青い目の白猫は耳が聞こえないってホント? 

白い猫が持っている優勢白色遺伝子は全身の色を隠してしまうマスク遺伝子です。この遺伝子は何割かの確率で青い目および聴覚障害をも生み出します。

ノルウェージャンフォレストキャットも例外ではなく、ホワイトのNFCにはときおり耳の聞こえない猫が見られます。一般的にこれらは目色に依存するともいわれます。つまり黄色の目の猫は聞こえ、青い目の猫は聞こえない。そして目色が不揃いの猫は黄色の目の側からのみ聞くというようにです。

しかしこのケースは多いながらも、残念ながら必ずしも真実とは限りません。実際黄色の目の猫でも聞こえない例はあるし、オッドアイの猫やブルーアイの猫でも両耳とも完全に聞く事のできる猫はいるからです。頭にはっきりスポットを持つ白い猫は聞こえる確率が高いという説もあれば、無関係であるという意見もあるようです。

耳の聞こえない子猫は他者に甘え依存し、人間や他の仲間を必要とする傾向があります。掃除機やドライヤーの音、また同居の大きな犬の鳴き声を恐れることもありません。しかし声や音に反応しない分、視覚的なコミュニケーションの合図、密なスキンシップ、アイコンタクトの確立、そして危険な外の世界からの保護‥‥、これらをより心掛ける必要があります。

いずれにしてもブリーダーは、将来の世代のために、その発生率を低下させるように努力していくべきであり、後進のブリーダーに対しても、そのリスク情報と方針を啓蒙及び助言していくことを心掛けなければなりません。
(NFCスタンダードのコーナーで紹介している「白いNFCについてのレポート」抜粋)

私見ですが、耳の聞こえない(あるいは聞こえづらい)白いノルウェージャンは実際、依存心が強い分人なつっこく、また聞こえない分他の知覚器官が発達しているように感じます。他の猫に怒られても平気で近寄るので、逆にケンカになりません。無邪気で奔放な性格を保ちつづけ、ペットとしては全く申し分ないように思われます。

TOPに戻る時はWINDOWを閉じて下さい。このページからいらした方はHPからどうぞ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ペットで買ったけど子供を産ませちゃダメ?

可愛い子猫が成長するにつれて、その子供を見てみたいという衝動にかられることは十分あり得ることでしょう。
あなたは最初に子猫を飼おうと思った時、そのことを想像しませんでしたか?

ブリーダーは繁殖がリスクを伴うことを知っています。
無責任に繁殖された結果、行き先がなく放り出される不幸な猫を増やしたいとは決して思いません。現実に年間たくさんの猫が処分されている事実から目を背ける事は出来ないのです。
多くのブリーダーが直接オーナーと譲渡契約するのは、自分のラインに愛情と責任を持ち、信頼できる人にだけ子猫を託したいという思いからに他なりません。あなたは大事にしてくれるかもしれませんが、もし安易な気持ちで繁殖してしまった時、安易にあなたの子猫を譲り受けた人がその先どうするかは、あなたにもブリーダーにも予測できません。あるいはもらい手が見つからなかった時は‥‥? このようなケースは実際に起こっているのです。 産まれた子猫の一生について深く考えてあげて下さい。そしてできればさらに先のことも。
多くのブリーダーは子猫のオーナー希望者に、将来繁殖をする気があるか否かを尋ねます。それは万一の場合のリスクを背負う覚悟があるか否かの問いでもあります。

さて、あなたはブリーダーから子猫を譲渡された時、契約書を取り交わしていますか? そこに避妊・去勢を約束しているならば、交配はするべきではありません。それは重大な契約違反になるからです。またブリーダーによってその子猫がペットクオリティーとして譲渡されたとすれば、それはその猫が繁殖には向かないと判断したためです。
ブリーダーが " Not for breeding "で登録している場合、あなたが勝手に交配した子猫を協会に登録する事はできません。

もし1度でも子猫を見てみたいという思いがあるのでしたら、それを予めブリーダーに相談してみて下さい。あとで思い直して手術することになっても、それはご家庭やあなたの事情であり、トラブルになることはありません。

そして万一ペットの猫に対してこのような希望を持ってしまった場合は、やはりブリーダーに相談しましょう。猫によってはブリーダーが許可してくれるかもしれませんし、あるいは止められるかもしれませんが、繁殖についてのブリーダーの助言はとても大切です。猫は健康であれば10年以上一緒に生活していきます。一時の欲望や感情に流されず、どうかたくさんたくさん考えて下さい。

TOPに戻る時はWINDOWを閉じて下さい。このページからいらした方はHPからどうぞ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

雑種の猫でもキャットショーに出られる?

出られます。TICAとCFAのキャットショーには"ハウス・ホールド・ペット(HHP)" という部門があります。
血統書を持たない、いわゆる家庭猫がエントリーできます。カラーと長毛短毛でクラス分けされます。(子猫は長毛短毛のグループ分けのみ。)

健康であること、生後8ヶ月以上であれば去勢・避妊してある事、審査台でおとなしくしていられる事、清潔で大事にされている事、これらがHHPの条件の全てです。HHPにはカラーやタイプの規制がありません。どんな色でも、どんな毛の長さでも、どんな尾の形でも認められています。ですから純血種だけど血統書はないというような猫でも出陳可能で、スタンダードも無関係です。年間アワードに参加したい場合は、それぞれの団体に去勢・避妊の証明書を添えて登録します。

米国のキャットショーでは、このHHPがたくさんエントリーされています。個性的な猫ちゃんたちにギャラリーはいつも盛況です。自然の芸術か悪戯か、その一代限りの気まぐれな毛色と模様は雑種猫ならではの魅力でしょう。そして皆とても性格が良いです。ジャッジは個人の好みによってバランスやプロポーションの美しさを審査します。

HHPのクラスは審査が終わると全ての猫に大きなロゼットが与えられます。

うちの猫自慢と猫についてのおしゃべり、これこそがキャットショーの純粋な楽しみの部分なのではないでしょうか?あなたも是非"親バカ自慢"をしにいらっしゃいませんか?

TOPに戻る時はWINDOWを閉じて下さい。このページからいらした方はHPからどうぞ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キャットクラブって入った方がいい?

キャットクラブとは一言でいえば、猫の血統登録をするところ、キャットショーを行うところです。

日本国内で有名なのは、米国に本部を置き世界中に支部を持つCFAとTICAでしょう。CFAのJapanリジョンには特定のブリードクラブを含めて60を数えるクラブが所属しています。TICAのAsiaブランチは、同じリジョンに属する韓国のクラブを含めて現在17です。(2005年時点)
他にも独自の血統登録部を持つ団体がいくつかあるようですが、こちらは主にペットショップ等が利用しているもので、国内のみで通じる血統書を発行しているようです。団体独自のショーも行われているらしく、ちゃんとタイトルも表記されています。でもこちらの方面は詳しくないので、
今回はとりあえず、CFAとTICAのクラブについてのお話です。

CFA Japan Webサイトでは、

猫が好きな人 、血統猫の繁殖を目指す人 、猫に関する知識を得たい人 、動物福祉に興味のある人
誰でも自由に入会できます。‥‥とあります。

クラブに入会する動機のひとつは、血統登録をして血統書を発行してもらうことでしょう。
子猫が産まれた時、自分で血統書を作らずにクラブで発行してもらうブリーダーも多いです。

ではブリーダーはクラブに入らなくてはならないか?
実際のところTICAもCFAもアメリカに本部があるので、私たちブリーダーはそちらにキャッテリー登録をします。だから国内のクラブに所属しなくてもこれらに登録された猫の繁殖は出来ますし、キャットショーに出陳することもできます。一般の猫飼いさんも同様です。

しかしながら国内のクラブに所属していると、様々な情報が手に入りやすくなります。日本語での応対と米国本部への各種登録の代行、そして何よりそこは猫好きさんの集まりです。もちろんブリーダーではない普通の猫飼いさんもたくさんいます。純血種だけでなくいわゆる雑種の家庭猫のオーナーさんもいます。同じ猫種のみならず、色々な猫種のオーナーさんとお友達になれるかもしれません。我が家の猫種の勉強をしたい人、キャットショー出陳に興味があるけど教えてくれる人がいないという人、キャットショーの運営やお手伝いに興味のある人、そしてジャッジを目指したいという人は、是非クラブに参加してみては? クラブでは常に猫とクラブに関心がある人を待っています。

ブリーダーから純血種を購入したからといって、ブリーダーと同じクラブに入らなければならない義務はありません。クラブの運営方針はクラブによって異なります。ショーを数多く主催するクラブもあれば、血統登録以外ではあまり活動していないクラブもあります。勉強会を精力的に開くクラブや会報がとても充実しているクラブ、ボランティアに参加しているクラブ、あるいは会員同士の親睦に熱心なクラブなど、本当に様々です。必要に応じて複数のクラブに入会するのも自由です。(CFAは3つまで)

因にクラブの年会費は大体2〜5千円(初年度に入会金が同じくらい)です。
どのクラブを選ぶかは悩みどころですが、ブリーダーや猫友達に情報をもらったり、各クラブに直接活動内容等を質問して、自分に合いそうなクラブを慎重に選んで下さいね。 

余談ですが、現在私たちが所属している2つのTICAブランチもお勧めですヨ。(Linkを見てね。)

TOPに戻る時はWINDOWを閉じて下さい。このページからいらした方はHPからどうぞ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キャットショーの専門用語って?

主にTICAで使われている用語です。

キャットショーの審査クラス

KITTEN(キツンクラス)生後4ヶ月から8ヶ月未満の幼猫

CHAMPION(チャンピオンクラス)生後8ヶ月以上の成猫

ALTER(アルタークラス)生後8ヶ月以上の、去勢・避妊猫

HOUSHOLD(ハウスホールドクラス)血統不明な猫
子猫部門と成猫部門に分かれている。
成猫部門に出陳される猫は去勢・避妊されていなければなならない。

猫の性別

MALE(オス)

FEMALE(メス)

NEUTER(去勢したオス)

SPAY(避妊したメス)

BREEDER(ブリーダー)猫の繁殖者。血統書や登録証のBreeder欄に記載されている。

OWNER(オーナー)猫の飼い主。血統書や登録証のOwner欄に記載されている。名義変更がきちんとされているか確認しましょう。

AGENT(エージェント)オーナー以外の人が代理人として猫を出陳する場合、エージェント欄に代理人名の記入が必要です。

TOPに戻る時はWINDOWを閉じて下さい。このページからいらした方はHPからどうぞ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このページからいらした方はHPからどうぞ