秩父鉄道C58363の活躍をご紹介します(第三弾)


現役時代のC58は、客貨両用の万能機として。どちらかといえば亜幹線で用いられていました。
末期で有名なのは、陸羽東線の重連。石北本線の大雪くずれの急行編成牽引でしょうか?
秩父鉄道のC58は、現在日本で唯一の生きたC58です。

  



浦山口
1989.3.26 ゼンザブロニカEC ニッコール75mmf2.8
 秩父に甦ったC58のパートナーは旧客でした。
その旧客の旅も、日本から消えようしとしています。






大麻生 
1989.10.7 ゼンザブロニカEC ニッコール200mm f4
この頃は、ヘッドライト常時点灯ではなかったので、
夕刻ヘッドライトが点くと何故か現役っぽく、いい感じでした。






浦山口付近
1989.9.23 ゼンザブロニカEC ニッコール75mm f2.8
ガーランド型ベンチレーターも、いいアクセサリーです。





大麻生
1990.5.3 ゼンザブロニカEC ニッコール200mm f4
軽快にダッシュするC58。





三峰口
1989.9.2 ゼンザブロニカEC ニッコール75mm f2.8
三峰口で、給炭・給水中に点検を受けるC58。







フィルムデータ
  1.ネオパン400 D76 1:1 20℃ 10分
2.TMY D76 1:1 19.5℃ 11分  
3.TMY D76 1:1 20℃ 10分30秒
4.TMY D76 1:1 20℃ 10分30秒
5.TMY D76 1:1 19.5℃ 11分    



戻る場合はプラウザの戻るボタンでお戻りください。