2005年2月17日
「六所山
(ろくしょさん)
愛知県豊田市
地図
撮影 MINOLTA DiMAGE7 UG

日常・非日常写真一覧へ ホームに戻る

そろそろまた近所の小山登りを再開しよう、
ということで、今日は豊田市の六所山へ
行ってみた。

その途中、愛知万博会場のそばを通りかかり、
目の前をリニアモーターカーのリニモが通過した。
おっ、写真撮らなきゃ、
と慌ててシャッターを押したけど、
間に合わなかった。
運転中だけに手元も狂いがち。
山の手前に、六所神社の下宮(したみや)が
あった。
ちょうど隣に公衆トイレもあったので、
少し立ち寄ってみた。
巨大な杉の木があり、
おおー、とうなる。
こちらは明治5年に建てられたという、
大きな舞台。
使ってある木といい、茅葺き屋根といい、
古いものだと分かる。
野外にある古い舞台でこれだけちゃんと
残ってるのは珍しいんじゃないだろうか。
舞台の説明書き。
六所山から切り出したスギ、ヒノキ、クリ、モミ
などで作られてるそうだ。
六所山の案内図。
駐車場は上の方にある少年自然の家の他、
数ヶ所あるようだ(無料)。
上がっていく途中にも登山口があるのだけど、
その周辺に駐車場は見あたらなかった。
駐車場に到着。
車は数台とまっていたけど、
山では誰とも会わなかった。
ここはいくつかのコースがあって、
どこから入っていっていいのか、
ちょっと分かりづらい。
それなりに看板はあるから大きく迷うことはない
にしても、コース図などはあまりないので、
家から簡単な地図などを持っていった方が
よさそう。
どのコースがどうなのか分からないまま、
とりあえず安全そうな林道コースを選んでみた。
通行止めかと思ったけど、これは車止めだろう。
ここを入っていって問題ない。
林道コースはだらだらと緩い上り坂が続く。
ここは杉の木が多かった。
たぶん植林とかもしてるのだろう。
おじさんがチェーンソーで木を切っていた。
ただ、それ以外はいたって静かな山だ。
鳥の声も控えめで、
聞こえるのは風の音だけ。
距離を知らせてくれる案内表示。
分かりやすくていい。
でもできれば簡略なコース図も欲しいところだ。
道が周回コースのようになっているから、
自分がどっちの方向に進んでるのか
分からなくなるから。
特に道に迷ったとき。
林道コースは緩い登りで楽だったのだけど、
「いのししコース」に入ったとたん、
道が険しくなる。
傾斜もきつくなり、道もワイルドに。
そして息切れと汗。
今日もタートルセーターだけで上着はなし
だったけど、それでも汗ばんだ。
新しく山登り用に買った、
K-SWISSのトレッキングシューズ。
やっぱり山道はトレッキングが合っている。
ただ、慣れない靴ということで、
疲れは1.5倍。
後半かなりしんどくなってペースが落ちた。
久しぶりの山歩きは、やはり甘くなかった。
山頂手前の六所神社上宮まで
1時間近くかかってしまった。
ここの建物はそれほど古くない感じ。
新しく建て直したのか。
民家のようなアルミ(?)のシャッターで
閉ざされてるし。
賽銭を投げるにも手が入らず、
あやうく届かず地面に落ちるところだった。
今日は春の野草を少し期待していたんだけど、
まったくそんな感じではなかった。
まだ里にも春は来てないのに、
山に期待したのが間違いだ。
ひと月は早すぎた。
なので、こんな苔など撮ってみた。
なんだこれ?
 ドングリ? 何かの実?
いや、これってツバキか何かの芽が
落ちたやつかも?
茶色い地面ではよく目立って
何かいいものに思えた。
1時間かかってやっと山頂に到着。
んん? 立ち入り禁止? なんで?
禁止といっても特に危険そうではなかったので
入ってみると……。
ありゃ? 展望台は?
それっぽい跡はあったけど、
上の部分はきれいさっぱりなくなっていた。
崩れたか?
展望台なしではまったく展望がきかない。
周りを見渡しても木しか見えない。
うーん、達成感がぁ。
仕方がないので空でも撮ってみようか。
今日は曇りがちの一日だったけど、
山頂付近のここだけは青空だった。
山頂に何もないので、
もう帰ることにする。
このように、いくつかのコースがあって、
それぞれ道の険しさが違う。
行きと同じでは面白くないので、
帰りは「きつねコース」で下りることにした。
えええー? 道どこいった?
最初からうっすらとしかなかったけど、
途中から道らしきものが消えてしまった。
さすがきつねコース。
私をだます気だな!
とりあえず下っていけば大丈夫だろう
と思いながら、道なき道を進む。
うわぁぁぁ、転んだぁーーー。
うぎゃ!
枝に引っ掛かって吹っ飛びそうになった!
こりゃヤベぇ。洒落にならんっ。
と、言葉遣いもしだいに下品になり、
うわぁ、滑ったぁ!
と、こけつまろびつの私であった。
どうやら途中できつねコースから
外れてしまっていたらしい。
ホントにキツネにやられたかもしれない。
なんとか林道コースに合流できて、
建物も見えてきたのでほっとした。
いやはや、まいった、まいった。
合流といってもちゃんとした合流地点に出た
わけではなくて、無理矢理合流したので、
やはりコース外を下ってきたようだ。
きつねコースの下りはやや危険かも。
なんですか、これ?
帰り道、万博会場付近を通ったら
きれいな色の観覧車が見えたので、
運転しながら観覧車を激写。
したら、こんな有様に。
すごい光の乱舞だ。
そもそも、夜景を手持ちで、運転しながら
しかもファインダーものぞかず撮るなんて
どう考えても無理な話。
あぶないからよい子はマネしないでネ。
(そもそもよい子は運転免許を持ってない)


 六所山は、正直時期を早まった。
 山歩きとしては堪能できたけど(特に帰りのきつねコース)、野草もまったく見つからず、写真的にも収穫はあまりなかった。
 特にこの季節というのはないにしても、やはり春から夏にかけてがよかっただろう。
 鳥もその時期の方がここは多い気がする。

 というわけで、もう一回、と思わないでもないけど、それはなさそうだ。
 もしかしたら、近くの炮烙山へ行くときこちらも寄れるかもしれないけど。

 コースは小回りで1時間半くらいだろう。
 いのししコースからうさぎコースの大回りなら2時間ちょっとといったところだろうか。
 時間と疲労度に関しては、軽すぎず重すぎず、なかなかいい感じだと思う。

日常・非日常写真一覧へ ホームに戻る