那須のうたごえ参加報告
2002年7月6日(土)ペンション野花にて
 元気の出る「うたごえ」を車に積み込み、いよいよ「亀戸なつかし会」が、颯爽と華麗に那須高原に進出した?そう!ペンションで「一日うたごえ」を東京から出前開催したのです!
 那須高原は、日光国立公園の北域に位置し、那須連山の裾野に広がるなだらかな高原で、古くから避暑地として栄える人気スポット!ここに目指すペンション「野花」があります。細根さんの友人の依頼で実現した「出前うたごえ」は、連続6時間歌いっぱなしの、もの凄いパワーあふれる集いとなったのです!少人数から1500人?規模の音響が賄える、金谷ちゃん自慢の音響器材(私財)をランクルに積み込み、東京から3時間あまりの那須高原ペンション「野花」に8人(車2台)で乗り込みました。
 出前のメンバーは、自称テナー歌手の細根さん。アコならお任せ!もんもんさん。ギターは抜群!会沢さん。日本一目立つ裏方!金谷さん。いつも可愛い!光子さん。おばさん接待日本一!吉田さん。任せて安心!事務局長の杉山さん。そして、タイガースキチガイ!広報担当清水君。の華麗なる豪華メンバー!ん?会長がいないじゃない?たまにはサボろう!玉ちゃんは、仕事に追われて携帯参加でした!
 夕方6時からのうたごえは、細根ちゃん・光子さんの司会で幕開け!
 はじめは、声も遠慮がちに歌っていたものの、マスター自慢の手作り料理が運ばれ舌鼓を打てば、もう本領発揮のうたごえファンたち!老若男女も徐々にヒートアップする!お酒が入り出せば、もうリクエストのオンパレード!休憩もつかの間、司会の金谷さんが登場するやいなや・・・・合唱の始まりだ!
 コミカルな話芸で参加者を魅了する目立つ裏方芸(イヤ失礼!迷司会!)に、大拍手!大喝采!オーバーヒート気味のうたごえを冷ますべく、ペンション「野花」自慢のホタルを見に河原に三々五々繰り出し、しばし淡い光を心ゆくまで堪能する・・・・・・アーうっとり?!
 テーブルに並んだ、料理・料理・料理!傾けるグラスや盃!えっ?参加費1500円でいいの?もう飲み放題、食い放題、歌い放題状態だ!オーナーの太っ腹には感謝せずにはいられない!本当?原価割れじゃないの?ボランティアなの?などの声もこだまする。
 酔いが回り挨拶する、ろれつも回らなくなったオーナーだが、「20年来の念願、夢が叶った」と、参加者をねぎらう姿にはもう脱帽するしかない!
 うたごえがお開きになっても家路につくものはいない。ピアノの音が鳴り出せば、自然に合唱に!それから延々・・・何時に終わるのか予想も出来ない展開に!
 うたごえのパワーに、参加者のスタミナに、時間の経過も、驚くのも忘れ、我がなつかし会のメンバーは、うたごえの輪に加わり、かた組み、夜更けまで声を響かせたのでした。
(清水)

前ページへ     次ページ

トップページへ戻る