編笠山・権現岳 (標高2,524、2715m) 2006年10月21日(土)、22日(日) |
編笠山山頂から八ヶ岳の山々を望む(一番右の山が権現岳) |
権現岳をバックに記念撮影 |
権現岳から観た編笠山 |
10月21日(土)、22日(日)の那須一日うたごえが中止となり、急遽登山を決行。 21日は、青年小屋泊まりだ。午前5時40分に車で出発。途中渋滞のため約一時間遅れで観音平の駐車場に到着。 10時30分登山開始。編笠山までは3時間30分程だ。15時には小屋に着けると思う。 編笠山山頂手前でスタミナ切れ。やっとたどり着いた山頂からは、八ヶ岳の絶景が広がる。ゆっくりと景色を楽しむ。 青年小屋へは、足の痛みをこらえて降る。15時30分小屋着。翌日の権現は無理かな。 翌日も快晴。7時、荷物を半分小屋に残し、権現岳に向け歩き始める。荷物を減らしたので大分楽だ。足の痛みもない。 ギボシの鎖場は、スリル満点だ。鎖場を過ぎると赤岳が間近に見える。振り返れば遙か下に青年小屋が見える。 頂上で記念撮影。青年小屋に無事戻り、おいしいコーヒーを飲む。 (陽一) |
左 阿弥陀岳 中央奥 硫黄岳 右 赤岳 (権現岳より) |
権現岳頂上 |
青年小屋 |