栂池自然園 2005年6月18日(土) |
水芭蕉湿原 |
自然園入り口 |
白馬山麓の栂池自然園まで、水芭蕉を見に行って来た。 17日(金)の夕方、車で白馬へ出発。子供を残し、妻と二人旅。小中学生の頃は一緒に登ったのに・・・ 千葉県の我が家からは東京を通過しないと山には行けない。箱崎の渋滞をやっと抜け中央道で豊科へ、白馬に着いたのは午後10時過ぎ。今夜は、道の駅で車中泊。 翌朝は5時に起き朝食を食べ、栂池のゴンドラ乗り場へ。自然園へ向けて20数分間の空中散歩。新緑の山が美しい。 水芭蕉湿原から展望湿原へ、一周5q、4時間のハイキングコース。 自然園の入口を入ると、新緑の中、湿原一面に水芭蕉が白く映え、向こうには残雪の山が白銀に輝いている。写真を撮り、展望湿原へ向けて出発。コースの大半が雪の中。雪山のハイキングとなる。 汗をかき々痩せ尾根を越えて展望湿原に到着。大雪渓と白馬岳の絶景を期待したが、雲が懸かり見えない。次回の楽しみに取っておこう。 (陽一) |
痩せ尾根にて |
まだまだ雪が沢山残っていました |