TED+Talkies メールマガジン 第31号 2017.06.10



子供の頃に 折り紙って やりましたよね。

折り紙は 宇宙やミクロの世界でも 活躍しているそうです。


それだけではなく、折り紙は 言葉の壁を低くする 素敵なツールにも なるようです。





■ ■ ■ ■ _/  も   く   じ  _/ ■ ■ ■ ■


■ 1. Talkies トップに 折り紙の折り方ビデオ
■    How to Hold a Samurai Helmet; KABUTO


■ 2. アクティブ・ラーニングとeラーニングの遭遇
■    6/17 LET関東支部大会で研究発表




今号は アクティブ・ラーニングつながりです。


今はやりのALなるものを トーキーズにも 組み入れてみました。





◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 1. Talkies トップに 折り紙の折り方ビデオ
■    How to Hold a Samurai Helmet; KABUTO

◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


eラーニングと聞くと モニターに向かって ひとりで作業・・・のイメージですか?

そんな あなた! 時代遅れですよ・・・なんて キャッチコピー風ですが・・・


アクティブ・ラーニングでの困難のひとつが「授業前後の負担増(高校における実態調査より 木村,2015)」とされている。

そこで <アクティブ・ラーニングにつながる eラーニング教材> の例を Talkies トップに 公開してみました。

手を動かしながら 英語の意味を体験的に習得する 教授法のひとつです。


外国のお客さんに 英語で 折り紙を教えてあげると カッコいいですね (^-^)ν







◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 2. アクティブ・ラーニングとeラーニングの遭遇
■    6/17 LET関東支部大会で研究発表

◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


生徒主体のアクティブ・ラーニングと PCによるeラーニングは 水と油どころか、今や逆に 支えあう関係になりつつあります。

今回の発表ではそのあたりの 事情を ワークショップ風に発表する予定です。



◆ 目玉の1 ◆

教科書の本文や ウェブのテキストを トーキーズに取り込んで 効果的に訳読授業を展開し、アクティブ・ラーニングに 滑らかにつなげる方法。


◆ 目玉の2 ◆

自動生成ドリルの結果を リアルタイムで共有しながら 一人ひとりの結果から 次の学習方針を 視覚化する 3次元バブルチャート利用法。


発表は 11:10-11:40 です。



━━━━━━━
外国語教育メディア学会(LET)関東支部第138回(2017年度)研究大会

期日:2017年6月17日(土)9:30受付〜17:10
会場:関東学院大学金沢八景キャンパス3号館・Foresight21 5F
(京浜急行電鉄 金沢八景駅下車 徒歩15分)
(京浜急行バス「関東学院循環」行に乗車 「関東学院正門」にて下車(バス所要時間約5分 「関東学院東」では下車しないでください)
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/index.php/ja/home/about-university/overview/campus-facilities/location.html
━━━━━━━


3月の 言語エキスポ2017では、「理論だけでなく トーキーズの操作も取り上げて欲しかった」との声が多かったので、今回は「ワークショップ風」の研究発表を 心がけます。ご期待ください。






・・・ 本文は ここまでです ・・・






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Talkies 最新版の入手と確認方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Talkiesはウェブアプリなので、自動的に最新版を使っていると思いがちですが、実際は異なることがあります。それは ウェブ・ブラウザ(閲覧ソフト)の特性が原因です。以下の方法をお試しください。




Talkies バージョンの確認方法:
> Talkiesの menu から 「トーキーズについて/バージョン」 とたどる
> バージョンが 1.70.503 なら最新版(もちろんこの番号は現在のもの)



Talkies 最新バージョンへの更新
> トーキーズをひらき
> SHIFT キーを押しながら ブラウザの更新(reload)ボタンを押す
> このとき「error: no-cache」メッセージが出たら、今度はキーを押さずに更新ボタンを押す(クロムの場合)






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン 購読中止の手続き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは トーキーズのワークショップに参加された方や、学会などでお話をさせていただいた方に お送りしています。

購読中止をご希望の方は このメールへの返信のタイトルに「購読中止希望」とお書き込みください。






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前号で LET関東紀要に掲載された2つの論文「日本人英語学習者向け語彙レベル適応学年算出公式開発」と「リーダビリティと発話速度によるTEDビデオの難易度推定」を紹介したところ、メルマガ読者より さっそくの問い合わせを頂きました。

ウェブで関東支部のページに行ったけど 見当たらなかった」との内容でした。

私も サイトに行って見ましたが、やはり ウェブからは閲覧も、冊子の入手もできないようでした。

せっかくの紀要は、誰に読んでもらうために 出版したのでしょうか・・・ (゚゚?) ン?




2017年6月10日(土)
酉年 みなづき 十日 酉の刻
田淵龍二

■□■□■□■ideas worth spreading ■□■□■□

■ Spread your idea through TED+Talkies group!

■ http://www.mintap.com/talkies/talkies.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□