第12次開拓団報告(2014.9.13~9.14)
一歩進んで二歩退がるの巻

【探検日程】
平成26年9月13日(土)~平成26年9月14日(日)
天候:快晴
【探検隊員】
隊  長:三才さん
隊  員:音さん、cさん、maiちゃん、さっちゃん、hnoさん、ozさん、
ゴクウさん、hodakaさん、チャリさん、○×○×さん、naoさん、
kuwa 計13名。

9月13日(土)
いつも通り9:30過ぎにしゃれこうべを3台の車に分乗して出発。天気は快晴で行楽日和で、しかも三連休。こういう時は間違いなく事故&自然渋滞が起こる。
案の定首都高速~湾岸高速まではスムーズであったがアクアライン直前では事故らしく渋滞で長い行列。多少時間はかかったが、大きなロスはなく予定通り13:30には広場へ到着した。

事前に広場の状況は写真や予想でジャングルになってると心の準備は出来ていたが、実際目の当たりにするとその襲撃は想像以上であった。

現地到着直後の広場
ただちに草刈り開始(同じ位置から撮影)
だが隊員達は何の号令もなくすぐ道具を持って草を刈るところがすばらしい。とにかく皆草刈に集中した。平成24年9月29日~30日の記憶がよみがえる。あの時は竹も沢山伸びていたが今回はそれほどでもない。しかし本作業前の作業なので「余計な作業」ではある。来夏は対策を考えなければ。草刈用のカマは全部で6本。正面広場では今回初参加のチャリさん、oxoxさん、naoさんも、まさかこんな状況からスタート?と思っただろうか。それでも黙々と作業をこなした。
今回は駐車場を整備するため、他人に貸していた畑跡地をhnoさん、ゴクウさん、さっちゃんで草や竹を刈った。
全員で作業分担しながら2時間程で回復した。草刈の合間にどらむかんくん、今回アシスタントのいっとかんくん1号、2号も初参加。

虫除け対策に貢献した。hnoさんに広場全体の草を集めてもらい一旦積み上げる。二山できたその量は不在にしてた5ヶ月分である。

ここから本作業開始。チェーンソーで竹の伐採しようとエンジンをかける。5ヶ月間ぶりなのでかかりは当然悪い。さらになんとエンジンをかけるためのリコイルロープが劣化のため切れてしまった。これではチェーンソーは使えない。音さんが「買ってくれば」と言うので早速コメリへ行き『エンジンチェーンソーgc302 echo社』を大人買い

新品のチェーンソーで北東側の腐った大木を手始めに切り落とし、その上の竹か
ら伐採に取り掛かった。

切り落とした竹はhodakaさんが受け取り物置小屋の跡地へまずは積み上げる。崖上に密集している竹は足場が不安定で切りにくいが新品のチェーンソーのおかげで次から次へ竹を切り落とした。

広場では以前から積み上がった竹を三才さん、maiちゃん、チャリさん、naoさんが裁断し、oxoxさんが焼却のために運び込みどらむかんくんへ投入する。
また駐車場整備に必要な炭と土をcさん、ゴクウさんがネコで往復し数箇所に積み上げる。いつものことだが、「休憩しましょう」というまで皆黙々と作業す
る。
気温は30℃を越えることはないが暑い。事前購入したウォータージャグの冷たい麦茶で喉を潤す。そしてまた黙々と作業の繰り返し。

時期的にまだ明るいが16:30を過ぎる頃には太陽が西へ傾き日差しが弱くなる。大量な草刈りから始めた初日の作業はここまで終了。

駅周辺は「やわたんまち祭」の真っ盛り。この後の食事~夜の開拓団は他の方の報告をお待ちしてます。

9月14日(日)
昨日に続き快晴の朝である。
毎年「やわたんまち祭」は雨祭りといわれるぐらい雨の日が多いが今年はなくむしろ暑さの方が心配である。いつもの《cocos》へ朝食に向かったがなんと満員で他の方法を選択しなければならなくなった。コンビニは商品が品薄なので、ここは地元のスーパーのodoyaということで、朝食材を求めて急行した。

ゴクウさんの調子が悪そうで車の中でみんな心配していた(昨日のハバネロが原因と噂してた)。が、どうやら昨晩食べたハバネロカレーライスで胃を痛めたらしい(ヤッパリね)。昨日の疲れと大量の飲酒が原因であろうか(ハバネロ&飲酒だな)。朝食は各自アラカルトで済ませ作業場に集合。

昨日いきなり草刈だったので、作業前にチャリさんが体操のお兄さん?に扮しストレッチ体操を全員で行った。


どらむかんくん、いっとかんくん1号、2号に竹、草を放り込んで蚊やアブその他虫対策は万全。作業場にはクモをはじめ色々な昆虫、爬虫類、甲殻類、鳥類が生息している。今回なぜか特キンバエが多かった。大きさも様々でブンブン飛んでいる。それに初めて広場に飛んできたオオスズメバチ(音さんがブチッと踏み潰した)、そして駐車場に巣があるとされるキイロスズメバチ。何か危険だが…。とはいえ作業を進めなくてはならないので、そんなことは忘れて皆作業に集中。

北東の竹も多少間引きが進み、物置小屋跡地には切った竹が山のように積まれた。
真冬にはこの竹の枯葉が落ちてくることを考えると次回以降に継続してやらなければならないだろう。
昼近くになり昼食の準備にさっちゃんがとりかかる。道具運びも兼ねて三才号を駐車場に入れた。ここが車庫になり、次回からは楽になるだろう。通常で2台入れることができ、詰めれば3台は可能である。
昼食メニューは恒例のさっちゃんカレー。

maiちゃんhelpで全員に素早く行き渡り束の間の休息。皆疲労感が漂う。9月とはいえ、日中の屋外作業はキツイ。
午後からの作業は置小屋跡地に積み上がった竹を枝葉を落として西側に改めて積み置きする。oxoxさん、naoさんが運びチャリさんが枝葉を落とす。そして西側へ積み上げる。また刈り取った草を乾燥させるため、場所を少し移動させる。改めて積み上げるとその量の多さに凄まじい。これをブルーシートで覆い雨を凌いで乾燥させ、次回の以降の焼却材料になる。
最後に広場の入口付近にあるみかんの木、その北東にある木を切り倒した。みかんの木は今まで散々焚き火をして、木の表面が火傷状態である。実はつける元気な木だがこの際切ってしまった。

三才さん、hodakaさん、チャリさん、ゴクウさんに南側に倒れるようロープで結び引っ張りながら切ったが、もともと木は北側に反って伸びている。重さで北側へ傾きかけたところで無理せずそのまま北側に倒した。その際母屋の雨どいを破壊してしまったが・・・。あとの1本も切り倒し、枝は細かく裁断して椎の木が積んである所に積み上げた。
これで広場にには3つのブルーシートが出来上がった。西側には竹、その隣は材木、少し離れて雑草。まるで河川敷のあやしいブルーシートだ。

作業もひと段落するころ時計は16:30を過ぎていた。


今回はこの辺りで終了である。道具を洗い、火も鎮火を確認して日帰り温泉(いこいの村館山)へ17:20に向かった。ところが、いつも利用しているいこいの村館山がなんと8/31をもって改装中だそうで、新たに風呂やを探すことになった。もうひとつの常風呂シーサイドホテルは「やわたんまち祭り」でダメだし、国民休暇村は宿泊客優先でいつになるかわからない。今回は奮発してコメリパワー近くの「里見の湯」に決定。ついでに食事もできるとのことで一石二鳥であった。そんなこんなで館山を20:15過ぎに出発。途中渋滞でしゃれこうべに着いたのが22:30頃だった。皆様、二日間お疲れ様でした。

夏季5ヶ月間のブランクは除草で終わり予定通りには進まなかった。隊員は多くの作業をこなしたが、やり残しも多かった。「一歩進んで二歩退る」である。また敷地内の竹根っ子が目立ってきた。排水溝の周りにも未処理の根っ子が沢山あり、そろそろ「チーム根っ子」の出番だと皆口を揃える。焼却する草木は沢山あるので、できるだけ早い時期(11月)に本体出動で本来の目的作業に到達したい。皆様のご参加をお待ちしています。

文責:kuwa 9/20