biohazard 4

Chapter 1 <村>

消費アイテム(弾薬類・回復剤など)やファイル類は省略しています。
基本的にGC版もPS2版も一緒です。


Chapter 1-1 

村への小道 スタート地点から、木の枝にいるカラスとその真下にいるカラス、さらに道にいるカラスを撃ってアイテムをGet。
最初の民家に入り、暖炉の前に行くとイベント発生。村人を倒したら2階に上がって「ハンドガンの弾」を入手し、1階の窓から脱出して襲ってくる村人を殲滅。
途中の小屋にタイプライターあり。
怪しい標識の上にいるカラスからは「手榴弾」をGetできます。
罠にかかった犬を助け、他の罠やトラップに気をつけて先を進む。尚、道から外れた右側に「赤ハーブ」あり。
途中の小屋でアイテムを入手しつつ、<村中央>へ。
村中央 まず北側の外周を通って、農作業している村人(女)を倒して、その向かいの窓から民家に入り、玄関から外へ。
次に2階建て民家に入り、2階で「ショットガン」を入手したら広場側の窓から飛び降りる。
牛小屋の隣の民家に入り、鍵を壊して奥の部屋に入り「ショットガンの弾」を入手し、入ってくる村人を迎撃する。
なお、村人に見つかって15人以上倒すか、6分以上が経過すると、イベントが発生して村人が撤退するので、「ショットガン」以外のアイテムは村人がいなくなってからの方がベターです。
農場 入ってすぐの小屋にタイプライターあり。その隣の肥溜めのふたを閉めてから「真珠のペンダント」を撃ち落して入手。
木の幹に貼ってあるファイル「青コインを撃て」を入手。マップに「青コイン」の位置が表示されるので、このエリアでは全部で7個を撃ち落とす。
2階建て小屋の2階の窓からそのまま東側に降りた先の木箱から「くぼみのあるステイン」を入手。
廃村 標識の先でアクションボタンイベント(A+BかL+R)発生。入力に失敗すると、Geme Over。
トンネル天井の「スピネル」×2個を撃ち落して入手。
トンネルの先のエリアには罠やトラップがあり、村人も爆薬を持っているので要注意。
奥の廃屋の前の木の上にある鳥の巣を落として「ステインの宝石(赤)」を入手。
奥の廃屋の中にタイプライターあり。奥の棚を動かして一番奥の部屋のクローゼットを調べるとイベント発生。


Chapter 1-2

渓谷 ムービー後にアクションボタンイベント(A+BかL+R)発生。
監禁小屋の中にはタイプライターあり。外には武器商人も出現。
監禁小屋の前の壁の隙間からライフルで村人を倒しておくことをオススメ。また、爆発するオブジェクトも点在するので利用をオススメ。
まずは監禁小屋を出てすぐの階段の手前で迎撃する。一通り村人を倒したら、その後、右の崖側奥に行き、突き当りで「割れた紋章(左)」を入手。
敵を一掃したら見張り小屋へ行き、屋上で「割れた紋章(右)」を入手。
「割れた紋章(右)」と「割れた紋章(左)」をあわせ、「六角形の紋章」にして<工場跡>へのドアを開く。
工場跡 基本的には道なりに進めばOK。途中で窓を破って罠の部屋に入るが、ここの敵はダイナマイトを持っているので要注意。
罠の部屋の奥にある焼却炉からは「ハンドガンの弾」と「スピネル」が入手できます。
罠の部屋の次の部屋で、窓に打ち付けられた板を「ナイフ」で破壊して進入し、「くぼみのある仮面」を入手。
はしごを降りた貯水槽には「ブラックバス」がいるので「手榴弾」を使えば一網打尽にできます。
村長邸への小道 出てすぐの肥溜めのふたを閉めてから、「黄銅の懐中時計」を撃ち落して入手。
道にはトラップと罠があるので要注意。
村長邸 2階のドアにはまっている水晶玉を動かして紋章を表示させれば開錠。
2階の寝室の棚の上の「紋章の鍵」を入手。
部屋を出るとイベント発生。


Chapter 1-3

村長邸 まず2階の部屋の戻るとイベント発生。エイダファンには必見の価値あり♪ またこの部屋の窓から、外のチェーンソー男の狙撃もできます。
1階にタイプライターあり。キッチンのオーブンには「卵(茶)」があるので忘れずに。
外の鳥の巣から「スピネル」と「マシンピストルの弾」が入手できます。
村中央 前回、村人が撤退した小さな教会で「紋章の鍵」を使用。
小さな教会にタイプライターあり。奥の部屋の天井にあるランプを撃って「スピネル」を入手。
はしごを下りて<地下道>へ。
地下道 途中の水場では、ランプを撃てば天井に「スピネル」×2と「蛍石の髪飾り」が出現するので、撃ち落して入手。
更にその先には武器商人がいるので、アイテムの補強が可能。
はしごを上って<墓地>へ。
墓地 マップに「青コイン」の位置が表示されるので、このエリアでは全部で5個を撃ち落とす。
<教会>の前の鳥の巣から「焼夷手榴弾」を入手し、更に裏にある装置で双子の家紋3つ(Z、M、V)を光らせると「ステインの宝石(緑)」を入手可能。
採石場への通路 <教会>脇の小道を進む。
マップに「青コイン」の位置が表示されるので、このエリアでは全部で3個を撃ち落とす。
採石場 カラスが15羽もいるので、「閃光手榴弾」で一網打尽をオススメ。
アイテムを回収したら、<沼>へ行く前に<水路>に寄るのをオススメ。
水路 「ハンドガンの弾」を入手して奥に行くとタイプライターと武器商人あり。尚、ここの「ブラックバス」は倒せても入手できません。(多分)
青コインを10個以上撃ち落していれば、武器商人から「ハンドガン(パニッシャー)」を無料で入手可能。なお15個撃ち落していれば威力が上がっています。
沼への道 先を進むとアクションボタンイベント(A+BかL+R)が発生。
途中の崖に「スピネル」あり。また、ここにはヘビが徘徊しており、倒せば「卵」を入手できます。
沼(昼) ここはトラップが仕掛けてあるので要注意。(村人をおびき寄せて使わせるのがベター)
鳥の巣を撃って「アンティークパイプ」を入手。
湖(昼・西岸) <沼>から真直ぐに進むとイベント発生。脇の「赤ハーブ」を入手したら戻って二股に分かれている方へ進む。
途中の鳥の巣を撃って「5連真珠のバングル」を入手。
桟橋の手前の小屋にはタイプライターあり。
桟橋では「手榴弾」を使えば「小バス」×5を捕まえられるます。なお、湖に銃を6発撃ち込むとイベントが発生するので要注意。
ボートに乗って東岸へ向いますが、途中でこのChapterのボス戦、デラルゴ出現。(弱点は口ですが、外皮も可能)。倒せば更に連打アクション(A)が発生。


− プラウザを閉じてお戻りください −