04.4.16

                       

 表紙に戻ります

DウエブでのHP作りの方法

1 中項目の「学年の活動」の下に項目を作って、そこを入り口にします。

2 データーに入って、新規段落を作り、そこに画像や、文章を貼り付けて作っていきます。一段落に、一枚の画像と、一つの文章が基本です。従って、その下や、横に必要な数だけ、段落を新規作成して追加していくわけです。

3 学校のパソコンに張り付いて作業するわけですから、短時間に済むよう、あらかじめHP立ち上げ用のフオルダを、ご自分のMOに作っておくといいと思います。画像を立ち上げ順に並べておきます。文章は、ワードパットなどにテキストとして、段落事に順番に改行して並べておきます。

4 ノートパソコンで立ち上げる場合は、MOが使えませんので、サーバーの教材箱のご自分のフオルダに一時保存しておいて、呼び出す手もありますね。

5 画像は、そのままの大きさだと大きすぎるので、ファインピックスビューアーで一括縮小(320×240)しておくか、リンク欄に貼り付けて、サムネイルをそのつど作って行く手もあります。前者の方が作業が楽だと思いますよ。

デジカメやビデオで作った動画は、動画編集ソフトで一分以内に収まるよう(HPの負担を少なくするためです)編集して、リンク欄に貼り付けます。サムネイル用に関連する画像も用意しておきます。

 Dウエブのパスワードや説明書は、印刷して配布する事は禁止されています。従って係からみなさんに配布する事はできません。ですが、職員室のPC消耗品の戸棚に一式フアイルされていますので、それをお読みください。パスワードは、学校のパソコンでのみ有効ですから、自宅では作業できません。

*  ホームページビルダー等の作業に慣れている人は、それで作成しても結構です。その際は、index.htmlではだめですので、係の指定するフオルダ名、トップhtml名にしてもらいます。委員会に転送便で送る形になります。FTPソフトは禁止されていますので、人力で運ぶしかありません。