![]() オペラタワー(オペラシティ) |
![]() アップル |
![]() 花で出来た楽器です |
オペラシティの51階にはアップルジャパンがあるようです。昔はパソコンでしたが今は携帯でも超有名な会社になりました。 アップルのiPhone7では防水機能や撮影画素数の改善の他、日本で普及しているSONYのフェリカ(SUICA、pasumoなどの通信仕様)を搭載したとのことで平成28年10月からサービスが開始されるとのこと。2016年1Qの前年同期比売上は、中国33%減、欧州7%減、米州11%減、日本23%増となったことが影響しているようです。ちなみに同時期に発売されたサムスンのGALAXY7はリチウムイオン電池の発火問題でリコール対応に追われているようです。 iPhone7ではSUICAなどの読みとり機能を持たせたことによって、誘導式読み書き通信設備に該当し3mの距離において500μV/mの電界強度を超えてしまったため、総務省指定第xx号の表示が必要になったようです。デザイン的に問題という人もいるようです。ちなみに携帯電話本体の技術基準適合証明等の表示は電子的な表示が認められていますが、メーカなどからの要請が遅かったようで法令改正が間に合わなかったようです。 電気通信協会はオペラシティの13Fにあります。オペラシティは新国立劇場と直結しています。 NTT東日本は半円形の様な変わった形のビルです。オペラタワーと直結した歩道橋があります。 |