2005年4月22日
「東谷山フルーツパーク
(とうごくさんふるーつぱーく)
名古屋市守山区
地図
撮影 OLYMPUS E-10

日常・非日常写真一覧へ ホームに戻る

しだれ桜も旬を過ぎた東谷山フルーツパーク。
入り口付近はまだ半分近く残ってたけど、
ここまで散ってしまうと、気分的には終わりだ。
満開のときに行きそびれた。
イベント期間は駐車場が有料(300円)になるのと、
かなり人が多いらしいということで、
避けたい気持ちもあった。
しだれ桜も何種類かあるのだろう。
もう少しピンク色が濃いのもあると思う。
これは大きくて、なかなか立派なやつだった。
ハナズオウ(花蘇芳)。
ここは名前のプレートがかかっている木が
多いので名前を知るのに助かる。
原産は中国で、蘇芳染めの色に花の色が似てる
ところから、この名前がついたそうだ。
春に葉が出る前に花を咲かせる。
これはプレートが見あたらず。
ポケット図鑑で調べても分からなかった。
特徴があるから分かりやすそうなんだけど。
ハナミズキ(花水木)。
明治時代に、アメリカに桜を送ったお礼として
送られてきた木なんだとか。
今でもアメリカではよく咲いているらしい。
日本でもありがちかも?
園芸種には紅色もあり。
こういうのもホントに分かりづらくて困る。
ナシ(梨)の花?
スモモ?
上のと似てるけど、たぶん違うやつ。
サンサという札がかかっていたけど、
リンゴ(林檎)の花なのかな。
これはカリン(花梨)だ思う。
咳止めでお馴染みの?
こんなにたくさん見ても、
一度には覚えられない。
樹木は実の時期もまた別の顔だし。
仲良しさん。
老夫婦だと思うけど、違ったらそれはそれで
素敵かも。
噴水としだれ桜。
「芝生をすべり降りるのは危険ですから
やめて下さい」
と書かれている。
そういわれるとかえってやりたくなる。
いや、やらないけど。
しだれ桜のアップ。
これはピンク色が濃いタイプだ。
と思うけど、どうなんだろう。
園内にあるものは全部同じ種類なんだろうか。
これは八重しだれ桜というやつかもしれない。
オレンジ色の花を見ると、もう夏だなと思う。
この花の名前は知らない。
園芸種だろう。
熱帯果物園のドーム。
ここだけ有料(300円)、あとは無料。
これだけ外が暖かくなると、
更に暑いドームに入る気にはなれない。
手間にあるのはキクモモ。
係の人が枝を切って、
来園者に渡していた。
事前申し込みか何かをすると、
枝や花をもらったりできる仕組みになっている
のかもしれないけど、詳しいことは知らない。
桜だなんだと浮かれていたら、
もう藤が咲いていた。
そうか、もうそんな季節なんだ。
そういえばもうあと一週間で5月だものな。
藤も咲いてこようってもんだ。
藤の名所も今年は行ってみたい。
タンポポの群れ。
これだけ咲いていると、
タンポポといえど、ありがたい感じがする。
白花タンポポは、東海地方ではけっこう珍しい。
関西より西では、タンポポといえば白花らしい
のだけど。
初めて撮ることができて嬉しかった。
オオイヌフグリのでっかいやつ、みたい。
ネモフィラ。
アメリカのカリフォルニア原産。
きれいだけど、可憐さはない。
ツルニチニチソウだと思うけど、少し自信がない。
たぶん、そう。
最初、パッと見て、カラスノエンドウかと
思ったけど、花が多く付きすぎている。
園芸種かと思ったら、
クサフジ(草藤)という野草のようだ。
なるほど、藤に少し似ているか。
ここは園芸種と野草が混ざって咲いてるから、
初めて見たやつは区別がつけづらい。
ポツンと咲いていたこいつは何だ。
これがツリガネニンジンなのか?
いや、違う。
やっぱり園芸種か。
花よりもつぼみ(?)に惹かれた。
毛深いおっさんみたい。


 目当ては春の野草だったんだけど、意外と少なくて、園芸種に完全に圧倒されていた。
 半分勉強のようになってしまいつつも、今回も花の収穫は多かった。ここは季節を変えて行くごとに発見がある。

 基本的に、入園も駐車場も無料なので、おすすめの場所だ。
 4時半閉園というのは少し早くて残念。
 秋には今の時期花を咲かせていた木にいろんな実が成る。それも楽しみだ。

 住所: 名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110
 入場料: 無料
 駐車場: 無料(イベント期間は有料)
 開園時間: 9時-4時30分
 休園日: 月曜日

 公式サイト

日常・非日常写真一覧へ ホームに戻る