鬼武者 弐

柳生の庄〜今庄金山

※Sは破魔鏡(セーブポイント)です。
物々交換のため、アイテムを沢山回収するようなルートになっています。
決して最短ではありません。
絆値は二度目に<柳生の庄>に来た際に決定します。
その際、最も絆値が多い同士を「相棒」とします。


柳生の庄 陣屋前※S スタート地点。織田雑兵および織田兵・侍大将が出現するが、倒しても魂は出ない。
竜神道 小屋の横の宝箱から「柳生の庄の地図」を入手。
竜神池 近づくと浮島が出現し、自動で渡る。なお、「カエル」の捕獲が可能。竹藪を切った先の宝箱から「薬草」を入手。
岩戸内洞窟 封印柱有り(但し、高女と会うまでは吸収不可)。宝箱から「薬草」を入手。
平安屋敷 高女との遭遇イベント発生。「仁の玉」と「鬼武者の書」入手。
陣屋・入口 入口の障子を切って宝箱から「そろばん」を入手。
陣屋・南広間 奥の細工宝箱から「力石」、衝立の裏の宝箱から「万華鏡」を入手。更に広間奥の掛け軸を斬って「四神図(左)」と棚から「美人画・賢木」を入手。
陣屋・土間 宝箱から「フォーク」を入手。
陣屋・北広間 宝箱から「烏龍茶」と「四神図(右)」を入手。
陣屋・庭 「わさび」の採取が可能。
竜の祠から「舞雷刀」を入手し、<今庄の町>へ。
今庄の町 大通り <酒場>正面にいる商人から「こんぺいとう」を貰う(マゴイチ・エケイとのイベント後は不可)。<タタラ場>前の宝箱から「今庄の町の地図」を入手し、<金山>へ。
金山 金山道 途中の山道の宝箱から「望遠鏡」を入手。また、「カブトムシ」の捕獲、「珍しいキノコ」の採取可能。頂上まで登るが、門番に追い払われて下山。
今庄の町 酒場※S 中に入り、マゴイチ・エケイとのイベント発生。以後、物々交換が可能に。
道具屋 買い占めには2200金が必用。
タタラ場 中に入り、タルを破壊して奥に進み、宝箱から「布」を入手して戻り、入ってすぐ左にある取っ手を引いて奥の昇降機を作動させ、二階の宝箱から「弓」を入手。
酒場※S 一階奥の中庭の宝箱から「キセル」を入手(幻魔泉あり)。更に宝箱から「扇子」を入手し、一階の坑夫から「入山許可証」を100金で購入。また、<タタラ場>前の2人組の話を聞いてから訪れるとコタロウとの出会いイベント発生し、その後は二階の炉裏端の坑夫から「毛皮」、見晴し廊下の坑夫から「日本史記第九巻」を入手が可能になる。
出店広場 宝箱から「地球儀」を入手。
馬止め 馬小屋の奥の宝箱から「天狗の面」を入手し、井戸の前の町人から「古文書」をもらう。
金山 入口前 門番に「入山許可証」を見せて(自動)、中へ。宝箱から「日本史記第四巻」を入手。
入口※S 必要に応じてSAVE。
祭壇の間 細工宝箱から「舞雷刀秘伝之巻」、宝箱から「幻魔壁の巻物」を入手。
富鉱の間 宝箱から「金山の地図」を入手。
遭遇の間 ジャイド出現。
古の第一坑道 絆値によって共闘イベント発生。
像の間 宝箱から「五宝玉の巻物」を入手し、竜の祠から「氷刃槍」を入手。
古の第二坑道 絆値によってイベント発生。
畏怖坑道※S 宝箱から「丸薬」を入手。石の扉に「仁」の玉をはめて(自動)、先に進む。
黄金の間 ギンガムファッツ戦。絆値によっては同士の援護あり(十兵衛のHPが1/2以下の場合)。
帰らずの坑道 細工宝箱から「氷刃槍秘伝之巻」と宝箱から「鏡」を入手。
開かずの坑道 生き残りの坑夫を助けると自動で町へ戻る。


− プラウザを閉じてお戻りください −