十五夜  十三夜

旧暦8月15日の夜、今年は9月21日夜に満月を観
賞する行事です。旧暦の秋は7月が初秋、8月が中秋、
9月が晩秋といい、十五夜の月を仲秋(中秋)の名月と
もいいます。また関西から中国地方を中心に月に里芋を
供えることから芋名月ともいいます。芋類の収穫祭だっ
た、とも考えられています。

月見の風習はもともと、中国で唐の時代からありまし
た。これが日本に伝来し、畑作物の収穫に関する行事に
なったようです。十五夜から約1か月後の旧暦9月13
日(今年は10月18日)を「十三夜」といい、十五夜
に月見をしたら、必ず十三夜にも月見をするものとされ
ていました。十五夜だけでは「片月見」といってよくな
いこととされていたのです。十五夜に月見団子、芋、枝
豆、栗などを盛り、神酒を供え、ススキや秋草の花(十
五夜花)を飾って月を祭りました。お月見の習慣は、今
でも受け継がれています。

十五夜・十三夜団子はいかがですか?

店頭にて1個80円(税別)で販売しております。
すすきと十五夜花をプレゼント