2004年11月5日
「道樹山/大谷山/弥勒山(どうずさん/おおたにやま/みろくさん)」
愛知県春日井市
地図
撮影 Kodak DC4800/OLYMPUS C-3030ZOOM
今日は少し時間に余裕があったので、 いつもより早めに出て、 春日井の山に登りに行った。 せっかくなので、道樹三、大谷山、弥勒山と、 三山まとめてやっつけてやろう。 と思ったら、やっつけられたのは私の方だった。 まいった。 駐車場はいくつかあるのだけど、 道樹山に一番近い「細野キャンプ場」にした。 みんなが行儀よくとめれば10台くらいは 駐車できそう。 けど、実質、7、8台か。 |
|
ここからの登山道は、谷コースと尾根コースが あるらしい。 私は右から行ってみた。 こっちが尾根コースかな? 違うかも。 木の階段やら石の段々やら、 いきなりの急な上り坂全開。 |
|
10分歩いただけで、私、もう限界です。 行き倒れそうになりました。 息切れぜえぜえ、足取りはあくまで重く。 ついにそれ以上進めなくなってしまい、 しゃがみ込んだ。 ホントか、私!? とか思いながら。 もうこれ以上歩けないなんて感覚は、 日常生活では決してないものだけに、 割と自分でも驚く。 ただ、考えてみれば、階段を一段飛ばしで 10分間歩き続けたらそれは疲れるってもんで、 そう思えばしゃがみ込むのも当然か? 当然じゃない? |
|
手作り風の道しるべ。 必要最低限の道案内はあるけど、 特別親切というわけではない。 地図を持たずに登ると少し不安な感じがしそう。 弥勒山の方は行き届いていたけど、 道樹山の方はやや放置気味に感じた。 |
|
山道に花の姿は見あたらなかった。 季節的なものもあるだろうけど、 ほとんどがこんなシダ類で。 雰囲気としては春、夏も花は少なそう。 |
|
紅葉らしい紅葉もあまりない。 こういうふうに部分的な紅葉くらいで。 道樹山は、山登りとしては けっこう歯ごたえがあるものの、 見所としてはあまりないかもしれない。 途中の道に祭ってあるものが色々あったのは、 山岳信仰の関連か? |
|
部分紅葉。 写真に撮るものもあまりなかった。 けど、極度の疲れで、たびたび立ち止まることを 余儀なくされたので、あれこれ撮ってみた。 たった30分の距離が果てしなく遠く感じられる。 |
|
なんか開けたところに出た。 やった、頂上か? と思ったら、ただの休憩所だった。 ……。 でも道が平行になっただけでも嬉しい。 すでに汗だく。 少しずつ体力がついてきてると思ったけど、 やっぱり山登り専用の体力はまた別ものだ。 もっと登りまくって鍛えないと。 上からおっさんがすたこら軽い足取りで 歩いてきた。 負けた……。 |
|
休憩場で少し展望が開けたけど、 見晴らしは悪い。 展望がいいと少しは疲れも吹き飛ぶけど、 これじゃあ疲れも増すというものだ。 |
|
今度こそ山頂みたい? 疲れてよく読まなかったけど、 縁結びの神様がどうとか書いてあった。 縁より今は体力が欲しいです。 |
|
やっと着いた、道樹山の山頂。 標高429メートル。 時間にしたら40分くらいだったろうか。 たぶん普通の人なら30分くらいなんだろうけど、 限界間近で歩いた私はこれで精一杯。 三角点が見つからなかった。 どこかにあったんだろうか。 おざなりな木のベンチも壊れていたり、 社もあまり手入れされてる感じはなかった。 |
|
愛知高原国定公園になってるんだ。 それがどの程度価値のあるものなのかは 知らないけど。 東海自然歩道でもある。 春日井市では2番目の高さらしい。 山頂からの展望もほとんどなし。 |
|
こんなものもあったり。 少し休んで体力が回復したので、 山頂を後にして弥勒山へ向かう。 |
|
道樹山にさえ登ってしまえばこっちのもの。 あとは同じような高さの山だから、 登り勾配はきつくない。 ちょっとしたアップダウンがあるくらいだ。 そして、この頃になるとデッドポイントを超えて、 息も足も軽くなっていた。 限界までは苦しいけど、そこを超えてしまえば 突然楽になる。 面白い現象だ。 あとはもうどこまででも歩いて行けそうな 気になる。 しかし、こういうハイ現象ってどうなんだろう? 悪いもんじゃないのか? |
|
途中で視界が開けて、少し街並みなどが見えた。 今日は天気はよかったものの、ややかすみ気味。 |
|
見上げれば青空。 一度汗だくになり、 その後ひいた。 秋風が気持ちいい。 DC4800の青空も気持ちがいい。 |
|
道なりに進んでいたら、 自然に大谷山に着いた。 ここは単独の山というより、 道樹山と弥勒山の途中にあるというだけだ。 地図にも載ってないし。 みんが積んだ石が目印になっている。 手書きの木の札と。 |
|
大谷山で少し休んで、 最後の弥勒山へ向かう。 このあたりから標識が立派になったり、 いろいろ行き届いていると感じるようになる。 道しるべの上に番号などもあったりして。 コースと方向や距離などもきめ細かい。 扱いがかなり違うというか、 弥勒山の方がひいきされている。 一番高い山と二番目という違いだけで? 旧家の長男と次男の扱いみたい。 |
|
木の名前の説明板が掛かっていたりもする。 タカノツメって何かで聞いたことあるけど、 何だったかな? なんか辛いものだっけ? しかし私は辛いものが苦手なので無縁。 こんなきれいに紅葉する木とは知らなかった。 |
|
やれやれ、弥勒山に到着だ。 手前の急階段にまたやられそうになった。 途中で一回休んだ。 ここまで1時間半弱くらいだったろうか。 普通の人なら1時間くらいだろう。 前半のきつさが後半にまで響いた。 逆に弥勒山から登って 道樹山へ行く方が楽だろう。 何故かいつもきついコースを選んでしまう 私であった。 |
|
ここからの展望はかなりいい。 遠く木曽山脈から名古屋駅、 そして伊勢湾まで見渡せるようだ。 ただ、今日はかすみがかかっていて、 遠くまでは見えなかった。 ちょっと残念だけど、それより登り切ったことを 喜びたい。 最初の10分でへたり込んだときは どうなることかと思ったけど。 |
|
山頂には「弥勒山登頂」のハンコが!? こんなの初めてだ。 一応記念に私も押しておいた。 隣に説明書きがあって、 そこにはこんなことが書かれていた。 「登頂300回を目指して頑張りましょう」 ……。 ささささ……さんびゃっかいって、キミ!! と、誰もいない山頂でツッコミを入れてしまった。 もう私、一回で充分です。堪能しました。 |
|
弥勒山。 437メートル。 三角点もちゃんとあった。 山頂の様子からも道樹山との扱いの差は歴然。 |
|
だんだん太陽も低くなってきたし、 山頂でスタンプも押したし、 景色も見たし、 あとは降りるだけだ。 同じ道を引き返すのも面白くないということで、 別の道をぐるりと回っていくことにした。 グリーンピア春日井へ続く道を行く。 遠回りになるけど、またアップダウンを歩くより だらだら続く下りを歩く方が楽だし。 |
|
個人的に紅葉してる木の葉。 このあたりは紅葉する木は少ないんだろうか? 時期的にはもうそろそろだと思うんだけど。 鳥の鳴き声がさかんにしていた。 姿は見えず。 時々自衛隊の飛行機が飛んでいった。 そういえば近くに自衛隊の基地があった。 |
|
グリーンピアからのコースの方が面白い。 花がたくさん咲いていて。 これはたぶんゴマナの群生。 これだけ集まって咲いているときれいだ。 山や森など、どこにでも咲いている花だけど。 |
|
そろそろ夕暮れ。 今日は暗くなるまでに下山できた。 日の入りが5時前になってきてるので、 なるべく早く降りたい。 近所の緑地ならともかく、 初めての山で暗くなるのはかなり危険だから。 迷子になったら誰も助けてくれない。 |
|
あっさり下山。 近かった。 登りもこっちから来ればよかった。 手書きで板に「みろく山への近道」と書いてある。 確かに近道だ。 次に来ることがあったら、 断然こちらからにしよう。 |
|
途中に立派な休憩所があった。 特に何も置かれてはいないし、 展望も開けてはいない。 先を急ぐ。 こっちのコースはグリーンピア春日井という 植物園を突っ切ることになっていて、 そこが5時閉園なのだ(入園無料)。 それを過ぎてしまうと入れなくなってしまうし、 園に入ってから閉じ込められたら洒落にならん。 |
|
何かの木の葉が赤く紅葉していた。 って、そんなもの のんきに撮ってる場合じゃない。 だんだん焦ってきて小走りになる。 この頃には気力も体力も 走れるほどに回復していた。 |
|
やっぱりこっちのコースの方が好きだ。 花も多いし、景色らしい景色もあるし、 変化もあるから、歩いていて楽しい。 道はゆるやかな登りの砂利道で 少し歩きづらいけど、 個人的にはこっちのコースをオススメしたい。 グリーンピア春日井の奥から弥勒山を目指し、 そこから大谷山を通って道樹山へ至るコース。 |
|
都市緑化植物園(グリーンピア春日井)まで 1.3kmですと? うひゃっ。 遠い。 あと30分で閉園だけど間に合うのか? ちょっと不安になってきた。 平坦な道とはいえ、 1.3kmってそんなに近くない。 こっちは道がゆるやかな分、距離が長い。 |
|
あ、ノコンギクだ。 って、いかん、いかん、先を急がないと。 これはもうさんざん見たし。 |
|
この黄色いのは何だっけ? キク科って種類があって、 今ひとつ掴めてないんだよなぁ。 うっ、いちいち食い物に引っかかる 散歩中の犬みたいではないか。 走っていても花を見ると立ち止まってしまう。 |
|
わっ、日没だ。 まずいかも。 |
|
グリーンピア春日井の奥から 山道に入るあたりにこんなものがあった。 「みろくの森 散策10か条」って。 五ヶ条のご誓文みたい。 |
|
花につられつつ、小走りに走って、 なんとか10分前にグリーンピア奥まで辿り着いた。 やれやれ助かった、か? と安心するのはまだ早い。 アナウンスが告げている。 「間もなくすべての門は閉門します」と。 うううー、急げーー。 |
|
走ったらまた限界めいてきた。 でも、思ったより植物園は広くなくて、 どうにかこうにか正門から出ることができた。 時間の余裕があったら、 この植物園も一通り見ておこうと思ったのに。 また出直してこよう。 |
|
グリーンピア南側に広い駐車場がある。 (グリーンピアの駐車場ではない) ここにとめておくのが一番よさそう。 無料だし、施錠もなさそうだし。 一周ぐるりと回るなら、ここにとめて、 グリーンピア奥から弥勒山へ登って、 そこから道樹山へ行くコースがよさそうだ。 それなら私でも2時間で行けそうだから、 元気な人なら1時間半コースだろう。 |
|
グリーンピアから細野キャンプ場までは、 道路沿いと集落の間を歩いていくことになる。 その間にはいろいろな花やら植物やらがある。 昔の面影を残す民家を見ながら歩くのも 悪くない。 三重の田舎を思わせた。 |
|
柿がたくさんなっていた。 普通の甘い柿じゃないと思う。 干し柿用の柿かな? |
|
イヌタデはどこでもよく見かけるけど、 こんなに集まって咲いてるのは けっこう珍しい気がする。 |
|
ここからC-3030ZOOM+マクロレンズ。 相変わらずこいつの正体がはっきりしない。 ヤクシソウでいいのか、違うのか。 アキノノゲシか? |
|
こっちがアキノノゲシ、かな? ホウキギクかも。 |
|
これは子供の頃よく見た気がする。 汁が服につくとなかなか取れなかった、 あいつだろうか。 紫色の。 <追記> アメリカヤマゴボウという名前と知る。 有毒らしい。 食ったりしようとは思えない色形だけど。 |
|
これはタンポポか何かの 終わったやつだろう、と思っていたら、 こういう花らしい。 アメリカセンダングサなのか。 葉っぱの付き方が少し違うか。 |
|
道樹山、大谷山、弥勒山コースは、途中でへばった私が言うのも変だけど、けっこうオススメだ。 しっかり歩いた気分を味わえる。山歩きに慣れた人にしてみたら物足りないかもしれないけど。 グリーンピア春日井と絡めれば、半日でちょうどいいんじゃないか。 山歩きをしたいなら道樹山、山頂で景色を見たいなら弥勒山、ということで目的に合わせて片一方でもいい。 |