TED+Talkies メルマガ 第101号 2020.10.17 |
こんにちは みなさん 3月に予定されていた恒例の言語教育エキスポ2020が 来週の日曜日(25日)に実施されます。 時節柄 オンラインです。東京の早稲田に出かけなくてもよいので、興味のある発表に集中できるでしょう。 今号では、田淵の発表を紹介するとともに、田淵が聴講したくなっている面白そうな発表を5つ 取り上げています。 ━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. a/the 冠詞集合理論を映画シーンで検証する 2. 田淵が選んだ エキスポ2020 お勧めの発表5本 3. エキスポ2020 聴講の仕方 編集後記 最末尾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これまでの開催要項には日時と場所が必須でしたが、これからは日時だけでよくなることが普通になるかもしれません。 アクセスは必要ですが、物理的交通手段から URL の英数字になります。 アクセスは「3. エキスポ2020 聴講の仕方」にまとめています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. a/the 冠詞集合理論を映画シーンで検証する 言語教育エキスポ2020@オンライン 10/25(日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ 表題: コーパスによる考える学習の勧め -- 冠詞 a/the の理論と実際をワークショップする -- ━━━━━━━ 日時: 10月25日 16:50 - 17:20 アクセス: @zoom 発表者: 田淵龍二 生の英語を使って生活する必要のない学生諸子が大半です。 そんな彼らに捧げる仮想現実としての動画対訳コーパスを追求した発表です。 理解(理論)と現実(応用)をつなげるコーパス活用を紹介している。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2. 田淵が選んだ エキスポ2020 お勧めの発表5本 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━ (1) 機械翻訳と共存する小学校外国語教育の方向性 ━━━━━━━ 発表者: 成田潤也、西尾琢郎、生内孝幸、加賀俊介 10月25日 10:40 - 11:10 学校英語なんか学ばなくてもこれさえあれば生きていける。 そんなパーソナル翻訳機がスマホでも使える時代になった。 翻訳機が教育にとって素晴らしい道具となりつつあることを教えてくれる。 ━━━━━━━ (2) 探求型授業改善の本質 -- Quality of Life の視点に立った How から Why へ ━━━━━━━ 発表者: 村上裕美、樫本洋子、竹田里香、松延亜紀、飯田毅 10月25日 13:00 - 14:30 田淵の表題考える学習につながる「探求型授業」と言う表題に惹かれた。 私の世代の大学は自分で勉強するものだったが・・・ 「探求」の必須要件である道具(資料)と理論(考え方)に注目した。 ━━━━━━━ (3) Why are ‘non-verbals' more impressive than ‘verbals’ in human communication? -- A mirror hypothesis ━━━━━━━ 発表者: 門田修平 10月25日 15:40 - 16:10 動植物は言語に先立って五感を使ってコミュニケーションしてきた。 言語を発達させた人類も、五感と切り離された言語には なじみにくい。 長年にわたり言語を科学してきた門田さんが、そのあたりのことにどう切り込むのか? ━━━━━━━ (4) Enhancing Complexity through LSPEL -- LEGO SERIOUS PLAY in ENGLISH Lesson ━━━━━━━ 発表者: 大坪久子 10月25日 16:20 - 16:50 子供の頃によく遊んだブロック玩具LEGO。 レゴで組み立てた作品を英語で説明する活動。 英語表現を考えながら作品を作り上げるプロセスが 英語を身に付ける絶好の時間となるようだ。 ━━━━━━━ (-) コーパスによる考える学習の勧め -- 冠詞 a/the の理論と実際をワークショップする -- ━━━━━━━ 発表者: 田淵龍二 10月25日 16:50 - 17:20 大坪さんの発表と被っていますが、田淵の発表もよろしく。 ━━━━━━━ (5) 動画ベースの言語文化交流 -- 初中級学習者向けリスニング・スピーキング実践 ━━━━━━━ 発表者: 山内真理 10月25日 17:20 - 17:50 8年近く学んでも話せなくて自信を失い、嫌いになる英語。 そんな現実に 動画の臨場感で 運用力の向上を目指している。 生身なのか、虚像なのか・・・この壁をオンラインが突き崩してくれるだろうか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3. エキスポ2020 聴講の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 言語教育エキスポ2020は 参加無料です。 例年は 定員300人でしたが、オンラインの今年は 制限なしです。 言語教育エキスポ2020を聴講するには 申し込みが必要です。 申し込みはウェブで受け付けています。 申し込むと、アクセス用の URLが送付される仕組みです。 多くのオンラインイベントと異なるところは、ホストがイベントの主催者ではないことです。 発表者がホストとなり アクセスURLを発行します。 申し込んでおけば、開催日時までに アクセスURLが送付される仕組みのようです。 参加申し込みはこちらから行います。 https://docs.google.com/forms/d/1Sxwr2l3l8CQqGAfOGBrln5OriHeeKvVoJq1hX7K2qIk/edit?fbclid=IwAR11sjNs2pEsC71Oi7u8pAv6NWnPnknItPW10sk58jUhdT4JYwLNXAbgM9s#responses 不明の点は主催者か このメルマガへの返信でお尋ねください。 主催者への問い合わせ先 shiensakai@gmail.com takane46@gmail.com ・・・ 本文は ここまで ・・・ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Talkies と CORPORA など 最新版の入手 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブラウザ(推奨はクロム Google Chrome)で以下のアドレスにアクセスします。 Talkies
CORPORA
NatTos
バージョンが古い(番号が小さい)ときには、再アクセスします。再アクセスするには、(シフトキーを押しながら)アドレスバーのすぐ左(Safari では右)にある「リロード」ボタンをクリック、あるいはトップバーの URL をタップします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Talkies の利用規約について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご利用の方は、必ず「Talkies の利用規約」をお読みください。よくあるナガナガしいものではなく、A4の裏表ほどに短く簡潔にまとめています。
また、Talkies の [menu] ボタンからポップアップするメニューで、「トーキーズについて/利用規約」からでも開きます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジン 購読中止の手続き ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールは トーキーズのワークショップに参加された方や、会合などでお話をさせていただいた方に お送りしています。 購読中止をご希望の方は このメールへの返信のタイトルに「購読中止希望」とお書き込みください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジン バックナンバーのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前号のメルマガは次のページです。 * http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/tmail/talkies_mm_0100.html その他のバックナンバーは次のサイトに公開しています。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/tmail/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3月に中止された 言語エキスポ2020のオンライン復活に感謝している。 不要不急な社会活動がまだひっそりとしていたころから、いち早く「補講」として秋に再開することを公報していた酒井さんほか 事務の方々に敬意を捧げます。 先生方と直に話し合えないのは寂しいです。 他方で、はるばる東京の早稲田に数時間かけて出かけなくてもよいので助かります。 田舎在住の田淵にとってはありがたいことです。 私が興味を持った発表を紹介しました。 振り返るといずれも、「英語の生のリアリズムを学習に生かす」方向性を共有しているようです。 来週25日の日曜日に オンラインでお会いしましょう。 2020年10月17日 田淵 龍二 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □ ■ Spread your life through Mint group! □ ■ Talkies: http://www.mintap.com/talkies/ □ CORPORA: http://www.mintap.com/talkies/pac/corpora.html ■ NatTos : http://www.mintap.com/nattos/ □ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ |