TED+Talkies メルマガ 第79号 2019.03.14


こんにちは みなさん

昨日の朝日新聞に里中満智子さんの談話が載っていた。もちろん漫画家の里中さんである。その肩書きは「日本漫画家協会理事長」となっていた。

内容は、政府が進める著作権法改訂への反対声明についてである。

漫画は勿論、音映像や論文ファイルをウェブ上からダウンロードしたとき、それが「著作権侵害ファイル」であれば、罰するとの改訂である。

政府の目的は「海賊版の漫画による経済的損失の解消」だとされている。それを当事者の漫画家団体が反対していることに、ことの重大さが見て取れる。



朝日新聞 里中満智子 ダウンロード」で検索すると概要が分かるだろう。



ことは、漫画だけでなく、音楽やニュース映像、そして論文にも及ぶ。

当然、ミント音声教育研究所も成り行きを注目している。

各種学術団体から声が聞こえてこないことが不思議でならない。





先生、今閲覧した論文、大丈夫ですか?
読み返したり、書き込むためにダウンロードしてませんか?
学生に閲覧を指示した論文、問題ないですか?
びくびくしながら研究できますか?





━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1. AI 翻訳機とコーパスで英作文
  言語教育エキスポ2019に参加して

2. May I? など機能語だけの文による学習法
  ATEM 東日本支部春期例会で研究発表

3. 名称を映画から映像メディアに拡げて1年
  ATEM 東日本支部春期例会 3/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


梅や桜が咲く季節。

研究発表の花も咲くようです。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. AI 翻訳機とコーパスで英作文
  言語教育エキスポ2019に参加して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

去る日曜日に早稲田大学で開催された言語教育エキスポ2019に参加した。今年で5回目となり、知り合いの先生も増えてきた。

この3月に正式にリリースし始めた AI 翻訳機 Voijjar を始めて公開の場で紹介した。

その様子は こちらの記事に載せている。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/news/n20190310.html

いつもどおり、発表要項、プレゼン原稿、そして今回は紹介ビデオも公開した。当日こられなかった方も体験できるはず。

AI 翻訳にどのように向き合うか。参考になれば幸いである。



また、今回は田淵が参加したすべての発表について見聞録を書いた。田淵の学習メモである。こちらから閲覧できる。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/news/n20190311.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. May I? など機能語だけの文による学習法
  ATEM 東日本支部春期例会で研究発表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

田淵は、来る3月24日(日)に開催される 映像メディア英語教育学会(ATEM)東日本支部春期例会で研究発表を行う。


━━━━━
表題
━━━━━
日英映像対訳コーパスによる May I? など機能語だけの文による学習法


━━━━━
要約
━━━━━
PCB-DDL(parallel-corpus-based data driven learning)は対訳コーパスによるデータ駆動型学習である。ある目的で集められた用例を連続して見聞きすることで文法や意味を自律的帰納的に発見し習得する。PCB-DDLは乳幼児の言語習得過程に似ており、人工知能(AI)の深層学習にも使われる。

今回は、容易に記憶可能な短文のうち"May I?"や"Can You?"など機能語だけの文を対象とした。

対訳コーパスはコーポラ(CORPORA)のSeleafを使った。Seleafは映画映像コーパスである。

英語表現の場面(文脈)と発音(抑揚)を同時に確認できるので、/may i/が抑調の付加疑問なのか、揚調の疑問か、言い淀みの平調かを判別できる。

助動詞にはcan,do,may,must,shall,will、人称代名詞には I,you,we,he,her,they のそれぞれ6種を用いた。

その結果/may i↑/などは身振りと合わせると効果があることがわかった。
━━━━━━━━━━

今回の発表でも、先の言語教育エキスポ2019で発表した AI 翻訳機 Voijjar を活用する。

近年、急速に実用性を増した機械翻訳機は、これからの英語教育を大きく変えると思われる。これは人事ではない。翻訳機が教育現場から英語教師を追放するかもしれないのだ。

手をこまぬいて憂き目を見るか、使いこなして道を切り開くか。それが問われている。

今回の例会、そして、これからの数年が分岐点となるだろう。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 名称を映画からメディアに拡げて1年
  ATEM 東日本支部春期例会 3/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

かつて 映画英語教育学会(ATEM)として親しまれていた学会が名称を 映像メディア英語教育学会(ATEM)と改名したのが昨年(2018年)4月のこと。それから1年が経ち、どのような変化・改革があったのだろうか?

一昨年から活動を始めたばかりの若輩者には全体像はわからないが、少なくともはっきりしていることがある。映画だけでなく TED Talks のようなビデオによる教育研究発表が可能になったことだ。これは音映像メディア全般を扱ってきた者としては門戸が大きく開かれたことになり、歓迎している。

学会としては、教材の幅が広がったことでテーマが拡散するのか、それとも魅力的なテーマを掲げて各種メディアを統合的に運用し、教育研究活動を牽引するのか。力量が問われるところだ。

語学学習と結びつけて映画を教材(=技能)とすることにとどまらず、映画における文化(=主張や思想、時代背景)に深く結びつけて人の心に訴える作風が、さらに進化することと信じている。



━━ 開催要項 ━━━━━
  • 主催
    • ATEM東日本支部
  • 名称
    • ATEM東日本支部春期例会
  • 日時
    • 3月24日(日)午後1:00〜5:25
  • 会場
    • 麗澤大学東京センター
    • 東京都新宿区西新宿6-5-1
    • 新宿アイランドタワー 4階
    • http://www.reitaku-u.ac.jp/daigaku/campus/campus01.html
    • 新宿西口徒歩8分
  • 事前申し込み
    • ありません
  • 参加費
    • 無料
  • 懇親会
    • 例会終了後


━━ プログラム ━━━━
  1. 講演
    13:00-14:00
    国際バカロレアの英語授業における映像メディアの活用実態と可能性
    • 赤塚祐哉(早稲田大学本庄高等学院)
     
  2. 研究発表 1
    14:30〜14:55, 15:00〜15:25
    ビリーブ 未来への大逆転レプリカズメリー・ポピンズ リターンズ運び屋に見る文化と人間性の考察
    • 清水純子(慶応義塾大学)
    • 塚田三千代(映画アナリスト・翻訳家)
     
  3. 研究発表 2
    15:40〜16:05
    日英映像対訳コーパスによる May I? など機能語だけの文による学習法
    • 田淵龍二(ミント音声教育研究所)
     
  4. 研究発表 3
    16:20〜16:45
    映像で考えるアイルランド系人名
    • 吉田雅之(早稲田大学)
     
  5. 研究発表 4
    17:00〜17:25
    Developing speaking skills through short film creation: A preliminary analysis
    • ライアン・スプリング(東北大学)
     

━━━━━━━━━━━━






・・・ 本文は ここまで ・・・





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Talkies 最新版の入手と確認方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザ(推奨はクロム Google Chrome)で以下のアドレスにアクセスします。

http://www.mintap.com/talkies/talkies.html

Mac や iPhone、iPad の場合は Safari でも動きますが、不具合が出ることもあります。そのような時は Google Chrome をお使いください。


* 最新版は バージョン 1.90.222 です。

バージョンの確認は トーキーズの ||| menu ボタンからポップアップするメニューで、「トーキーズについて/バージョン」で表示される小窓にあります。

バージョンが古い(番号が小さい)ときには、トーキーズに再アクセスします。再アクセスするには、(シフトキーを押しながら)アドレスバーのすぐ左(Safari では右)にある「リロード」ボタンをクリックあるいはタップします。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Talkies 利用規約について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご利用の方は、必ず「Talkies の利用規約」をお読みください。よくあるナガナガしいものではなく、A4の裏表ほどに短く簡潔にまとめています。

利用規約は、Talkies の [menu] ボタンからポップアップするメニューで、「トーキーズについて/利用規約」で開きます。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン 購読中止の手続き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは トーキーズのワークショップに参加された方や、会合などでお話をさせていただいた方に お送りしています。

購読中止をご希望の方は このメールへの返信のタイトルに「購読中止希望」とお書き込みください。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン バックナンバーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


前号のメルマガは次のページです。
* http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/tmail/talkies_mm_0078.html


その他のバックナンバーは次のサイトに公開しています。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/tmail/





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

冒頭で述べた著作権の続き。



漫画家協会理事長の里中さんは「ダウンロード違法化」に反対する理由を次のように述べている。
━━━━━━━ 引用開始
私たちは法に触れるかどうか必要以上に心配することなく作品を楽しんでいただきたいですし、作品を参考にして若者が育っていくのは大歓迎です。
━━━━━━━ 引用終了 ━ 朝日新聞 2019.03.13



そしてかつては自分たちも若者だった創作者としての言葉が続く。
━━━━━━━ 引用開始
著作権的にグレーな部分をどう受け止めるかは、作者個人個人の裁量でこれまでやってきました。だからこそ自由な発想で創作できるという面もある
━━━━━━━ 引用終了 ━ 朝日新聞 2019.03.13



さらに里中さんの個人的な体験も語られる。
━━━━━━━ 引用開始
私自身も作者として様々なものを参考にしています。・・・後で見ようとDLすることもあります。これが違法になるのだったらどうしようと、私自身も焦ります。そんな風に世の中が縮こまるのはちょっと怖い世界だと思います。
━━━━━━━ 引用終了 ━ 朝日新聞 2019.03.13



そして最後はこう締めくくられていた。
━━━━━━━ 引用開始
真面目で法律のことがよく分からない人ほど萎縮することが容易に想定されるので、漫画家として何かしなきゃと思った次第です。
━━━━━━━ 引用終了 ━ 朝日新聞 2019.03.13



とても率直で平易な表現で含蓄のあることが語られている。このあたりについては号を改めて考えて行きたい。



2019年03月14日
亥年 やよい 十四日 申の刻
田淵 龍二

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■ Spread your idea through TED+Talkies group!

■ http://www.mintap.com/talkies/talkies.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2019年03月17日 誤字誤植訂正