彩都電磁環境試験所 

JQA北関西試験センターの彩都電磁環境試験所は彩都西駅から徒歩5分程度ですが丘の上なので長い階段を上らなければいけません。電波暗室が3基(10m、5m、3m)とシールドルーム4基で搬出入時に段差がないようです。平成23年4月から稼働。北関西試験センターは箕面のようです。関西試験所は東大阪にもありますしEMC試験所はにもあります。JQAの本部は東京のようです。昔の暗室は壁や天井の電波吸収体は黒でしたが、ここの暗室は真っ白で明るく使いやすいようですが、暗室のスペックでは費用に制約されない電波暗室には勝てないようです。ところで、EMCサイトでは珍しいSAMファントムのSAR(比吸収率)測定設備もあるようです。
10m法電波暗室 21.5m×14m×H9m、ターンテーブルΦ2/4m、1/3t、
CVCF単相、三相18kVA50Hz/60Hz
5/3m法電波暗室 10.3m×10.3m×H7.05m、ターンテーブルΦ2.5m、0.5t、
CVCF単相4kVA50Hz/60Hz
小型電波暗室 8.5m×4.5m×H4.8m、ターンテーブルΦ1.5m、0.25t、
CVCF単相4kVA50Hz/60Hz