レッスン8

 

2008.3.2 ベルビギエ「18の練習曲」10番、フォーレ「ファンタジー」

ベルビギエ10番。6小節目の頭までブレスを取らずに吹いてみましょうか。9・10小節目、もっと弾むように。その次の32分音符と13小節目頭の装飾音は区別して。33小節目から、均等に聞こえないんですよね。スラーの前の方の音が短かすぎるのかな。39小節目からのsfは、pのわくを超えていいです。43小節目は2拍目からpだし。はっきり分かるように吹きましょう。

11番。前回から1週間しかなかったので、こっちはやっぱりキツかった。ざっと通してさわりだけ。2小節目からアーテュキレーションつけすぎ。大きなフレーズで流して。18小節目の頭とか、フレーズの終わりの音をていねいにテヌート。(これ、ファンタジーでも指摘されて、今回のテーマでした。)あとは、最後のへんの譜読みが間違ってたのと、高いG・A♭のトリルの指が違ってたのを指摘されてました。で、108〜112までテンポを上げてくるのが宿題。

ファンタジー、前半はいいんですけど、後半がね。。。。。われながら、どうにもきまらないんですわ。71や77の頭とか、フレーズの終わりの音を、もうちょっとていねいに響かせて吹きましょう。90からの3連符、入るのが遅いです。で、大げさにしすぎない。次の16分音符の出だしで遅れない。(で、いつも自分で練習しているより速めのテンポでメトロノームかけられたんで、その後は息も絶え絶え。。。。。)まあ、いつものことを注意されながら、だ〜っと最後までやったのですが、やっぱりはまったのは229前後。ダブルタンギングがはまらず、5連符が慌てる。ここは、しつこくやりました。

で、なんとか終了。でも、達成感というよりは敗北感。。。。。自分でも全然吹けてる気がしないんだもの。でも、次回からはモーツァルトの協奏曲第1番をやることになりました。

娘も、なんとか7課クリア。3連符の他にも、8分休符と8分音符の連続が変だったけど。。。。。あと、頭部管を外へ向けすぎてて注意されました。

 

2008.2.24 ベルビギエ「18の練習曲」8番、9番、フォーレ「ファンタジー」

ベルビギエ8番は、1回通しただけで、「はい、何の問題もありませんね。」と、あっさり合格!これは幸先がいいかと思いきや、そこからが難航。。。。。9番。アクセントやsf、<>をもっとつけましょう、といつもの注意。頭のへんのアクセント、ただアクセントをつけるだけでなくて、テヌート・アクセントになるように。6連符は、最後のほうをしっかり吹きすぎないように。大変ですけど、いちいち>ですから。sfは、その前の<も生かして。21小節目からのpは、拍の頭の音がもっと聞こえるように。終わりから、9・8小節目の長い>は、早くかけすぎ。もう少し保って。はい、これはいいでしょう。

ファンタジー。タファ&ゴベ、ダブルタンギングの宿題は一応やっているのですが、はかばかしい効果は現れないようで。。。。。相変わらずダブルタンギングでもたもたするのでありました。私的には、前回より少しはマシだと思うんだけど。前半はだいたいいいんですけど、17小節目とか、次のフレーズに入る前にちょっとためらう感じがほしいかな。55小節目、Gのピッチが高すぎるので気をつけて。重心を下げて、頬の力も抜いて吹くように。90小節目からの2拍3連のリズムが変。そこだけテンポが変わっちゃうみたいですね。作りすぎないで、自然に流すように。16分音符もあまり機械的にならず。95小節目に向かって<、96小節目で>。116小節目の最後は、次のフレーズにつなげるように大事に>。

娘は、やっぱり3連符が変!1つ目があわてて3つ目で時間があまるんですね。16分音符と8分音符を組み合わせたいろいろなリズムで練習。でも、ミスも多すぎたので、次回に持ち越し。

 

2008.2.10 ベルビギエ「18の練習曲」6番、7番、フォーレ「ファンタジー」

ベルビギエ6番。9とか11小節目の16分音符がちょっと甘い。終わりから10小節目から続くパターン、上の音が飛び出さないように、もうちょっと均一に聞こえるように。もっと長いフレーズでとるといいかも。2拍でとるようにしましょうか。そうすると2小節間は自然にエコーみたいになってくると思うし。じゃあ、もうちょっとテンポを上げて。はい、次は7番。3小節目から、アーテュキレーション出しすぎ。もう少しなめらかに。最後は4分音符のスタカートなので、もうちょっと長めに。

ファンタジー、33小節目からトリルの音が短すぎ。3拍分きちんと吹いて。速い部分、ダブルタンギングが、どうも決まりませんねえ。タファネル&ゴーベールの音階とかで、しっかり練習してください。息をしっかり入れて、テヌート気味に練習してくださいね。67小節目、2拍目ははじけるように入って。74小節目からの音の上昇、音が上がったら重心は下げて。108小節目から、アウフタクトに気をつけて。8分音符が急ぐのかな?127小節目から、やっぱり8分音符が急ぎます。十分歌って。176小節目から、もうちょっと息をセーブして。

は〜、なんか同じことばかり注意されちゃった。ダブルタンギングは、相変わらず下手だし。

娘は7課。AllegrettoはAllegroほどのテンポじゃないけど、少し快活に。その分はずむような感じで。8分音符は、少し短めに。続いて3連符の練習・・・8番は笑えるほど変!8分音符が勝手にスイングしたり。これできないと、次の曲は吹けないよ〜!

 

2008.1.27 ベルビギエ「18の練習曲」4番、5番、フォーレ「ファンタジー」

1ヶ月ぶりのレッスン。この1ヶ月、真面目にがんばりましたからねっ!4番は、まず「いいですね〜!だいぶ安定しました。」とお褒めの言葉♪2小節目のラ・レ・ファ〜で、もっと堂々と・・・スタカートなんですけど、響きを出しましょう。ほとんど同じことを2回繰り返しますから、2回目はもっとドラマティックに。9小節目からsfでもっと表情をつけてみましょう。2つめは、裏拍のファですかね。ただ強く吹くのではなく、テヌート気味に響きを大切に。

5番、アレグロ・ヴィヴァーチェ・・・これもいきますか?(いきますとも!)だいたい、いいですね。5小節目からのオクターブの跳躍、16分音符のと、装飾音のを区別しましょう。16分音符の方が慌ててますね。しっかり吹き込んで。はい、これもいいでしょう。

ファンタジーは、歌うべきところでしっかり歌うように注意されました。前半は16分音符、後半の速い部分は8分音符を大事にして、しっかり歌うように。(前と同じこと言われてる。。。。。)8小節目もミ〜で伸ばしてもいいところを切るのだから、そこで表情をつけましょう。ため息のように。13小節目、あまりpにしなくてもいいでしょう。いい音で。63小節目、切る音ソを大切に。66小節目〜抜けてる音があるので均一に。119小節目から、8分音符で力を抜かない。ソ#ミとか。151小節目〜息を止めずに一気にいくように。大きなクレッシェンドで。(は〜、これも前に言われてる。)はい、今日はここまで。

娘は6科の9番から。ピカピカにしてもらったADのデビュー。楽器のせいか、ろくに練習してないくせに、けっこう吹けてると褒められる。ズルイぞ!でも、テンポが遅すぎたので、がんばって上げる。7課に入って、タンギングがきちんと舌でできないことと、私に似て6/8が変なことを注意される。

 

2007.12.16 ベルビギエ「18の練習曲」4番、フォーレ「ファンタジー」

ベルビギエ4番、とにかくテンポが安定しないことを指摘されました。自覚はあったんですが、2・3小節目の6連符慌ててるし。あと、いつも言われてる全体的に平板すぎ。もっと<>をつけること。はい、これも言われると思ってました。でも、1週間じゃ譜読みで精一杯だったんです〜!今日、テンポ76ぐらいだったから、80、それも安定したテンポでできるようにしてくださいね。(一応、メトロノーム80にセットして、ひたすら練習してたんだけどなあ。。。。。)

気を取り直して、ファンタジー。前半は、だいたいいいでしょう。28から29小節目に入るところのため方が、もうちょっと・・・あ、そんなに元気に入らないで。60小節目からのパターン、前向きになるように。90小節目からの3連符、もっと自然に流して。119小節目からのようなパターンは、もっと8分音符で歌って。なんか慌ててます。135小節目からのパターン、そんなに>しなくても大丈夫です。でも、最後はアクセントにならないように。156小節目から、一息で長〜いクレッシェンドになるように。192小節目から、ひとつずつ<>ね。はい、今日はこのへんで。(ずいぶん吹けたような気がするけど、実際はテンポ110ぐらいでヨタヨタなんです。次は、もっとテンポアップするぞ〜!)

娘は、頭部管のロングトーンで、もっとお腹を使うように言われる。アルテは6課6番から。前回どうにも変だった6/8がよくなってて、先生から「やればできるじゃない〜!」と褒められる。次のスラーの練習は、スラーの最後の音が短くなりすぎないように注意。最低音Cのタンギングもきつくなりすぎないように。

 

2007.12.9 ベルビギエ「18の練習曲」2番、3番、フォーレ「ファンタジー」

ベルビギエ2番、頭のスラーをなめらかに。ビブラートが次の音にかわる直前に止まって、音がかわるとまた始まる・・・で、コブみたいになってるんですよね。そうそう、で、音楽的に流れるように。5小節目からは、上の音があまり短くならないように。10と11小節目のsfを生かして。14小節目の最後の音は、ヴァイオリンでいうと弓を弾ききるように。それじゃ、弦の上で止まってますよ。(要するに、音を飛ばすということらしい。)31小節目の最後のスラーの切れ目でブレスを取るのがいいでしょうね。で、32小節目からは、ぐっとpp。1拍目の頭はテヌート気味に丁寧に。長いフレーズでクレッシェンド。34小節目からも、遅れないように。35小節目の頭の音もテヌート。4分音符の長さがいい加減なときがあるので、気をつけてくださいね。

3番、これはだいたいいいでしょう。9小節目からのパターン、あまりゴツゴツしないように。もっと長いフレーズで、ず〜っと先の帰着点を見て吹くといいですね。どうも、その時の音符しか見てない感じなんですよ。(これは今回のテーマだな。ファンタジーでも同じことを言われました。)16小節目、シラシラ・・・って同じことが続くでしょ?違うことが始まる3拍目の頭でテヌートね。22小節目、休符のフェルマータの前は少しだけリタルダンド。24小節目、5連符急ぎすぎます。25小節目、もっと<>をつけて。33小節目、1・2拍目と3・4拍目は同じように吹かない。3・4拍目は1拍で感じた方がいいですね。はい、これもいいですよ。次は1週間後なので、1曲でもいいですよ。(やれやれ。。。。。)

ファンタジー・・・これは初めてなので、4小節目の終わりとかビミョ〜な臨時記号がついているところは、テンポはほとんどかえないんだけど、ためるように言われたところが何箇所。全体的に16分音符はもうちょと丁寧に。息がどうしてももたないので、ブレスの位置も何箇所かアドヴァイス。速い部分もやってみたんだけど、190あたりで挫折。。。。。最後までは、たどり着けませんでした。

 

レッスン日記入り口へ   私笛トップへ