京都市青少年科学センター

所在地 京都市伏見区
入場料 大人 500円
小学生〜 100円
プラネタリウム入場料 大人 500円
小学生〜100円
駐車場 無料(超小規模)
行った日 2002年8月
行った年齢 4歳3ヶ月
H P 詳しくはここ



【どんな所?】

京都市の昔からある科学センターです
京都市の小中学生は 授業で何度も訪れる場所です
幼児には ちょっと無理かな〜って思いましたが
生き物に興味を持ち出したので 行ってみました
本来は 生物学 科学など ひとつひとつの意味を理解しながら
考える場所なんでしょうが 幼児なりに楽しめます 

休日は 案外混みます 
駐車場は 30台程しかないので どーしても車で行きたいのであれば 朝一番に!!
名神の高架横にあり 迷うかもしれません

各館内の 開放時間は 決まっているので 事前に調べて行くとスムーズに回れます
第二土曜日は 小学生は無料になったり イベント盛り沢山です
入場料以外は 無料なのもうれしいです




    【親ばか日記】
カブト虫の家
本日のチビ太の 一番のお目当て!
朝一番の 開放時間帯に間にあって 空いていた方だけど 畳10帖程の部屋に 20組程の親子が入ると
そりゃ〜暑い+狭い!

木を生い茂らせた家に カブト虫が 50匹ぐらいはいるのだろうか
自由に捕まえてさわったり 見たり スタッフの方から説明を聞いたりで 所要時間約20分
蚊はいるしで 私には そこそこ長く感じたけど
興味いっぱいのチビ太には 短いようで 最後迄 ねばって見て 触ってました
男の子は やっぱり 昆虫が好きなんですねぇ〜
小学生高学年ぐらいの子たちも 盛り上がってました

恐竜の化石
化石の展示物が沢山あります
時間帯によって 幼稚園児にも解るように説明や クイズなどしてくれます

「歯がスルドイけど 何を食べてたのでしょーか?」
化石の歯を見て
「はーい!!歯ボロボロやし チョコレート」
「。。。。」

動いておしゃべりする立体的な恐竜には 釘付けでした
プラネタリウム
まだ 年齢的に無理やろぅ〜と
見ないつもりでしたが 行列に魅せられて 「見たいなぁ〜」と言うので 行って来ました
別料金がかかりますが 値打ちがあると思います
45分間 小さな子供でも 退屈しないよう
アニメなど 組み入れて下さってて 夏の夜空を 静かに興味深く見れました
数十年ぶりの私の方が 感動してたかも!
なるほど実験ランド
先着順で 用意された中から 好きなテーマを選んで
実験や工作をさせてもらえます
夏休み中とあって 自由研究にしようと小学生の
親子連れが多かったですね
どーしても 人が並ぶと興味が行くようで。。
幼児向けも有ると聞き 並んで 実験室へGO!
各自 パソコンから流れる説明を ヘッドホンで
聞きながら 作業をしていきます
専用のパソコンはあるし 大きな子たちと一緒なので
お兄ちゃん気取りで大満足でした
出来上がったものは 恐竜の紙相撲(笑)

小学生以上なら かなり科学的な物にチャレンジできます

蝶の家
温室の中に 沖縄の珍しい蝶が いっぱい飼育されてます
最初に 触らない事 足元に幼虫が歩いてるかもしれないので 踏まない事と注意を受けて 家に入りました
チビ太の 帽子に蝶が止まり 
「取ってへんのに〜 どーしよぅー」と
うろたえる一場面もありました
ここでも 幼虫が気になるチビ太です
ひよこの誕生
孵化(ふか)機とでも言うのでしょうか?
ニワトリのタマゴがあたためられていて
タマゴからひよこが誕生するのを観察出来る機械です
運が良ければ 殻を破って出てくるその瞬間が見れます
数分前に孵化したばかりの ヒヨコがいましたが
その瞬間は やはり無理!
割れたタマゴが ちと 生々しかったけど。。。
どーしても その瞬間を見たくて かなりチビ太は 粘ってました
そして 「ひよこ飼いたいな〜」でした
庭 園
由緒ある石?が並ぶ庭園
涼しければ ここのベンチでお昼でも いいかもしれないけど
暑すぎて 館内の休憩室で お弁当を食べました
地下には 食堂もあるようだけど
持参した方がいいかなぁ〜
自販機も無いので 水筒も必需品です





遊び場メニューへ戻る