河童橋界隈
徳さんが42年前に裕福な友達からカメラ
を借りて入山したとき写した河童橋と焼岳
昭和37年の噴火前に撮った貴重な写真
(下)観光客で賑わう現在の河童橋風景
上高地の定点カメラから送られてくる映像
焼岳は日本アルプス唯一の活火山です。
明治40年に休眠状態より脱し、活動を始め大正
4年に大爆発、その時の泥流が梓川を堰き止め
かの有名な大正池を作った。その後昭和37年6
月17日再び大爆発を起こし当時の大正池は半分
以上埋まってしまった。
一時期は噴火の危険があり登山が禁止されてい
たが、現在は解除されているらしいので、チョツト
足に自信のある方は登ってみたら如何ですか。
夏山なら上高地から往復6〜7時間程度十分に
アルプスの景観を眺望できます。

ご存知雪の焼岳
A コース・・・2/3
夏の河童橋
雪の焼岳
雪の穂高岳
旧河童橋
次へ
梓川河畔からの穂高岳