鬼武者

天守之地

※Sは破魔鏡(SAVE ポイント)の略です。
初心者向けに、アイテムを全部回収するようなルートになっています。


天守閣・一階 大広間 手長戦。
詰め所※S 幻魔泉で鬼力を回復。宝箱から<天守之地図>を入手。※「紅炎」をLev.2にあげておく。
広間 籐吉郎と夢丸登場。宝箱から「定角の矢」を入手し、封印(赤1)を「紅炎」で解除。
階段廊下 宝箱から「薬草」、その後ろの棚から「蛍石」を入手。
井戸部屋 仕掛け付き宝箱を解除して「弓」を入手し、奥の棚から「朱雀之書二巻」を入手。
天守閣・二階 井戸部屋 桶の中から「力石」を入手。
渡り廊 封印(赤2)を「紅炎」で解除。
足軽大将之部屋 机の上の「紅之書」と宝箱の「斎藤紋の右破片」を入手。
大広間 一階の刀足軽を「弓」を使って倒し、斎藤兵を助ける。更に、封印(赤1)を「紅炎」で解除。
階段部屋 木箱を破壊して出現する宝箱から「定角の矢」と「蛍石」を入手し、三階へ。
天守閣・三階 中広間※S 宝箱から「定角の矢」と机の上の「白虎之書二巻」を入手。封印(赤2)を「紅炎」で解除。
串刺之間 かえでと再会。2人でレバーを操作し、宝箱から「防魔之具足」を入手。
泉部屋 「紅炎」で燭台に火を付け、幻魔泉で鬼力の回復。
落穴通路 ※『飛車は前後左右、角行は斜め4方向が落とし穴』。
水牢通路 かえでに交代し、パズルの斎藤紋を完成させて左馬介を救出。
階段広間 奥の紐を引き、四階への階段を出現させる。
天守閣・四階 控之間 奥のはしごを降りる。
天守閣・二階 隠通路 宝箱から「力石」を入手。
宝物庫 宝箱から「斎藤紋の左破片」を入手。更に掛け軸を切って、「最妙之書四巻」を入手。
天守閣・四階 控間 「斎藤紋の右破片」と「斎藤紋の左破片」をはめて解錠。
雪姫之間 机の上の「青龍之書二巻」と棚の「蛍石」を入手。
階段部屋 入って直ぐの床の「朱雀之書一巻」と階段奥の宝箱から「定角の矢」を入手。
天守閣・五階 義龍之間※S 床の間の「青龍之書三巻」、机の上の「青龍之書四巻」、宝箱の「丸薬」を入手。更に封印柱から経験値魂の吸収。※「紫電」をLev.2にあげておく。
天守閣頂上 マーセラス戦の後、「白鳳」を入手。
天守閣・五階 倉庫 封印(緑1)を「白鳳」で解除し、夢丸を救出。自動で<一階・待機部屋>へ (なお、ここには「爆裂弾」あり)。
天守閣・一階 待機部屋 左馬介の独壇場イベント。宝箱から「最妙之書三巻」を入手。
土間通路 封印(青2)を「紫電」で解除。
倉庫 壷の前の「藍之書」を入手し、地下への封印を「紫電」、「紅炎」、「白鳳」で解除。
天守閣・地下 英知之間※S 宝箱から「薬草」を入手し魔界腱を斬り進む。奥の棚から「碧之書」、「橙之書」、「白虎之書三巻」を入手。※「白鳳」をLev.2にあげておく。
断頭之間 奥の宝箱から「浄化鐘」を入手後、トラップ発動。振り子刃に当たらないように脱出する。
肉塊之間 宝箱から<天守之地下地図>を入手。更に分銅につながっている縄を斬り、「魂伝の数珠」を入手。
幽玄之間 「浄化鐘」を使用して怨念を解く。
異形廊 奥の突き当たりの「蛍石」を入手。
腐敗之間 魔界腱を切って奥に行き、床の「白之書」と宝箱の「薬草」を入手。
煉獄廊 封印(緑2)を「白鳳」で解除。
絶命之間 下岩城の棚の「白虎之書四巻」、床の「幻魔黙示録上巻」、鉄の処女の「蛍石」を入手。更に仕掛け付き宝箱を解除して、「青丸の鍵」を入手。
地下祭壇之間 「青丸の鍵」で解錠し、イベント発生。以後、かえでに交代。


− プラウザを閉じてお戻りください −