提督の階級は??

 今回は前回の続編と言うことでペンをとりました。

 よく、戦争映画とかで耳にすることが多い「閣下」と「提督」と言う言葉。現在、閣下は(陸軍、海軍、空軍のすべての)将官に、提督は海軍の将官の意味するモノとして広く一般に普及していますよね。しかし、提督の本当の意味は少し違うのである。

 提督とは本来、一定地域の行政を司る役職を示す言葉であった。現代の言葉で最も近いのは知事であろうか??
 閣下というのは本家軍人(将軍ですね)。戦争のみの役職にあたるモノを言う。

 ただ、その地域の軍事的指揮権を有していたため、将軍(閣下)の別称として使用されるようになったのである。その場合でも、「海軍の将官」に限られていたわけではない。むしろ、単に提督と称した場合には「陸軍の将官」を意味した。海軍、もしくは水軍の将官を意味する場合には、わざわざ「水師提督」という言葉を使用したのである。

 提督と海軍将官が同義語となったのは、日本における誤用が発端である。日本のように海に囲まれた国では海軍が重要視された。(英国なども同様)
それに伴って提督という階級は海軍(水軍)のみに通用するようになった。

 日本ほどシ−レ−ンを重要視した国はないだろう。


戻る

戻る