レッスン12

 

2010.1.9 ベーム「12の練習曲」Op.15 9番、ゴーベール「ファンタジー」

今回、娘が塾の時間とぶつかったため、私一人で1時間コース。今日こそゴーベールを終わりにしたかったのでけっこう必死で練習したせいか、途中でへろへろになってきて。。。。。息や口をコントロールしたいんだけどできず、かなりやばかったです。

9番も、けっこうさくさく・・・ただし、タンギングをもっと歯切れよく。特にシングルのとき。

ゴーベールは、息を広げすぎないこと、高音、特にfのとき強くふきすぎないことを終始注意される。それと、8分音符をていねいに歌うこと。出だし、1回目と2回目のテンションは違うので、少しだけだけど意識して。14からの歌い方は、前向きかげんのところはもっとどんどん前向きになるように。41,42の細かい音符は、ひとうひとつあまりていねいに吹きすぎない。後半部分は、まずlegerのリズムの取り方。117、118はスラーついていません。意味を考えて。116も同じね。141からのトリプル・タンギングは頬とかに力を入れず口先で軽く。156の前、遅くならずインテンポでいけるように。あとは、なんだかんだと上昇音階・・・最初と最後を特にていねいに。でも、とりあえず終わりました。次はバルトークの「ハンガリー農民組曲」です。やったあ〜!

 

2009.12.20 ベーム「12の練習曲」Op.15 8番、ゴーベール「ファンタジー」

8番も、あっという間に終わり。特に問題なし。うん、こういうパターンのは私けっこう得意なの。でも、どんどん臨時記号で調が変わるし、必死で練習したんだもんね。

でも、いい気になるのもここまでだった。ゴーベールの上昇音階、けっこういいカンジになってたと思うのだが、全然ダメだった。やりなおしてもダメ。。。。。あとは最初の装飾音が速すぎるのと、高音で息を使いすぎ、散らしすぎなのを注意。年越し決定だわ。

娘はガリボルディ5番。ミス多すぎ、もう1回。アルルの女は吹けないくせにテンポ速すぎ。落ち着いて、これももう1回。

 

2009.11.29 ベーム「12の練習曲」Op.15 7番、ゴーベール「ファンタジー」

7番は思いのほかさくさく進む。4小節目から、いったん上昇して、下降してくる。下降の部分のはじめで慌てるので、ちょっとテヌートして落ち着いて下降してくること。(うん。自覚あるんだけどねえ。。。。。)あとは何箇所か指の動きの悪いところをチェックしておしまい。

ゴーベールは、まず全部通す。(最初の部分は、自分としてはちょっとはマシになったと思うのだが、何も言われない。言われないのは、いいのか悪いのか。。。。。)でも、やっぱり上昇音階がヘンなので、音階の練習をすること。あとは、主に後半部分を注意される。歯切れの悪い部分を気をつけること。もっと歌うこと。特に、194から盛り上がりが足りない。息のアクセントは音を長くしすぎないこと。もっと細かいところをよくさらってきてくださいね。(は〜い!)

娘はガリボルディの4番から。まず、息をもっと遠くにとばすように注意される。17小節目から、はずむように。スラーの最後の音が長すぎ。スラーの中にアクセントがあるときは軽くタンギング・・・って、それじゃあ強すぎ。と、タンギングの練習。次にフォーレの子守歌。やっぱり高音が美しくないので、息の出し方注意。次はアルルの女のメヌエット。がんばりましょう!

 

2009.11.8 ベーム「12の練習曲」Op.15 6番、ゴーベール「ファンタジー」

いつもいつも同じコトを注意されてしまうので、今回はなんだか落ち込んできました。。。。。

ベーム6番。ちょっとした音のミスが多いので気をつけましょう。(はい。でも、それは頭ではわかっているんですけど、指がいうことをきいてくれないんデス。。。。。)Alledro moderatoの感じがしないんですよね。テンポの速い遅いじゃないんです。奇数小節は1拍目と3拍目を意識して。偶数小節は拍を感じさせないように<>を自然につけて。高い音がきつくならないように。アーテュキレーションを追うだけじゃ不十分なんですよ。

で、ファンタジー。何度も言って申し訳ないですけど、やっぱり8小節目のGの切り方。気をつけてください。で、ざっと通してみて。。。。。上昇音階が全部あわてて音が抜けるんです。それは悪い印象を与えますからね。(そうだよね。あわててるのは自分でも分かってるんだけど。)15小節目からの歌い方も、淡々としすぎ。そういう演奏もありますけど、やっぱりポイントで歌うべきです。楽譜に書いてあることをやればいいんですよ。盛り上がるところも、もっと派手に!

落ち込む私を尻目に、娘はけっこうさくさく進みます。宿題だったHmollもなんとか合格し(師匠、甘すぎっ!)、Adurもいい調子で進むが、CのスケールにくるとG#の#を落としまくり。これは次回。曲はフォーレの「子守歌」・・・まずテンポ感で注意。赤ん坊が泣き出しそうなせわしなさ。もうちょっとゆったり吹くこと。真ん中へんの高音部や最後のFのロングトーンもきつすぎるので、音の出し方を研究すること。娘の吹き方があまりにせわしないので、「どのCD聴いたんですか?」ときかれる。う〜ん。。。。。

 

2009.10.25 ベーム「12の練習曲」Op.15 5番、ゴーベール「ファンタジー」

ベーム5番、長いです。とにかく通して、トリルの指のおかしい箇所や、かえた方がいいところをチェック。おかしくないように、ちゃんと聞こえるように吹いてください。(は〜い。)あと、左人差し指を開ける開けないのチェック。

ベームが長かったせいもあり、ファンタジーは前半のみ。やっぱり、ここまでが大事です。8小節目のブレス前のGの切り方がどうも変。ブチっと切らないように。息の流れの中で、吸ってください。13前後は、音が抜けすぎ。きちんと。<をしっかりつけて、前向きに歌うこと。ヴィヴラートも気をつけてください。

娘は、シチリアーノから。さすがにミスは減りましたが、6/8が変。。。。。4分+8分の8分音符が短いし、付点がつくとビミョ〜にこけてます。メトロノームで、きっちり練習。アウフタクトの8分音符は、pなんだけどしっかりとした音色で。なんとか合格。次は、同じくフォーレの子守歌。アルテスのDdurCは、おまけで合格。HmollGは、もう1回。

 

2009.10.4 ベーム「12の練習曲」Op.15 4番、ゴーベール「ファンタジー」

ベーム4番。いきなり最高音Cまでの音階。これが、息はコントロールできんし、指はからまるし。それでも、練習して、それなりに成功率は上がっていたのだが、やっぱりレッスンでは緊張してうまくいかない(涙)。難しいですけど。。。。もっと落ち着いた息で吹いてください。はいはい、息まであわてんぼなのね、私って。なんとか合格。やれやれ。

ファンタジーは、最後まで通す。細かい音階をきちんと吹くこと。何調かわからなくなります。後半は、歌うところはもっと歌う。スタカートはもっときかせてレッジエーロの感じを出す。あと<>とか、楽譜に書いてあることをきちんと吹いてください。う〜、また私の「だいたいこんな感じ」病なわけね。ホントに詰めが甘いっていうか、いい加減っていうか。。。。。

娘はガリボルディの3番から。まあまあ吹けるようになってますが。もうちょっとテンポ上げて。スタカートもきかせて。ちょっとどんくさい感じがするんですよね。で、15課のD durに戻って、CとGはやり直し。高音、息使いすぎ。そして、いよいよ曲集.。1曲目はフォーレの「シチリアーノ」なんですが、練習してないのバレバレ。臨時記号落としまくり。音もよくないし。。。。。上唇に力入れすぎ。あ〜あ、親子で同じことばっかり注意されてるわ。

 

2009.9.20 ベーム「12の練習曲」Op.15 3番、ゴーベール「ファンタジー」

ベーム3番は、ちょっと音を間違えたり、人差し指が上がらなくてE♭やDの音がこもったりしたけど、頭でわかってても指が動かない。。。。。という類のもの。この曲は、よく通りましたね、でさらっと終わり。

ファンタジーは、またもや頭でダメ出し連続。。。。。なかなか後半へは行けません。師匠が事細かに歌い方を教えてくれるんだけど、私ってほんっとうにセンスないなあ。装飾音、そんなに慌てないで。1回目は提示なのでゆっくりですが、2回目はある程度スピード感を持って。でも、A→Eでぐっと膨らませて表情豊かに温かい音で。8小節目、ブレスの前でブチッと切らない。フレーズは続いてます。6連符も、いきなり6連符ですよって感じでなくてもいいので。そのへんは適当でいいんです。だけど、上昇型の細かい音符がいいかげんに聞こえるので、それは気をつけて。lentoからも、ゆったりしてるんですけど、前向きな感じを忘れずに。8分音符を意識するといいでしょう。あと、2度進行の8分音符に表情をつけて。23から速くしていくんだけど、そこも8分音符の裏拍を意識してテンポを上げましょう。31小節目のトリルもブチッと切らないように。32の頭はテヌートで装飾音をきっかけにテンポを上げて。38まで一気に上げましょう。・・・てな感じで前半部を流しましたが、口の中に力が入りすぎでは?と注意されました。う〜ん、口の中の力、どうやって抜くんだろう?

娘は15課の〔2〕、D durです。今日は、珍しくさくさく進みます。それでも、やっぱり息を下へ向けすぎなのと、F#がどうにも当たりにくく、上唇に力を入れすぎなことなんかを注意されました。高音は息をまっすぐ遠くへとばすように。オクターヴ下の音をしっかり鳴らして跳躍の練習をするように言われました。それと音階練習ばっかりじゃ飽きてくるので曲集(31選)をやることになりました。1曲目は「シシリエンヌ」かな?

 

2009.9.6 ベーム「12の練習曲」Op.15 2番、ゴーベール「ファンタジー」

久しぶりのレッスンです。ベーム2番はアーテュキレーションがビミョ〜に次々変わっていくんですが、それがはっきりしない。ベタ吹きしないで、少しはずんでみましょう。跳躍するとき力で上げない。お腹で支えて。上昇音階で加速しない。落ち着いて。

ゴーベールは頭でいきなりダメ出し。きっちり吹きすぎ。もっと自由に揺らして。5小節目の<で、ぐっと広げて。強く、じゃなくて広げる感じで。7小節目、ブレスの前のGを短くしない。テヌートして。32あたりまでいきましたが、ゆっくりの部分も停滞しないで前向きな感じで。

娘はガリボルディ2番。息を内側に入れすぎ。苦しそうです。息をしっかり使ってダイナミクスをつけて。アウフタクトの4分音符がブツッと切れてしまわないように。スラーの部分とアクセントの音を吹き分けて。3番にもちょっと入ったけど、やっぱり音量の変化とミス多すぎを注意されて、また今度。

 

レッスン日記入り口へ   私笛トップへ