【2025年03月30日更新】

おてんとうさん、どうなっているの?

 やっと寒すぎる冬から解放されたと思ったら、春を越えて一気に真夏日が。と思ったら、しまうの怠っていた暖房機が、息を吹き返す。いったい、大自然界はどうなっているのだろう。
とは言っても、頑張って出かけないと、遅咲きのさくらが散ってしまいそう。(2025年03月30日)


「これじゃ選挙は戦えない」んだと

 今日3/14の朝刊を広げて、つい落ち込んでしまった。ニッポンの総理大臣が、先の総選挙後に当選した一年生議員に、一人10万円の商品券を配ったという記事のこと。今まさに国会では、政治と金の問題で大議論中だというのにである。総理も、金(商品券)を配った事実は認めている。「新人議員だから、お金も要るだろうから」と言って、ポケットマネーから出したと言っているそうだが。本当にこの人、ニッポンの総理大臣なのかなと疑いたくなる。
この人の金の問題はそればかりじゃない。今や世界中を騒がせている、海の向こうのあの大統領に、変なごとを言っているそうだよ。ニッポン商品の輸出については「ニッポンには、25%の関税を勘弁してください」と、もっともらしくおっしゃっているとか。「よその国はいざ知らず」のひねくれた嘆願である。大統領さまがかざす関税は認めた上で、「ニッポンだけは例外に・・・」しての外交でよいものなのか。これまた今国会では、教育の問題が大議論中ではなかったですか。
いかに同盟国の相手であっても、悪いものは悪いと言えないようでは、ニッポンの子供たちに道徳を語る資格なんてなかろうと思うのですが。与党のどなたかが声を大にして叫んでいるそうですよ、「この総理大臣では、夏の参議院選挙は戦えません」だと。(2025年03月15日)


このテレビ、どこの国?

 テレビを観ていてうんざりすること。スポーツに限らず、普通のニュース番組にまでトップクラスのこうもくで埋め尽くすのが「おおたにさん」のこと。国家予算もトランプさんもそこのけそこのけ。大谷さんがファンにボールを差し出したとか、佐々木選手が結婚発表をしたとか、何度も何度も同じ映像を流し続ける。
お陰さまで、大好きな日本のプロ野球の知識は薄れていくばかり。この現象、なにも民法だけに限らない。NHKだって朝から晩まで大谷さん・山本さん・佐々木さんとその相棒デコピンまでをとりあげて大騒動。なんとかならないものかと、独り呟くばかり。(2025年03月02日)


なくてもいいかな

お城の天守閣

 福岡では、お城に天守閣があったが良いか、それとも、なくてもよいかで論争中。そもそも、江戸時代以前の福岡城に、天守閣が存在したのかどうかもはっきりしていない中での議論です。。
「あったらいいな」を唱えるお方の狙いは、観光客を増やしたいからでしょう。「なくてもかまわないよ」と言う人は、「税金の無駄遣いはやめましょう」と、はっきりしない歴史的建造物を無理矢理造ることもなかろう、ではないのかな。
左の写真は、「こんなモンジャなかったのかな」と、決めてかかって、それらしい天守閣を組み立てたものだそうです。右の写真は、天守閣なんてなくても、駆け上がって下界を眺めて悦に入っている方たちだ。
ボクの意見は、「想像して造る城なんて、意味ないよ」派です。若い高島市長さん、どのようなご意見ですかな。(2025年02月23日)

表紙へ