郵便局巡りルール

 このルールは独自ルールです。人それぞれだと思うので無理がないようにするのが一番だと思っています。

   1.局数 : 預け入れをして1局と数えます。払い出しでは数えません。
           局名入りゴム印の有無は問いません。
           (局員さんの好意により押していただいているため。拒否されたことはまだありませんが・・・)
           (主務者印は、現在の縦型通帳には押す場所がないため、原則として押していません。)
           (さらに!!2005年4月より主務者印を押さないようにと通達あり。)

   2.金額 : 一律1000円です。
             (100円の方や局数と同じ金額としている方など様々だと思います。)
             (無理のない金額が一番かと思います。)

   3.ATM使用 : 原則として使用しません。
               ただし、貯金の取扱がATMのみで窓口では取り扱われていない場合は使用。
               (例:銀座郵便局・・・郵便窓口でスタンプを押して頂きました。感謝ですm(_ _)m)
               窓口時間外の訪問で「ゆうゆう窓口」などから局名入りゴム印を押してもらうことは絶対にしません。
           
(改訂)(2007年7月)
               休日に遠出をすると、郵便局があるのに・・・と思うことが多々あるため、ATMでも良いかなと思うようになり、
               1日1局のみ良しとすることに。もちろん局名入りゴム印は押してもらいません。
            (改訂)(2010年5月)
               無人出張所のATMに独自の番号がつけられたので・・・・訪問した場合、カウントする。
               ただし、積極的な訪問対象とはしない。

   4.再訪問の基準 : 改称、移転・改称、行政区・郵便区を越える移転の場合は再訪問の対象とします。
                  ゆうちょ銀行の本・支店を訪問:店名の印を押してもらった場合のみ、以前郵便局として訪問していても再カウントする。
                                                                              (2007年10月追加)
                  新しくお宝印を使用開始した場合。ただし、局数のカウントはせず(2004年09月09日追加)
                 (押してもらえるなら押してもらいたいという好奇心のため。)

   5.分室・出張所 : 局名入りのゴム印を押して頂けた場合のみカウントします。
                 (局名がないと本局なのか分室・出張所なのかの区別が出来ないため。)

   6.貯金取り扱いのない郵便局 : ATMがあれば使用するかもしれません。
                          何かしら形に残ることをしようとは思いますが、特にこだわらないことにしています。
                          また、記録は残しますが、局数に加えないこととしました。
                          (例:横沼簡易郵便局・・・JAいるま野内)

   7.ゴム印について : 局名入りゴム印はお願いして押して頂いております。
                   ただし、先記に記載したとおりあくまでも局員さんの好意によるものですから、拒否されても文句は言わない事!
                   また、失敗した・汚れた・違う印を押した等々、決して満足のいくものでなくても文句は言わない事!
                   をモットーにしております。
                   (他のHPで苦情等の情報を目にする事がたまにありますが、やめて欲しいものです。あくまでも好意ですから。) 

     以上、簡単に自分なりのルールを記述してみました。
     あくまでも趣味の世界なので無理なく、臨機応変に行いたいなと思っています。

  郵便局巡りトップへ