アステル東京
新橋烏森口から商店街を抜けて左手におそば屋さんがある道路を渡った先の新橋住友ビルの5階にアステル東京があります。NTTパーソナルやDDIポケットが平成7年4月1日にPHSサービスを開始したのにくらべ半年遅れの平成7年10月1日からのサービスになりました。PHSは当初ISDN網を使用するシステムであったため、東京電力系のTTNetのの回線を予定していたようですが、NTT回線に変更したため遅れたようです。PHSは1年で700万加入(NTTパーソナル、アステル、DDIポケットの合計)になりましたが、携帯電話が料金を下げたため大幅に加入者が減少し、アステルは平成17年4月に鷹山グループに譲渡したようです。
DDIポケットは、その後ウィルコムとなりXGPに投資して再生をはかりましたが自己破産し、今はソフトバンク傘下で無料通話を前面に打ち出し加入者数を増加させています。今は大規模事業者が社内の内線用としてPBX(内線交換機)配下にPHSを利用していたり、病院などで電波が弱い端末として利用されているようです。最近のPHSは、電波が強いものもあるため要注意です。