愛の貧乏脱出大作戦
2001年2月15日(木) テレビ東京(神谷町スタジオにて)
司会 ☆ みのもんた ゲスト☆山瀬まみ・冨士まなみ・江本孟紀
前前日に観覧バイト先から、お電話頂いて、行ける事になりました。突然な事が多いので予定が合えばって感じなので、いける時と行けない時があります。今回は、お隣の奥さんを誘いました。神谷町から歩いてすぐのスタジオです。18時集合です。 今回は観覧者が直前まで集まらなかったようで、常連と思われるおばさま方が、「あら~〇〇さ~ん私もねぇ、さっき電話あっていっそいで来たのヨォ~」「あらっ私もよぉーん」と手つきでガンガン話してました(-_-;)すごいパワーじゃ。 観覧はしばらく待ちがあるんですが、(これが結構寒い日や暑い日だとつらい!)今日は30分ぐらいですぐスタジオ入りできました。ちゃんとビルの中待ちだったし♪以前、電波少年の収録に日テレに行ったのですが、寒い中、永遠1時間以上ビルの隙間に並んだことがあって最悪でした。。TBSもちゃんと別館のプレハブに通して待たせてくれるんですが。。。 スタジオに入って、多分適当だとは思うのですが、スタッフの方が左右の席に割り振ってくれます。ゲッ!ゲスト側の一番前だ・・・・絶対写る・・・ 写るの目的じゃなくて、芸能人をただ見てみたいというミーハー心から観覧しに行ってるので、うわぁ~~こまるぅ。 愛貧の観覧って、40~50代のお母さんが多い事もあって、それより若い人はどうやら前の方だった気がします。 実際始ったのは、18:30頃から。今回は前説や拍手の練習は一切なし。 司会のみのさんご登場であとは、OAと全く同じ流れです。VTRも一緒にみるし。 今回は、大阪の一口ぎょうざやさんで修行の女主人という回でした。 いつもは、家でこの番組見てると、イライラしてくるんです。何故かというと、ダメ主人たちが見ていていらつく!そんなんだからダメなんだよっ!っていっつも思ってみていることが多いです。せっかく達人が一生懸命なのにぃって。 でも、今回の女性主人さんは、一生懸命で全然頑張ってと思えました。 ちょっとジーッンと来てしまったぐらいです。 そして!恒例?お楽しみだった、試食コーナー!一人1個づつ餃子が配られました。 でも、一口餃子なので、ほんと一口・・・でもすっごい味があっておいちぃ~~~っ!多分、30個は食べれるだろう。 あ~白ご飯白ご飯と友達とささやいておりました。一口食べ物食べると、時間も夕飯時間帯だけに食欲増進☆あーもっともっとぉ~~~と思うのでした。 そうこう味わってるうちに、オレンジかブルーか?の判定ボード。これ最初から配られていました。途中で落としてる人いたなぁ・・・ガンッとかでかい音で本人恐縮してました。 たまたまVTR中だったから良かったねという感じ。 えもヤン以外は全員オッケ!だって頑張ってたもーん。ところがどっこい、えもヤンは 「あまりにも順調すぎて、このままハッピー♪ハッピーエンド♪って感じで甘えちゃうんじゃないかという厳しい心配も込めて」ということらしい・・・さすが毒舌えもやん。 女性主人さんとそのご家族が退室・・・ゲストも退室・・・・ も~目の前だからばっちりみれちゃいました。 山瀬まみちゃん可愛い♪前々太ってないし(^^ゞぽっちゃりはしてるけど、顔が小さい小さい。やっぱり芸能人ってこうなのねぇ~~としみじみしてました。 ふじさんは、何故か?これまでの観覧で遭遇する回数が多い芸能人で、こんにちは~~って感じです。すごい丁寧ないい人。関係ないけど、西田ひかるさんにもよく遭遇しますね。。。 江本さんはねぇ~~もともとあんまり好きじゃないタイプなんですが~、やっぱり今日も毒吐いてました。OAが終わって一回ゲストが戻ってくるんですが、その時、思いっきりこっちの方みて「おまえら~~裏切ったなーっ!」って一喝したわ・・・裏切ったって・・・ 別に約束してないしぃ~。 みのさんは、思いっきりにきてるかと思ったぐらい観客に声をかけてくれてました。 見た目もそこらへんに歩いてたら、やっぱり芸能人。ちょっとかっこいいおじさま系でしたよ。超はっきり顏。 終了19:45で、ちょうど一時間ぐらい収録してました。帰りはとーぜん?! ギョーザとラーメンのセットを食べてきたのであ~ります。 |