[リストへもどる]
一括表示
タイトル減感作療法
記事No1815
投稿日: 2021/07/16(Fri) 20:54
投稿者仁史
参照先https://55096962.at.webry.info/202107/article_14.html
ご存じかもしれませんが……。
花粉症とかハウスダストとかの減感作療法では口から摂取するのありますよ。

タイトルRe: 減感作療法
記事No1816
投稿日: 2021/07/17(Sat) 18:23
投稿者岡沢 秋
なんだか久しぶりに見かけるお名前ですね。

> ご存じかもしれませんが……。
> 花粉症とかハウスダストとかの減感作療法では口から摂取するのありますよ。

知りませんでした!!!
わりと知ってるジャンル偏ってるので、医療とかは何読んでもだいたい「へーそうなんだー」ですね。ただ、それほんとに効くの? 民間療法じゃない? みたいな疑問もあります。ていうかそれでみんな治ったらこんなに苦労してないはず。

タイトルRe^2: 減感作療法
記事No1817
投稿日: 2021/07/17(Sat) 21:45
投稿者仁史
参照先https://55096962.at.webry.info/202107/article_14.html
返信ありがとうございます。

https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/allergy/about_allergy.html
ではこんなのもありますが、いかがでしょうか?

https://www.mhlw.go.jp/www1/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/288-1.pdf
これは少し前にアレルギー発症した方がいて話題になったので、蛇足かもしれませんが……。

タイトルRe^3: 減感作療法
記事No1818
投稿日: 2021/07/18(Sun) 00:05
投稿者モロヘイヤスープ
私はこの治療の経験者です。今は保険も効くので、やっている人は徐々に増えてきているのではないかと。
完治するわけではありませんが、明らかに楽になりました。風邪で言えば、熱と咳が出る風邪だったのが、鼻風邪くらいで済むようになる感じですかね。

普及しないのは、結構面倒くさいからではないかと思います。
・保険の承認が下りてから数年間は、一度に処方できる薬の数に制限があったため、毎月病院に行かないといけなかった。(今は解消したはず)
・数年間にわたって一日何回か舌の下に薬(薄めた花粉成分)を入れないといけないため、負担が大きい。
・花粉シーズンに治療を始めると花粉過多になってしまうので、花粉が飛んでいない時期が治療シーズン(みんな喉元過ぎると暑さを忘れるので、なかなか病院に行かない)
・効かない人もいる

などなど・・・。
この数年で、良いアレルギー薬が増えてきたのも、減感作療法が普及しない一因かもしれません。

問題は原理ですよね。花粉のアレルギーに、花粉成分を処方するという理不尽さには私も疑問を持ち、何度か先生に聞いたのですが、最後までよくわかりませんでした。
花粉に対する免疫の誤反応そのものを抑えるのではなく、免疫が誤反応して出した成分をスルーする作用を鍛えるんだ、というようなものと理解しています・・・。

タイトルRe^4: 減感作療法
記事No1819
投稿日: 2021/07/18(Sun) 06:20
投稿者岡沢 秋
お二方、ありがとうございます。
なるほど、時間がかかるし大変だからやってる人が少ない的な感じなんですね。薬飲んだほうが楽ってことか…

経口免疫寛容の詳しいメカニズムはわかっていない、と「新しい免疫入門」では書かれていました。食物由来のタンパク質は無害なものとして制御性T細胞が働く可能性があるとか、どうも腸内細菌が関わっていそうだとかまでのようです。

詳しいメカニズムは今後の研究待ちですかね。
(というか、それが分かれば薬も進化しそうですが。)