元気に歩き始める

日向山に登ってきました。
2001年11月11日(日)
 山梨県甲斐駒ヶ岳の手前の日向山へ行って来ました。
 清水さんは、奥さんと子ども二人が参加。なつかし会初お目見え。
 経験者2名。あとの8名は、ほとんど山は初めて。
 中央高速の釈迦堂PAで7時30分に待ち合わせ。朝食を食べ昼食のおにぎりを買い出発。
 道が崩れたため登山口の手前で車を降りる。昨日の雨が嘘のような青空が広がる。少し寒い。40分ほど林道を歩いて登山口へ到着。ちょっと休憩。
 10時10分登山道を登り始める。森の中は紅葉がすばらしい。初心者が多いのでペースが速くならないように一歩一歩ゆっくりと山を登る。清水家のほなみちゃんは、身軽にどんどん登って行く。さすが陸上部。お父さんは、苦しそうだ。
 頂上到着。展望は利かない。林の中をしばらく行くと雁ガ原へ出る。すばらしい展望だ。八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳も間近に見える。ここで昼食休憩。急坂を下り錦滝へ出る。ここからは、のんびりと林道歩きだ。でも運動不足の大人達は、足が痛くてつらそうだ。登山口の手前では、雪を被った真っ白な富士山も見ることができました。
 怪我もなく無事下山できて良かったと思う。
 また山に登りましょう。
(YS)


登山口

八ヶ岳をバックに記念撮影

前ページへ     次ページ

トップページへ戻る