときは、無地や、パステルカラーなど明るさに差の少ない絵柄の
マウスパッドを使うことで、マウスの動きを安定させることができます。

また、ガラスなど光を通してしまう面や、強い光沢があって光を反射してしまう面の
上でも、
光学マウスは誤動作を起してしまいます。これらの素材も避けましょう。

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

 【ディスプレイ】
ディスプレイは普段なるべく手ではさわらないようにしましょう。
手垢や油がつくと非常に画面がみにくくなります。
普段はホコリを払う程度ですが、手垢などがついてしまった場合、
専用のクリーナーでふき取ります。
ただし、クリーナーの水分がはじいて逆に見難くなることがあるので
すこしかわいたクリーナーで二度拭きするといいでしょう。

……………………………
神はサイコロを振らない。
……………………………
最近見ているTVドラマ「 神はサイコロを振らない 」
(視聴率低そうなのが残念ですが)
10年前(1996)に突然消えた飛行機が現在に戻って来て
(乗客乗員は当時のまま)・・・
というSFっぽいストーリーです。

このドラマタイトルは
アインシュタインの言葉だそうです。
「神はサイコロを振らない」。
そう言ってアインシュタインが量子力学を批判したのは
物理に興味がある人にとっては、有名な話だそうですね。

素粒子の量が確率的にしか決められない・・・
確定できないまるで博打のような理論が正しいかどうか
物理学ってこういう事で悩むんだね。

つまりは、運命って神様のサイコロ遊びで決まるんじゃなくて
どんな人生にも意味があるってことなのかなって。
私達の日常でも無意味なことをしている気がする場面が多々あります。
でも、そんな無意味な場面でも後になると
「そのことに意味があった」と気づくことも多いと思います。
すべての物事には必然性があると感じていたのかな、アインシュタインは。

神はサイコロを振らないかもしれないけど
運命のサイコロを私たちは受け取っているかもしれない。
もしもあなたなら、振ってみますか、どんな目が出ても文句ないですか?

このドラマには”君を忘れない”という副題がついています。
興味ある方は番組のHP http://www.ntv.co.jp/saikoro/ へ

『十年前あなたの大切な友達だったひとは、
今もあなたのそばにいますか?』

『この十年間、精一杯生きましたか?』

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オトナなんだからァ、ちょいワル親父達・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★「先日、上司の押田さんという方が、
 電話で自分の名前がわかってもらえず業を煮やして、
 「おしだ、おしだです。
  おしだの『おし』はプッシュのプです!」と……。。

★海外に行く時に書かなければならない出入国カードに“Sex”と言う欄がある。
 そこに週に一度と書いた人がいるらしい。
 入国管理官に、「これは男か女かを書くんだ。」と言われ
 ちょっと恥ずかしがりながらその人は、「両方。」と答えたそうな。
 この場合の“Sex”は、日本語で言う『性別』です。

★高血圧で通院している父が、お医者さんに注意された。
 「肥満は心臓に悪いですよ。車で言えば、
 小さなエンジンで大きな車体を動かすようなものですから。」
 それを聞いた父は、「それって、『高性能』ってことですよね?」。

---------------------
  ★おまけ★
---------------------
1本のろうそくが、別の1本に
その火を移しても、失うものは何もない。
(ジェーズム・ケラー)

(英語では)
A candle loses nothing
by lightening another candle.

ろうそく1本だけで、かなりの本数に火を移せます。

ちっちゃなろうそくの火でさえ、
ぶっといキャンドルに、火を移せば、赤々と燃える
力強い火に生まれ変わります。

弱いものでさえも、強いもののパワーとなれる、
その縮図のように思います。

そして、何も失うことはないのです。
それどころか、パワーを分け与えたことで、
自分よりも輝くものを眺められるという喜びにも
あずかれるんですから。

自分の火が消えないうちに、分け与えましょう。
自分だけで消費して、その火が消えてしまったら、

もったいないですから。