発表会2018

 

【第1部】
 1 シャミナーデ:舞曲
 2 クンマー:「庭の千草」による変奏曲
 3 エルガー:愛の挨拶
 4 J.S.バッハ:組曲 ハ短調 BWV.997より 2楽章
 5 ショパン:ロッシーニの主題による変奏曲
 6 J.S.バッハ:ソナタ ハ長調 BWV.1033より 1、4楽章
 7 タファネル:「魔弾の射手」によるファンタジー


 8 バルトーク:ハンガリー農民組曲
 9 リヒナー:短いお話
   ベートーヴェン:トルコ行進曲
10 クーラウ:序奏とロンド
11 ユー:セレナーデ
12 フォーレ:シチリアーノ
13 タファネル:「フランチェスカ・ダ・リミニ」による幻想曲

【第2部】
14 シューベルト:アルペジォーネ・ソナタ イ短調
15 メンデルスゾーン:春の歌
16 ピアソラ:「タンゴの歴史」 より T.酒場 V.ナイトクラブ1960
17 ハイドン:セレナーデ
18 モーツァルト:アンダンテ
19 タクタキシヴィリ:ソナタ


20 ゴーベール:ノクターンとアレグロスケルツァンド
21 ベートーヴェン:ト長調のメヌエット
22 テレマン:ソナタ ヘ短調
23 ゴセック:ガボット
24 クンマー:「庭の千草」による変奏曲
25 プーランク:ソナタ

【第3部】
26 ベルトミュー:「4つの小品」より T.メヌエット V.手廻しオルガン W.ハンガリアン 〈アンサンブル〉
27 ガンヌ:アンダンテとスケルツォ
28 原田雄介:フルートとピアノのためのメヌエット
29 ウッダール:セレナーデ 
30 ユー:ファンタジー
31 ドゥメルスマン:演奏会用ソロ 第6番 Op.82


32 バートン:ソナチネ
33 シュティックメスト:「歌の翼」による幻想曲
34 ボルヌ:カルメンファンタジー
35 ノブロ:メロディー
36 J.S.バッハ:ソナタ ホ長調 BWV1035


37 ショッカー:3つのダンス 〈講師演奏〉

現師匠のところで2回目の発表会。またまた延々6時間!10番が私です。自己反省は致命傷ではありませんでしたが満身創痍。ものすご〜く落ち込んではいませんが、ちょっと落ち込んでいます。結局練習でアヤシイところは本番ではできないし。16分音符でテーマに入るところ、全部こけちゃった(泣)。やっぱり問題は6/8のテンポ感かなあ。なんとかロンドンのテンポにのれた頃には、楽譜1枚すんじゃってるもの。あと、ブレス。たっぷり息を吸うことね。は〜、また修行修行。。。。。で、なんかふくらはぎが痛いと思ったら、めったにはかないパンプスのせいね。

今回、すぐに戻って合奏練習に参加したかったので、他の人の演奏がほとんど聞けませんでした。残念!

 

私笛トップへ  お蔵入り口へ