第39回定期演奏会
2015.7.5(日) PM13:30 豊川市御津文化会館(ハートフルホール)
第1部 指揮者 櫻井 牧男・林 啓之
未来への展開 岩井 直溥
マーチ「春の道を歩こう」 佐藤 邦宏
微笑みの国セレクション フランツ・レハール/鈴木 英史
歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列 ワーグナー/カイリエ
第2部 賛助出演
【御津高校吹奏楽部】 指揮者 徳田 英輔
マーチ「春の道を歩こう」 佐藤 邦宏
交響曲第1番「指輪物語」より T.魔法使いガンダルフ ヨハン・デ・メイ
学園天国 井上 忠夫/高橋 宏樹
【小坂井高校吹奏楽部】 指揮者 谷川 哲郎
GALLANT MARINES カール・L・キング/ジェイムズ・スウェアリンジェン
CELEBRATION J.カーナウ
ディスコ・キッド 2011 東海林 修
第3部 指揮者 櫻井 牧男・辻 友香里
NHK「大河ドラマ」主題歌メドレー 川合 憲次 他
ファンダンゴ J.C.カルデロン/森田 一浩
古遊戯 高橋 宏樹
花は咲く 菅野 よう子
栄光への脱出 アーネスト・ゴールド/A・リード
アンコール
オブラディ オブラダ レノン&マッカートニー/岩井 直溥
エンディング
マイ・ウェイ Revaux 他/岩井 直溥
ようこそ2015年へ
・桜ヶ丘ミュージアム祝賀演奏(1.17)
・ISが拘束している日本人2人を殺害すると警告、身代金2億円を要求(1.20)湯川遙菜さんと後藤健二さんを殺害(1.24、2.1)
・アンサンブル・コンサート、ハートフルホール(2.22)
・児童文学作家・松谷みよ子氏没、89歳(2.28)
・天皇、皇后両陛下が太平洋戦争の激戦地パラオを訪問(4.8〜9)
・選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が成立、来年夏の参院選で初適用(6月)
・豊川市清掃活動、御津町体育館周辺(6.7)
・2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の当初案が白紙撤回(6月)7月公表のエンブレムのデザインでも盗作疑惑浮上、撤回。
・第39回定期演奏会(7.5)
・イランと欧米など6か国が核問題で最終合意、ウラン濃縮活動などの核開発を大幅に制限する一方、経済制裁を解除(7.14)
・コンクール合宿 愛知県青年の家(7.18〜19)
・愛知県吹奏楽コンクール 幸田町民会館(8.2) コンクール結果はこちら
・九州電力川内(せんだい)原発1号機が再起動(8.11)
・中国人民銀行(中央銀行)が3日連続で通貨・人民元の対ドル相場の基準値を引き下げ、失速不安から株安連鎖(8.11)
・独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、ディーゼルエンジン車の排ガス規制を不正に逃れていたことが発覚(9月)
・「青い山脈」などの女優・原節子死去、95歳(9.5)
・台風18号の影響などで関東、東北地方に大きな被害。茨城県常総市では、鬼怒川の堤防が決壊。(9.9〜11)
・集団的自衛権の行使容認を柱にした安全保障関連法が衆院本会議で可決、成立(9.17)
・豊川市清掃活動、御津町体育館周辺(9.27)
・定期総会(9.27)
・ノーベル賞発表、医学生理学賞に大村智・北里大特別栄誉教授(80)、物理学賞に梶尾隆章・東京大宇宙線研究所長(56)が選ばれた(10月)
・沖縄県辺野古への新基地建設計画をめぐり、県が沿岸部の埋め立て承認を取り消し。政府は県の効力を停止する対抗措置を取り、本体工事に着手。(10月)
・日米など12か国が参加する環太平洋連携協定(TPP)交渉が大筋合意、自動車や家電詩品などほとんどの関税を撤廃(10.5)
・みとふれあいまつり、いこいの広場(10.25)
・ほーほう音楽祭、豊川市文化会館(10.25)
・米海軍が中国が南シナ海の南沙諸島で造成する人工島から12カイリ以内の海域に艦船を航行させる(10.27)
・かわしん地域ふれあいコンサート、豊川市文化会館(11.7)
・ミャンマー総選挙でアウン・サン・スー・チー氏率いる最大野党の国民民主連盟が圧勝(11.8)
・三菱航空機が開発中の国産初の小型ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の初飛行に成功(11.11)
・豊川市防災講演会&避難訓練コンサート、ハートフルホール(11.28)
・「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる漫画家・水木しげる氏死去、93歳(11.30)
・パリの劇場などで同時多発テロ、130人が犠牲に(11.13)北アフリカ・チュニジアの博物館襲撃など各地でイスラム過激派による大規模テロが多発
・国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で「パリ協定」を採択(12.12)
・日韓両政府が旧日本軍慰安婦問題の最終決着で合意、元慰安婦支援のための財団に十億円規模の基金を拠出(12.28)
・内戦が続くシリアなど中東や北アフリカなどからの難民や移民が欧州へ大量に流入、今年だけで百万人を超える